ライフ

タイ・バンコクの都市型ダイビングショップ「ゴーゴーダイバーズ」でスキューバーダイビングのライセンス(資格)を取ってみた!!

地球表面70%を占める海を制覇する!!

タイに住んだらダイビングライセンスを取りたいと思っていた。
先日見たドラマで深田恭子演じるインストラクターがかっこよかったから。水族館のような海中世界を見てみたいから。
何より、タイなら「日本より安い! 寒くない! トロピカルな魚に囲まれて講習!」と3拍子揃った誘い文句が軟弱OLの心をくすぐった。

タイのダイビングスポットというとプーケットやタオ島がメジャーだ。なかでもタオ島でのライセンス取得が人気のよう。
でもバンコクでの仕事を始めて早々、長期休暇は取れないし……と迷っていると、バンコクにいながらにして週末利用でライセンスが取れるという情報を発見!

 

仕事していても週末だけで取れる、バンコク&パタヤで!

ネット検索をしているときにトップに出てきた「ゴーゴーダイバーズ」、まずはここに聞いてみよう!
ゴーゴーダイバーズは、日帰り/宿泊でのダイビングツアーやライセンス取得コースがある都市型ダイビングショップだ。今年で14年目という老舗な感じもポイントが高い。
メールで問い合わせると懇切丁寧な返事が返ってきた。
私がここに決めたポイントは以下の2点。

・講習から海洋実習まで日本人が対応!
すべての行程をオーナーでもある日本人インストラクター、亀山洋祐さんが対応してくれるので、専門用語や技術指導など、日本語で細かいニュアンスを質問できるので安心だ。

・効率よく時間を使ってライセンス取得ができる!
最短3日でライセンス取得ができ、3日連続でもいいし、毎週日曜だけというように1日ずつ分散しても受講できる。また、ダイビング後24時間は飛行機に乗れないので、その点でも、陸路で行けるパタヤなら、プーケットやタオ島より効率よく時間を使える!

善は急げ! と、さっそく申し込んだ。
3日間の講習の内容はこんな感じ。

 

オープンウォーター(OW)コースとは

世界最大のダイビング協会PADIが発行する初心者がまず最初に取るダイビングライセンス。ダイビングのスキル・理論から環境保護・トラブル対応策まで基本的事項を学ぶ。
・OWは水深18mまで潜水可能(2人以上のダイバーと一緒に)
・OW取得後、アドバンスやレスキューなどスキルアップライセンスもあり
ゴーゴーダイバーズでの基本スケジュール
(日本人インストラクターによる最短3日の講習)
1日目:学科とプール講習―バンコクにて
2日目:海洋実習(2ボートダイブ)―パタヤにて
3日目:海洋実習(2ボートダイブ)-パタヤにて

 

 

聞いてないよ~、の学科編!!

「講習日までに教科書を読んで、問題ページを回答しておいてください。学科試験があります」
メールには無情なまでの一文が記載されていた。
えっ、学科があるの!? 教科書!? 宿題!? 試験!? 学生以来(遠い昔)の勉強に不安がよぎる。

教科書は、来店して申し込みの際にデポジットと引き換えに受け取る、もしくは郵送での受け取りも可

 

新しい扉が開く講習1日目「学科とプール講習」

晴天の土曜日、いよいよ講習開始。
8:00 エカマイにあるゴーゴーダイバーズに集合
ドラマの影響で、深田恭子ばりの美人インストラクターを期待していたが、お店で出迎えてくれたのは流暢な日本語を話す色黒のタイ人男性……と思いきや、細い目の笑顔がステキなこの方こそが亀山インストラクター(親しみと尊敬を込めて「亀山イントラ」と呼ばせてもらおう)、その人でした。間違えてごめんなさい(笑)。
受け付けを済ませ、不安な学科講習から開始!

8:30 学科講習
宿題の答え合わせと補足説明。潜水理論や安全潜水のための注意事項、トラブル対応策などをみっちり学ぶ。
事前に読んでいてわからなかったところを中心に亀山イントラが丁寧に解説してくれた。

13:00 試験
4択形式で50問。なんとか合格したものの、私にとっては海洋講習よりも学科の方が最大の苦悩だったかも(笑)。
でもこれ、一発勝負じゃなく、点数よりも理解度をはかるためのもの。なので、間違えた箇所を復習し再トライできるんだって。

14:00~ プール移動
ショップで機材のフィッティングをしてから、プールへ移動。

講習中に使う器材は無料貸与

14:30 プール講習
器材の名前や用途を確認し、セッティング講習。見よう見まねで早くも四苦八苦。水中では、14の基本スキルをマスターしていく。
「プールでしっかりスキルを身に付けておくと、海洋講習が楽ですよ」という亀山イントラの言葉を信じて真剣に取り組んだわ。

18:00 終了
ショップに戻って講習1日目終了。慣れない動きと頭フル回転でグッタリだったけれど、充実感たっぷりの1日だった。

 

ついに海デビュー! 講習2日目 海洋講習初日

海洋講習は、学科講習を受けた翌週の土日を使いパタヤに1泊。2日連続で受けることにした。ちょっとリゾート気分も味わえるしね。

5:30 ゴーゴーダイバーズ集合で、パタヤへ出発!
期待に胸を膨らませ眠い目をこすりながら、いざ出発!

8:00 パタヤに到着
パタヤの桟橋にはたくさんの船が止まっていて、大勢のシュノーケラーやダイバーが集まっていた。リゾート気分が盛り上がる~!

