タイの東北部は太古、海の底であった……。東北タイ地方は今も世界から注目される恐竜の化石発掘の現場だ。
今回は恐竜ツアーに参加したツヨシさんからのレポート。ノスタルジックな風景と恐竜の化石発掘を体験してみよう!
・旅して書く係・バンコク専業主夫 ツヨシ
バンコクの専業主夫&タイ語習得に励む学生
プーウィアン恐竜博物館。T-REXがお出迎え。
タイの東北地方(イサーン)、コンケン県とカラシン県へ「恐竜の化石発掘体験ツアー」に参加してきました。
実はイサーンは世界も注目する、恐竜の化石が眠るエリア。太古の昔、このあたりは海の底だったそうで、海や周辺で生息していた恐竜の化石をたくさん発掘できるそうな。
「よし! いっちょ世紀の大発見をするぞ!」と意気込んでツアーに参加したものの、現場となるエリアは現在も絶賛発掘中で、参加者も立ち入れず。というわけで、シリントーン博物館で学芸員さんの手ほどきを受けながら、小さな岩から化石を削り出す作業を体験することに。トホホ……と思いながらもいざやってみると、電動の器具を持つ手は震えっぱなしで、むしろこれでよかったかも。いずれ本当の現場で発掘したいと夢を抱きながら……。
シリントーン博物館。恐竜の化石は迫力満点、少年は発掘体験に夢中。
さて、このツアーは家族向けということもあり、大人でも飽きない旅程も満載。初日はオーガニックファーム「ミー・キン・デ・ファーミリ」を訪問。目に入ってきた光景は時が止まっているかのようなのどかな田園。心地良く抜けてくる風が本当に気持ちがいい。ここでのランチはこのファームで育てた野菜中心のもの。一緒にツアーに参加した家族の子供は畑で大はしゃぎで、お母さんを困らせるくらい泥んこになっていました。
ミー・キン・デ・ファーミリ。心地よい風が稲穂を揺らす。
この辺りは藍染めも有名。
また本場のイサーン料理も堪能しました。ソムタムやガイヤーンはバンコクでも食べられますが、やはり本場は全然違う! 辛い料理が得意ではないのですが、辛さに深みがあることを知りました。
TIME SCHEDULE
1日目
09:10 スワンナプーム空港発
10:10 コンケン空港着
11:00 ミー・キン・デ・ファーミリでオーガニック食材を使った郷土料理のランチ
15:30 プーウィアン恐竜博物館見学
19:00 コンケン市街にてディナー
2日目
08:30 ホテル出発カラシンへ
10:00 カラシン恐竜公園見学
11:00 シリントーン博物館見学
13:00 化石発掘体験
16:00 ワット・プー・カオ見学、テープスダー橋で夕日を背景に湖を眺める
コンケンにあるタイ×インド×中国の仏教コラボの寺院、ワット・トゥンセッティ
3日目
09:00 カラシン市街にてタイシルクの買い物
カラシンにある、ロイヤルファミリー御用達のシルク店、充実の品揃え
12:00 地元の名店「カオ・スアン・クワン・ミッタパープ」でガイヤーンのランチ~コンケン市内観光
カオ・スアン・クワン・ミッタパープ。イサーン名物・ガイヤーンとソムタムはたまらんおいしさ
16:00 コンケン空港発
+1 TRIP
恐竜に夢中ツアー
参加者受付中!
今回参加したツアー「恐竜に夢中」は、ここでは紹介できなかったアクティビティが盛りだくさん。催行人数2〜8名まで。旅行日程は参加者ご自身が自由に選択可能です。
Paree Travel
電話:08-6322-4747、0-2888-9637(英語、タイ語)
E-mail:pareetravel@gmail.com
FB:pareetravel
料金:1万3500〜2万4900B
TRIP MEMO
見どころ
Sirindhorn Museum シリントーン博物館
場所:Non Buri, Sahatsakhan, Kalasin
電話:0-4387-1014
時間:9時~17時 月休
料金:大人100B、子供50B
Web:http://www.sdm.dmr.go.th
Mekin de Farmily ミー・キン・デ・ファーミリ
場所:Chorakhe, Nong Ruea, Khon Kaen
電話:06-1695-9926
時間:金〜日 : 8時半~18時 月〜木休(月〜木に入場の場合、グループで要予約)
料金:入場無料(ただし各種アクティビティの参加料金あり)
FB:mekinDeFarmily
食事どころ
Khao Suan Kwang Mittraphap Roast Chicken
カオ・スアン・クワン・ミッタパープ
場所:169/11 Maliwan Rd., Tambon Nai Mueang, Amphoe Mueang Khon Kaen, Chang Wat Khon Kaen
電話:0-4323-619
時間:8時~16時 毎月21日休
FB:RanKiYangMitrphaph