青澤直子のよもやま話

あの懐かしい家庭の味を 異国でもしっかり再現 「チキンカレー」vol.023

438(yamamori)for-Banner

 

【よもやま話】

日本で「タイカレーのヤマモリ」として知名度上昇中のヤマモリですが、タイでは10年ほど前から日本のカレーを販売、今年チキンカレーを新発売しました。「タイと日本の食の架け橋」をめざすヤマモリらしいですね。

20年も前ですが、タイ人とのパーティーで日本のカレーを出して、ほとんど食べてもらえなかったことがあります。ターメリックがダメだったり、タマネギやジャガイモに抵抗があったりで、いくらおいしいよとすすめてもダメでした。

なんだか日本人の味覚を否定されたようで悲しかった思い出があります。それが今では、日本人向けの輸入品ではなく、タイで生産したレトルトカレーがスーパーに並んでいるのですから隔世の感があります。ここまでにしたヤマモリの努力に敬服です。

 日本人の心の味でもあるカレーとはどんなお味でしょう? それはレストランのまったりした高級カレーでも、本格的なインドカレーや上品なフランス風カレーでもなく、お母さんが作ってくれたような「ふつうのカレー」です。よく「ふつうのカレーが食べたい」と言う人がいます。ヤマモリのチキンカレーを食べていたら、そんな人たちの顔が浮かんできました。ちょっと自慢げに教えてあげようと思います。

(ヤマモリ提供)

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 素材の色と味を活かす お料理上手になろう 「炊き合わせ」《野菜ソ…
  2. めんつゆアレンジで山盛り食べよう 冷やし中華「上だけ」サラダ《野…
  3. ヤマモリしょうゆ工場 ヤマモリ工場見聞録【後編】 しょうゆ工場 ヤマモリ(タイランド…
  4. 《野菜ソムリエ・青澤直子のヤマモリ食菜よもやま話》白だしあんかけ…
  5. ヤマモリのグリーンカレー 若い唐辛子の個性が光る グリーンカレー vol.004
  6. ごまドレにちょっとひと工夫!「満腹ガドガドサラダ」《野菜ソムリエ…

オススメ記事

  1. 通勤時間0分!快適な住まいとコワーキングスペース&サービスオフィスが融合した「LiveWorkAsia」
  2. バンコクではじめて整体を受けた図 【治す!がモットー】バンコクの整体「てしまSEITAI」(現・Relieve Clinic)
  3. SOLINGE 研ぎ器-1 包丁から爪切りまで!? 家庭に1つあると便利な研ぎ器 SOLINGE「マルチシャープナー」
  4. 【タイに住む日本人】山口 薫さん インタビュー(山口豆腐店 代表/チェンマイ県)
  5. チャオプラヤー川沿い5つ星ホテル「ロイヤル・オーキッド・シェラトン」で味わう、伝統料理とタイ舞踊

最新のTHB-JPY

PAGE TOP