青澤直子のよもやま話

スパイスが醸す異国情緒 濃厚で品のある味 マッサマン vol.008

ヤマモリのマッサマンカレー

ヤマモリのマッサマンカレー

あなたにとって「世界一おいしい料理」は何ですか?

なかなか難しい問題ですね。2011年にCNNGoが選んだのは、マッサマンで す。この結果に一番驚いたのはタイ人だったかもしれません。マッサマンは、 典型的なタイ料理とはちょっと違うからです。

 

恵まれた風土で、年中新鮮な食材が入手できるタイでは、香辛料も生で利用さ れるのが一般的です。その新鮮さと強烈さが魅力でありおいしさなのですが、刺激 が強すぎると感じる外国人も多いようです。

 

アユタヤー時代に誕生したマッサマンは、ムスリム(イスラム教徒)によって広められました。タイカレーが豚肉を多用するからだとか辛過ぎるからとか諸説 ありますが、どこか異国の香りがするのはたしかです。クローブやナツメグなどドライスパイスがじっくり煮込まれているからでしょう。それでもタマリンドの酸味やタイ南部名産のナッツ、ココナッツミルクもたっぷり入っていて、やはりタイのカレーです。

 

ヤマモリのマッサマンは、濃厚で品のある本場の味を再現し、マッサマンが世界 の料理の王様だと納得させてくれます。食べ応えのある具材がしっかり入って、 まさにレトルトの王様だと言えるでしょう。

(ヤマモリ提供)

この連載の他の記事を読む

 新着記事を読む 

関連記事

  1. ヤマモリしょうゆ工場 ヤマモリ工場見聞録【後編】 しょうゆ工場 ヤマモリ(タイランド…
  2. 麺つゆで蘇る、あの頃の味 「思い出のサラダうどん」《野菜ソムリエ…
  3. ライスペーパーでお手軽に!「エビ蒸し餃子」《野菜ソムリエ・青澤直…
  4. 438(yamamori)for-Banner あの懐かしい家庭の味を 異国でもしっかり再現 「チキンカレー」v…
  5. 白だしで簡単に料亭気分!「米ナスのとろ〜りあんかけ」《野菜ソムリ…
  6. ヤマモリのトムヤムクン ハーブ各種の効能と共に タイ料理の真髄を味わう トムヤムクン v…

オススメ記事

  1. 格好いい経営者はお好きですか?<経営者改造計画 vol.03>きらきらキャリアウーマン風コーデ
  2. 日本人サポート付き! タイの生命保険に入って賢く節税【KSライフ】
  3. サンタラレジデンス シラチャ_01 シラチャのサービスアパート「サンタラレジデンス」。働く単身者から支持を集める理由とは?
  4. 日本の6割程度の価格で宝石が蘇える! バンコクで手軽に指輪リフォーム体験
  5. 社会貢献者表彰 推薦募集中!vol.06 第56回受賞者 NGO Udon House(カンボジア)

最新のTHB-JPY

PAGE TOP