9:00 いざ出航! タイらしい大きな木造船に乗り込みポイントへ移動
今回のポイントまでは約1時間。「船酔いする人は酔い止めを飲んでおきましょう」とのこと。
講習生はウカレてばかりもいられない。
移動中も、講習内容やダイブポイントの説明を聞き(ブリーフィングって呼ぶんだって。なんかプロっぽくてかっこいい!)、船上での器材セッティングなどやることが盛りだくさん。

10:00~15:00 海洋講習
ポイントに着き、器材装着後に安全点呼。ついに海に! あぁ、ドキドキしてきた~。
「落ち着いて~。右手はマスクとレギュレーター、左手でウェイトをおさえて、はいっ、右足だしてエントリー!」という亀山イントラの掛け声とともに海へドボン!!

海面にはロープがあるので、溺れる心配はないが、やっぱりドキドキ。
最初は、海の中を見る余裕なんてまるでなし! 亀山イントラの顔を凝視する私。「大丈夫?」のサインにOKを返すも緊張しまくり。亀山イントラが頷いてニッコリ微笑んでくれるとドキドキが収まってくるから不思議だ。

海底に着底すると「周りをみてごらん」のサイン。わぁ~、海だぁ、魚だぁ(海だもの当たり前なんだけど)。初めて見る海中世界に感動!

ここからサインなどで会話しながら、プールで習ったスキルを海で実習する。
無我夢中の内にあっという間に時間が過ぎ、1本目が終了。

昼食を挟んで2本目の講習。

船上でのランチはブッフェ形式

テンションあがりっぱなしで興奮しすぎたみたい、港に戻る船上では私はバッテリー切れでウツラウツラ……。

16:00~17:00 港に帰港
夜のパタヤに繰り出すつもりだってけど、初体験で思いの外疲れて早々に寝ちゃったわ。

 

講習3日目、晴れてひよっこダイバー誕生!!

講習最終日。ホテル送迎付きで、再びパタヤの桟橋に集合。パタヤ泊だと朝が楽ちん。
この日も海中で、基本スキルを実習する。
ちょっと慣れてきたと思って油断したら、マスクに水が入ってきて一瞬パニック。
「落ち着いて」と亀山イントラの笑顔で落ち着きを取り戻す。海に油断と焦りは禁物だぞ(笑)。

港に戻る船上で、亀山イントラから「これでOW取得です。おめでとう!!」と声をかけてもらって、思わず「やったぁ!!!」と叫んでいた。

1カ月ほどでPADIからライセンスカードが送られてくる。
ウカレ気分の私に「珊瑚や魚を傷つけず環境を大切にするスキルや、さらに上のライセンスもあるから、これからも頑張ってね」。笑顔の中にもプロの厳しさを忘れない亀山イントラだった。

ダイビングは基本、単独潜水禁止で、一人で参加した場合、ガイドや他客と組んでのバディ潜水が必須だ。
今度日本から来る友だちも巻き込もうっかな。それとも海で出会ったイケメンとバディ潜水からリゾラバ♡ ついでに生涯のバディも見つかっちゃうかも!?

ゴーゴーダイバーズでは定期的にオリジナルツアーも開催! 亀山イントラが今もっともアツいスポットに連れて行ってくれるビックツアーも随時開催。興味のある人はHPからチェック!

Go Go Divers

電話:086-831-8624(日本語対応)
メール:info@gogo-divers.com(日本語対応)
時間:8時~23時 無休(ツアーで亀山イントラ不在の場合あり。要事前連絡)
HP:http://gogo-divers.com
FB:gogodivers
料金:(一例)ライセンスコース(オープンウォーター)1万5000B(機材レンタル費込み、宿泊費・交通費別途)
場所:40/16 Soi Ekkamai 12, Sukhumvit 63 Rd,

 

 

 新着記事を読む 

関連記事

  1. タイ人オーナーの理容室「Ken Cutto(ケン・カット)」リー…
  2. 設立50周年記念!バンコク病院リレーコラム 11 〜整形外科医・…
  3. サッカーをランドマークにシラチャの街を盛り上げたい! シリエスポ…
  4. DSC_0541 日本指折りのナチュラル・ミネラルウォーター『信濃湧水』がバンコク…
  5. The Residence_2ベッドルームの広いダイニング兼リビングスペース プロンポンで2BR・160㎡超の家族向け空間! ラグジュアリー・…
  6. 設立50周年記念!バンコク病院リレーコラム 10 〜耳鼻咽喉科医…

オススメ記事

  1. MIZUNO ST Series 【ゴルフクラブ】ミズノ最新アイテムをミノプロが試し打ち!
  2. daco532_living_bangkok 不動産のプロも住みたい! バンコクの気になる物件6選
  3. 【ゴッドハンド先生の治療院】「てしまSEITAI」と「てしまクリニック」がプロムポンにて統合! 駅近で、保険診療にも対応してくれる【てしまクリニック】
  4. 英国の超名門校の姉妹校「シュルーズベリー・インターナショナル・スクール・バンコクシティ・キャンパス」では、アーリーイヤーズ・ハブを拡大中!
  5. おみやげに絶対喜ばれる!タイ産カカオのクラフトチョコレートを食べ比べてみました【MUST BUY!なタイみやげ研究所 Vol.1】

最新のTHB-JPY

PAGE TOP