青澤直子のよもやま話

麺つゆで蘇る、あの頃の味 「思い出のサラダうどん」《野菜ソムリエ・青澤直子のヤマモリ食菜よもやま話》vol.031

暑い時にぴったりのサラダうどん、うどんをきっちり冷やすのがポイントです。野菜は目安として書いていますが、試しにお好きなだけこれでもか~というほど盛って食べてみてください。元気が出ること間違いなしです。

レタスのかわりにキャベツにするとさらに食感がアップして、バリバリ感が強くなります。うどんを蕎麦にしてもいいですし、おかずやつまみとしても食べられます。どーんと豪華に大皿に盛り付けるとパーティー料理にもなります。

<材料>

うどん 1玉
レタス(キャベツでも) 100g
トウモロコシ(缶) 大さじ1
ニンジン 3~4㎝
キュウリ スライス3枚
ミニトマト 1個
ツナ 大さじ1(お好みで)
マヨネーズ お好みで
ヤマモリのつゆの素 大さじ2

<作り方>

(1)うどんを茹でて氷水で冷やしておきます。
(2)レタスと人参を千切り、ミニトマトはみじん切りにします。
(3)うどんを器に盛って、野菜をたっぷりかけ、最後にツナを盛ります。
(4)つゆの素を2~3倍の水で薄めて回しかけていただきます。お好みでマヨネーズもどうぞ。

\ よもやま話 /

亡き祖母の肉じゃが、よく通っていた店のナポリタン、合宿でみんなでつついた鍋、旅先で食べた郷土料理などなど、誰にでも思い出の味、思い出の一品があるのではないでしょうか? 思い出の味の再現をテーマにした漫画やドラマもありますし、それを商売にしている料理人もいるようです。

私にとっては、OL時代によく食べたサラダうどんがそうです。これは撮影用に上品に作っていますが、元祖はうどんが見えないほどサラダが山盛りで、完食するのが大変でした。その店が閉店し食べられなくなってしまい、かといってほかの店に行くと野菜が足りなくていつも残念に思っていました。

これは、自分で作るしかない! と、再現して食べてみると、いつか海外で働くぞと夢見てがんばっていたあの頃を思い出しました。味を再現することで、その時の気持ちや状況まで思い出すものですね。今は、初心に戻りたい時、元気になりたい時によく作ります。な~んて、タイは暑いので無性に食べたくなるだけだったりもしますが。

\ 今回のレシピにヤマモリ!/

思い出の味を求めてみたら、麺つゆで簡単に再現できて逆にビックリでした。麺つゆって便利ですね。冷たい麺には、好みの濃さに割ってかけるだけでいいのですから。

ヤマモリのつゆの素は、ほんのり甘味がありますので生野菜にもよく合います。うどんなしでサラダだけでもいけます。サラダに麺つゆ、お試しになってみください。

 新着記事を読む 

関連記事

  1. ヤマモリのタイフード ハーブ山盛り タイ料理シリーズ vol.003
  2. 446(yamamori)for-Banner タイ産の粉と白だしで 手軽においしく作れるように 「明石焼き」《…
  3. ミルキーさとピリっと辛さと「豆乳坦々うどん」《野菜ソムリエ・青澤…
  4. 麺つゆで蘇る、あの頃の味 「思い出のサラダうどん」《野菜ソムリエ…
  5. うす口しょうゆで簡単・鹿児島の味「スープたっぷり鶏飯」《野菜ソム…
  6. 白だしを使えばいつもより上品な仕上がりに 「マグロの漬けオクラと…

オススメ記事

  1. meditation breathing yoga Meditation Breathing Yoga バンコクの習い事 〜 ヨガの先生になる「インストラクター養成コース」受講生を募集中!の巻
  2. AVELA Clinique タイ屈指の美容医療を提供する「AVELA Clinique」2022年、注目の2大施術って?
  3. 【タイ・マッサージと何が違うの?】ゴッドハンド直伝の精鋭たちがあなたの体を触れて・見て・癒やす「Teshima式リラクゼーションテラピー」【てしまSEITAI】_in バンコク
  4. SOLINGE 研ぎ器-1 包丁から爪切りまで!? 家庭に1つあると便利な研ぎ器 SOLINGE「マルチシャープナー」
  5. タイでの「保険手続き」の流れ シーン別3選

最新のTHB-JPY

PAGE TOP