ちょっトリップ

パタヤにあるアセアン最大級の屋内アスレチック フロアすべてが子供天国! 「ハーバーランド」《レジャーその143》

DSC03450

びっしりと張り巡らされたアスレチックは迷路のよう。

 

「パタヤはすっかり歓楽街になってしまって、子供と遊びに行けない……」と、お困りのお父さんお母さん! 今春、子供のための巨大アスレチック施設がオープンしたのです。それが商業施設「ハーバーパタヤ」内にある「ハーバーランド」。すでに子供たちの間では話題になっているようですよ!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【旅して書く係】髙田胤臣/子供と出かけるのが大好きな父

 

子供と行きづらかったパタヤが変わる!?

今年4月1日にオープンした、アセアン最大規模、約2500㎡と謳われる屋内アスレチック「ハーバーランド」に行ってきた。セントラル・パタヤ通り沿いで、スクムビット通りと3rdロードの間にある商業施設「ハーバーパタヤ」内。スクムビット通りソイ26の屋内アスレチック「fun★arium」も大きいが、それ以上だということで期待大だ。

ここの情報は娘のネネ自身が学校で仕入れてきた。タイの子供たちにはすでに有名らしい。最近のパタヤは街全体が歓楽街になって子連れ旅行がしにくくなったが、ここがよければまた遊びに行けそうな気がする。

 

遊ばない大人も入場するには靴下必須!

DSC03469

木製アスレチックはロープ上をバランスよく行く小学校高学年向き。

 

アスレチックは最上階にあった。3時間制限になっていて、入場料は決して安いとは言えないけれど、「fun★arium」とほぼ同等と考えればそんなものなのかもしれない。日本語ができる職員こそいないが、看板は基本的にはすべて日本語併記なので遊びやすい。

入場すると腕に紙製のタグをつけられる。中で飲食ができ、帰りに清算するようだ。それから、靴下は忘れないようにしたい。アスレチックで遊ばない大人も靴下着用が必須なので、ちゃんと持っていこう。

 

確かに大きく、中は迷路のよう……

DSC03397

タイ初とされるLEDスライダー

 

入口から見ると大して広くなさそうに見えるが、確かにアスレチック自体の規模は大きい。入れた範囲でざっと数えて11種類のスライダーがあった。触れ込みでは20種類らしいが、子供しか通れない場所もあったり、迷路のように入り組み辿り着けないスライダーもあった。それほどに広く「アセアン最大」は伊達ではない。

スライダーでもっともアグレッシブなのは入り口にある長い直線スライダー。大人でも見上げるほど大きな山を登らなければ滑ることのできない、ハードルの高い滑り台だ。一応上には安全のため係がいるが極力手を貸さないという徹底ぶり。滑り降りる子供たちの顔は達成感にあふれている。

 

DSC03437

 

アスレチックはユーロスタンダードを満たしているそうで、安全性は高いのだとか。それでも急傾斜のスライダーもあり、小学校高学年でも十分に楽しめる。

安全に自信があるからか、係員が適当なのか、制限は身長だけで、僕のような100kg前後の大人に対しても滑ることに規制はない。さすがにチューブ型は詰まったら迷惑かけるので遠慮しておいたけれども。

 

DSC03585

 

アスレチック内部にはトランポリンや縄の橋、スポンジ球を撃てる海賊船もあった。そして、外には小さな子供用のミニ・ボールプール、コスプレ、工作教室、有料パーティールームもあった。ミニ・バスケット、インラインスケートあるいは自転車が漕げるゾーンや難易度高めの綱渡りアスレチックと汗を流せるポイントも多い。

中でも闇の中を進んでいくトンネルはおもしろそうだった。さすがに大人が入れる大きさではなく、真っ暗闇を子供が突き進む様子を外の監視カメラから観察できる。

 

施設全体が家族向きで楽しめる!

DSC03541

 

「ハーバーパタヤ」内には「ハーバーランド」以外にもトランポリン遊びができる「JumpXL」や大人向けのボルダリング、日本から来た「キッズーナ&モーリーファンタジー」もあって、まさに遊びがテーマの施設。1階からB階にかけては150cm以下の子供ならLEDスライダーで降りることもできる。

飲食店も充実。フードコートもあり、タイ料理が40Bくらいから。日本のラーメン店でラーメンかうどんも食べられるが絶対にやめておこう。豚骨スープかと思いきや、薄いみそ汁に麺を入れただけのものだった。ほかのフロアにはレストランやカフェがあり、値は張るもののフードコートよりはマシだと思う。

「ハーバーランド」は過ごしやすくて安全。こういった施設が充実していれば歓楽街が近くにあろうとも家族で楽しめると感じた。

 

タイムテーブル

09:00    自宅出発
09:40    モーターウェイのSAで朝マック
11:00    パタヤ到着、ハーバーランドへ
14:00    退出し、食事
15:00    パタヤ発

 

見どころ

HARBORLAND(ハーバーランド)
場所:7th Fl., Habor PATTAYA, 190/25 Moo9 Phattaya Klang Rd.,NaKluea BangLaMung Chonburi
電話:0-3849-2017、08-1377-0101
時間:月~金:10時~21時、土日祝:9時半~21時 無休
料金:(カッコ内は平日料金):すべて3時間まで
大人:150B(~18時:150B、18時~:100B)
子供(105~150cm):380B(~18時:330B、18時~:230B)
子供(105cm未満):250B(~18時:250B、18時~:150B)
1歳未満: 無料(無料)
シニア(60歳以上):150B(無料)
時間超過:50B/30分
靴下:60B
Web:www.harbor.co.th

 

 

 

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 週末★トリップ412-01 《週末★トリップ》 一千年のロマンに触れた旅 世界遺産アンコール…
  2. IMG_3917 バンコク発ちょっトリップ 『川沿いでアートと食を堪能! 新たな…
  3. バンコク発★週末ちょっトリップ『思いっきりアクティブに! 子供み…
  4. ロッブリーのひまわり畑 列車でGO!フアラムポーン駅から「ひまわり列車」に乗ってロッブリ…
  5. 【71回】ミニチュアのテーマパーク 「ミニ・サイアム」
  6. リバービューのゲストハウスと裏中華街

オススメ記事

  1. タイで大人気!子ども専用美容院 ミルクキッズサロン&ネイル
  2. Souffle And Me 外はサクッと中はフワフワ。 バンコクで本格スフレを食べるならココ 「Souffle And Me」
  3. お肉を食べてハッピーに♥全お肉好きを満足させる8レストランが新規オープン!【セントラルワールド】
  4. 世界から支持されるタイの「インプラント」 バンコクに住む今、受けるべき理由とは?  デンタルワイズクリニック
  5. capella bangkok hotel top 【ホテルフードをデリバリー】カペラホテルの絶品タイ料理〜最上級アフタヌーンティーをご自宅で

最新のTHB-JPY

PAGE TOP