ちょっトリップ

バンコク発ちょっトリップ『極上の海を求めて 南シナ海・プルフンティアン島』

タイ国内で透明度が高いと呼ばれる海にほとんど行った、南国育ちのphakchiiさんはそんじょそこらの海では満足できない!3連休。どこかいい海はないかと検索すると、ある島がヒットしたのでした。

・旅して書く係・phakchii
Asiaholicな会社員。旅は人生のスパイス

プルフンティアン・アイランド・リゾート。目の前には透明度の高いビーチが広がるコテージスタイルのホテル

 

バンコクから飛行機を乗り継ぎマレーシア北東部のコタバル空港へ。そこからさらにタクシーと船を乗り継ぎやってきたのはプルフンティアン島です。

プルフンティアン島はブサール(ビッグ)島とクチル(スモール)島の2つから成る島。タイのヤオヤイ島とヤオノイ島のような感じです。今回はブサール島に滞在。船着場に着いてまず驚いたのは海の透明度。海の底までくっきり見えます。船着場でこの透明度、これはかなり期待できそう♪

クアラブス港からスピードボートでプルフンティアン島へ

ホテルはプルフンティアン・アイランド・リゾートに滞在。目の前のビーチは手前が砂地で海水浴にピッタリ。さらに奥には岩礁帯が広がるシュノーケルポイントがあり、ニモ(カクレクマノミ)もたくさんいて幸せな気分になります。岸からほんのちょっと泳いだだけでこんな素敵な世界が広がっているなんてまさに楽園。

シュノーケルツアーではカクレクマノミや海ガメに出会えます

翌日はホテル主催のシュノーケルツアーに参加するも、ツアー客が多く海ガメへ近づくことがことが出来ませんでした。でも心配ありません! 海ガメのポイントは私が滞在しているホテルのビーチ。再度ビーチからポイントまで泳ぎ、まだ海底にとどまっている海ガメと写真を収めることに成功。その直後、海ガメが動きだし右手を上げ、「あばよ~」と言わんばかりに去って行きました。間に合ってよかった~。

ニモにも会え、海ガメとも会え、素朴さが残るプルフンティアン島は期待以上に極上の海でした。帰りは国内線が遅延し、危うく国際線に乗り遅れそうになったのは秘密です(笑)。

TIME SCHEDULE

【1日目】
20:40 ドンムアン空港出発
22:00 クアラルンプール空港到着、空港で仮眠
【2日目】
06:30 クアラルンプール空港出発
07:35 コタバル空港到着
08:00 空港タクシーでクアラブス港へ
09:15 港をボートで出発
10:00 プルフンティアン島(ブサール)到着。ブサール島でランチ、ホテル目の前の海でシュノーケル、ディナー

ブサール島の高台から見るサンセットは幻想的

【3日目】
08:00 朝食
10:00 シュノーケルツアー参加
13:00 タクシーボートでクチル島へ渡り、ランチ
15:00 ブサール島へ戻り、再びシュノーケル
19:00 ディナー

海を眺めながら、波の音を聞きながらのお食事はリゾートならでは♪

【4日目】
08:00 朝食
12:00 ボートで出発
12:45 クアラブス港到着乗り合いバスで空港へ
17:30 コタバル空港発
22:00 クアラルンプール経由でドンムアン空港到着

+1 TRIP

クチル島


ブサール島からボートタクシーで10分(10~30RM)。ロングビーチには雰囲気の良いバーやコテージ、ダイビングショップなどが立ち並ぶ。賑やかな雰囲気が好きな人はクチル島がオススメ。

TRIP MEMO

Perhentian Island Resort
プルフンティアン アイランド リゾート

場所:Pulau Perhentian Besar, Terengganu,Malaysia
電話:+60-3-2144-8530〜1
料金:デラックス 430RM~ プレミア530RM~
http://www.perhentianislandresort.net

食事どころ

The Barat Perhentian Restaurant
ザ バラット プルフンティアン レストラン

場所:Lot 136, GM19, Kampung Seberang Genting,Pulau Perhentian Besar Terengganu,Malaysia
電話:+60-9691-1288
予算:30RM
E-mail:thebaratpp@gmail.com
http://www.thebarat.com

注意点

○コタバル空港でタクシー(片道)+ボート(往復)のジョイントチケットが購入可(148RM)
○島は国立公園になっているので、船に乗る前に入島料(30RM)を支払う。
○ブサール島~クチル島間はボートタクシーで行き来が可能10~30RM
○海ガメの産卵シーズン(6~9月)は見学ツアーが開催される。

※1RM=約8B(2018年4月2日現在)

 新着記事を読む 

関連記事

  1. top 【週末★トリップ】バンコクエアウェイズの直行便で1時間半!海辺の…
  2. 伝説の線路市場「タラート・ロムフープ」
  3. 週末★トリップ ドライブがてらの海沿い田舎リゾートへ  ラグジ…
  4. IMG_5315 《レジャーその150》花の文化を学び、花を食べて味を知る ドゥシ…
  5. OLYMPUS DIGITAL CAMERA 【週末★トリップ】ロット・トゥーで1時間半!「知る人ぞ知る」をめ…
  6. IMG_1499 バンコク発ちょっトリップ 『エンポリアムが空港に!? 駅近で夏旅…

オススメ記事

  1. 富士JDC歯科医院-entrance タイでの歯科治療は不安? 日本語で相談できる「富士JDC歯科医院」
  2. 「おだし八景」ソフトオープン! 岡山の料理旅館の味をバンコクへ
  3. 日本人サポート付き! タイの生命保険に入って賢く節税【KSライフ】
  4. meditation breathing yoga Meditation Breathing Yoga バンコクの習い事 〜 ヨガの先生になる「インストラクター養成コース」受講生を募集中!の巻
  5. アマタシティ勤務の私が、バンコクではなくシラチャを選んだ理由。

最新のTHB-JPY

PAGE TOP