ハーブであいましょう

今ブームのサウナをタイでも体験 第4回

採れたて生ハーブ18種類!
自然の恵みを体いっぱい吸い込んで

「生ハーバルスチームサウナ」が受けられるのはサワディー店、プロムポン店、ベンジャシリパーク店の3店舗のみ。30分500B、60分コースがあるのはプロムポン店のみで700B

ここ数年、日本ではツイッターなどのSNSに端を発した「サウナブーム」が起きています。サウナ本が出版されたり、サウナ祭りなるものが催されたり、「サウナー」なる人たちがこぞって各地のサウナのレビューをあげているとか……。そんなサウナにはたくさんの効能があります。

まず、汗と一緒に老廃物が出るためデトックス効果があること。毛穴に詰まった皮脂が流れやすくなりニキビが気になる方などにもおすすめです。顔だけでなく背中のニキビなど全身に効くというのがサウナのいいところですね。また、血行がよくなることで肌のターンオーバーも促進されます。

次に、疲労回復効果です。体が温められることで酸素の摂取量が増えると、乳酸の分解が促進され、疲れが早く取れます。冷えが解消され、心地のいい眠りにつくことができることも疲労回復効果を高めるのに一役買っています。

ほかにも高温のサウナとクールダウンを交互に行うことで、自律神経を整えることができます。安定した心の健康にもサウナは効果的なのです。

このように、様々な効能があるサウナ。主にデトックスなど「出す」効果が多いのですが、アジアハーブアソシィエィションではタイのハーブの効能を体いっぱいに吸収できる「生ハーバルスチームサウナ」が体験できます。

個室のスチームルームでは毎日自社農園で採れたばかりのオーガニックハーブ18種類がそのまま炊き込められ、皮膚からだけでなく、呼吸器からもハーブの薬効を吸収することができます。体に悪いものを「出す」だけでなくよいものを「入れる」ことができるのです。

疲労回復効果をさらに高めるために、おすすめなのはスチームサウナのあとにマッサージを受けること。血行がよくなった体をさらにほぐすのでリラックス効果も倍増ですよ。

暑いタイだとなかなかサウナに入る気にならないかもしれませんが、年中暑くバテやすい気候だからこそサウナは体を整える強い味方。さらに生のタイハーブのパワーを全身に浴びるスチームサウナはここでしか体験できません。ぜひ一度お試しあれ!

監修:アジアハーブアソシィエィション


お問い合わせはこちら
https://asiaherbassociation.com/

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 今ブームのサウナをタイでも体験 第4回
  2. 不調に効く薬、タイハーブティーを飲もう 第3回
  3. グラチャオ・ピーマイはハーブの恵みを詰め込んで 第5回
  4. ハーブは重ね合わせることでパワー倍増 第2回
  5. ユネスコ無形文化遺産となったタイマッサージとは?  第6回
  6. 癒やしだけを求めるなかれ タイマッサージは伝統医療 第1回

オススメ記事

  1. 日本の6割程度の価格で宝石が蘇える! バンコクで手軽に指輪リフォーム体験
  2. 【ゴッドハンド先生の治療院】「てしまSEITAI」と「てしまクリニック」がプロムポンにて統合! 駅近で、保険診療にも対応してくれる【てしまクリニック】
  3. あの宇宙人たちのグルメレポがついに完結 タイで奮闘する「和の鉄人」11人を一挙振り返る!
  4. teshima clinic-1 首や腰の痛みの原因「カチカチの筋肉」、柔らかくする奥のテ! バンコクで見つけました!
  5. タイ初キッズマネースクール始動 親子で「お金の大切さ」を学ぼう

最新のTHB-JPY

PAGE TOP