さすらいのマラソン・マン、RYOTAの週末トリップシリーズ第3弾は、案外食べ歩きにもってこいの街だったロッブリー。
遺跡みながらカキ氷、なんてのも楽しい。次はあなたがぷ~らぷらできますように。
クメール様式の仏教寺院 「ワット・プラーン・サム・ヨート」
【旅して書く係】 RYOTA 大阪マラソン落選、東京マラソン当選を願う!
今回のマラソンの開催地は、バンコクの北150kmに位置するタイ中部のロッブリー県。
大会が土曜日のため、金曜日の夜から向かった。
戦勝記念塔からロット・トゥー(乗り合いバン)で行くため、ダコ351号のロット・トゥー特集が欠かせない。
ロッブリー行きに乗り込むとすぐに出発した。
バンコクから2時間ほどでロッブリー市内に到着。歩いてすぐの所にロッブリーシティホテルを見つけてチェックイン。ツインでエアコン・TV・ホットシャワー(バスタブ付き!)で300Bだ!
この日は夜の街歩きはせず、すぐに就寝zzz
マラソン後はウォーキング。食べ歩きスタート!
翌日は朝6時にマラソンスタート。今回は10.5kmのミニマラソンだ。天気もロケーションもよく、48分12秒で完走。
さて、休憩を挟んで昼前から観光へ!
これまで、マラソン後の現地観光はソンテウ(乗り合いピックアップ・トラック)を利用してたけど、地図を見た限り、見所の集まる旧市街は小さそうなので歩いて回ることにした。
しかし、まずは昼食。近くの店で、トムヤムラーメンを食べたけど物足りない。
いつもみたいに現地の名物料理を訪ね歩いてみた。……が、目ぼしいところが見当たらない。
ロッブリーにはないのか?
ホテルのスタッフに聞いてみると、有名なラート・ナー(あんかけ麺)屋台があると教えてくれたので行ってみた。
一見、どこにでもある屋台。しかし、注文したラート・ナー・タレー(シーフードのあんかけ麺35B)は、出てきた瞬間からいい香りが漂っていた。もちろん食べてみてもおいしかった。
店先で、「以前はナコンサワンで商売をしていて、ここに移り住んで14年営業している」という内容で、この店を紹介している雑誌の切り抜きを発見した。店の名前のナコンサワンって、そういうことか。
プラ・ナーラーイ・ラーチャニウェート宮殿
食べ終わってから、まずはロッブリーで最も高い塔とされるワット・プラ・シー・ラタナー・マハタートへ。続いてプラ・ナーラーイ・ラチャニウェート宮殿。中には博物館もあり美術品・遺品のほか、ロッブリーで発掘された出土品などが展示されている。
食べ歩き4時間コース!最後は無数の猿に見送られ
外国人大使達の住居跡 「チャオプラヤー・ウィチャエンの家」
3カ所めは、外国大使の住居跡があるチャオプラヤー・ウィチャエンの家へ。
途中、おいしそうなアイスクリーム屋台があったので休憩。
若者が集まる街中のアイス屋台「IceBaby」
さらにタコ焼き屋台も発見した。大阪出身で粉もんにはかなりうるさい自分、味見して買ってみたら(5個20B)、ちょっとツッコミ入れたい出来だったが、まぁタイだから……。
残る遺跡はプラ・プラーン・サム・ヨート。
クメール様式の仏教寺院で、3基の塔はロッブリーのシンボルだ。ここまで回った遺跡すべてタイ人は30B、外国人50B。受付で「タイ人?」と聞かれ「はい、タイ人です」と答え30B差し出すが「あ、あと20Bね」とバレバレ(笑)
そして中に入ると、無数の猿が! 9年前ここで猿に襲われた記憶が蘇る。
猿との距離が近くてちょっと怖い……
最後はサーン・プラ・カーンという寺を回って終了。食べ歩き、充実の4時間コースだった。
次は11月の猿祭りに来てみるのがいいだろう。帰りのロット・トゥーに乗る前に、ホテル並びのセットメニュー49Bの激安ステーキ屋に惹かれ、軽く食事を取る。
食べ物がランナーの体を作るのだ! って、この日は合計5食。
最初の予想を裏切って、遺跡と食い倒れのロッブリー旅行となった。
行き方
【1】戦勝記念塔からロット・トゥーで120B。満席になり次第出発。約2時間。遺跡の集まる旧市街、ロッブリー駅前に到着。モーチットから長距離バスの場合、旧市街から2kmほど離れた新市街に着く。
【2】現地ではバイクタクシーや人力車があるが、見所の集まる旧市街は小さいので歩いて回れる。
現役で活躍する三輪車タクシー
見どころ
①ワット・プラ・シー・ラタナー・マハタート วัดพระศรีรัตนมหาธาตุ
時間 7時~17時 月火休
料金 タイ人30B、外国人50B
②プラ・ナーラーイ・ラーチャニウェート宮殿 พระนารายณ์ราชนิเวศน์์
時間 博物館:8時半~16時 月火祝休
宮殿:8時半~18時 月火休
料金 タイ人30B、外国人50B
③チャオプラヤー・ウィチャエンの家 เจ้าพระยาวิชเยนทร์์
時間 8時半~15時半 月火休
料金 タイ人30B、外国人50B
④プラ・プラーン・サム・ヨート พระปรางค์สามยอด
時間 8時半~18時 月火休
料金 タイ人30B、外国人50B
お食事どころ
ラート・ナー・ムー・マック(ヂャオガオ・ナコンサワン) ราดหน้าหมูหมัก (เจ้าเก่านครสวรรค์)
電話 08-1946-8272
時間 7時~17時 無休
料金 ラート・ナー25~30B、ラート・ナー・タレー35B
ここに注意
ロッブリーの街中、特にプラ・プラーン・サム・ヨートには猿がたくさんいて、食べ物を持ってると飛びかかってくるので用心。
【サバイバル度】 ★★★☆☆
【ローカル度】 ★★★★☆
【思わず長居度】 ★★★☆☆
【癒され度】 ★★★☆☆