投資家に問うしかない!!

【投資家に問うしかない】富裕層の哲学から学べ! 今だけ、あなただけ! の税金の話 vol.51

タイにいるメリットは? と聞くと、皆さん「タイ料理がおいしい!」と。私もタイ料理は大好きですが、絶句……。みなさん、タイでおいしいのはタイ料理だけではありません。今回はオイシイ税金のお話です。

海外投資の原則

資産を守るために効率的といわれている海外投資も、日本国内での投資と同じで、利益が確定したときに税金が課されます。想像以上に高額な税金が課され、結果として、資産が減ってしまったというのもよく聞く話。

このため、日本人が海外投資をする際には、日本の税制と、投資をする国の税制の両方を調べなければなりません。

なお、投資で得た利益に対する日本の税金は約20%と他国と比べても高くなっています。

タイ居住者だけのオイシイ税制

では、海外投資で利益が出た場合、タイ居住者にとっての税金はどれほどになるのでしょうか。

答えは「ゼロ」。つまり、海外の株や投資信託などで得た利益に対して、税金が掛かりません(※1)。

例えば、100万円投資し、50万円の利益が出た場合、日本では、利益に対して20%課税されるため、10万円差し引かれ、手元に残るのは140万円(※2)。しかし、タイの居住者であれば、150万円がそのまま手元に残ります。

条件は、「タイの居住者であること」。単なる旅行者ではダメですよ。簡単に言うと、「日本に住民票がないこと」で、駐在や現地採用などでタイに住んでいる日本人がこれに当たります。

タイに住んでいるだけで、こんなメリットがあるんです。

※1 タイ国内での金融商品から得た利益は課税対象。※2 厳密にはもう少し差し引かれます

「資産を守る」という考え方

資産を増やしたい、というのは皆さん持っている感覚。
しかし、それと同じくらい大切なのに、意外と多くの人が気にしていないのが、「資産を守る」という視点です。これは、富裕層にとっては基本の考え方で、彼らは「不要な支出をしない」ことで、増やした資産を守っているのです。
帰国してから後悔しないよう、いつやるの? 今でしょ!

new richard-
CEO リチャード・ケイン
カナダのコンコルディア大学で金融学を専攻後、これまでアジアを中心に20年以上、金融コンサルティングに従事。

コンサルのつぶやき
リチャードの大好物は、カオマン・ガイ。でもカロリーが気になるようです。

世界中の金融商品からお客様に合った投資をご提案します。
お気軽にお問い合わせください。

日本ウェルスマネジメント・タイランド
Tel:02105-4186(日本語)
Email:info@nihonwealth.com
Web:http://nihonwealth.com
FB:www.facebook.com/nihonwealth
フェイスブックでは、知って納得! 投資・お金にまつわる豆知識はじめ、優良ファンドの紹介お得な金融商品情報まで、随時掲載中! 投資家のみなさん、要チェック!

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 【投資家に問うしかない】金融リテラシーは幼少期から養え! キッズ…
  2. 【投資家に問うしかない】貯金だけでは非効率 教育費は貯めながら増…
  3. 【投資家に問うしかない】世界に変革を起こせ! インパクト投資② …
  4. mayer-banner-449 【投資家に問うしかない】ファンドを選ぶときのチェックポイント v…
  5. mayer-banner_472 【投資家に問うしかない】投資の計は元旦にあり! 老後に1億円が必…
  6. 【投資家に問うしかない】さぁ前を向こう! コロナ危機後の投資って…

オススメ記事

  1. タイで子どもの英語力を伸ばすなら、GEOSタイランドのキッズコース!
  2. どこよりもお得な為替レート、アプリひとつですべてが完結。 タイから日本への送金は「DeeMoney」が簡単便利!
  3. 空港から自宅へどう帰る? タイから日本への帰国の前に準備しておきたいこと
  4. 世界から支持されるタイの「インプラント」 バンコクに住む今、受けるべき理由とは?  デンタルワイズクリニック
  5. teshima clinic-1 首や腰の痛みの原因「カチカチの筋肉」、柔らかくする奥のテ! バンコクで見つけました!

最新のTHB-JPY

PAGE TOP