虚構新聞バンコク版

【虚構新聞バンコク版】アユタヤー時代の悪女、現代に転生 ドラマ人気 vol.060

虚構新聞(http://kyoko-np.net)について

虚構新聞社・社主UK氏が2004年に開設した「ありそうでなさそうで、でもやっぱりあるのかもしれないけど、まさかそんなことはないだろう」といった記事を掲載する嘘ニュースサイト。当「バンコク版」でも内容はすべてフィクションであり、現実の人物・事件・団体とは一切関係ありません。これは創作により書かれており、本当のことではありません。

あまりの人気にバンコク名物の交通渋滞がなくなるほど(※写真は他局のドラマ放送日です)

これは嘘ニュースです。これは嘘ニスです。これは嘘ニュースです。これは嘘ニュースです。

4月から始まったチャンネル64の新ドラマ『ブッペーヨンニワート』が人気だ。アユタヤー時代の悪女が現代に転生してよみがえる内容で、これまでの平均視聴率は8.3%と開局以来最高を記録した。

 

『ブッペーヨンニワート』は、17世紀アユタヤー時代中期、「悪女」として後世に名を残す君主の娘チャンタナの魂が現代に転生し、バンコク在住の考古学者マニラットに乗り移ることから始まるコメディドラマ。

 

気さくでユーモラスだったマニラットは、チャンタナが乗り移ったことで性格が豹変。恋人から贈られたプレゼントのネックレスを「ダイヤが小さい」という理由でトムヤムクン鍋に投げ捨てるなど、高飛車な振る舞いが周囲を振り回す。だが一方で、アユタヤー時代の風俗に詳しいチャンタナ(マニラット)は気鋭の学者として次第に注目を浴びるようになる。

 

元の時代に戻る方法を探すチャンタナはある日、夢の中に現れた釈迦如来から56億7千万回タンブン(徳を積む行い)を行えば、元の時代に帰れると告げられる。これまで善行をしたことがないチャンタナが改心できるかどうかがドラマの見どころだ。

 

過去3回の平均視聴率は同局最高の8.3%を記録。博物館に展示されている貴重な歴史的遺物を日用品のように雑に扱う様子や、「オージャオ(あなた)」「ウェット(トイレ)」など古い言葉遣い、スマートフォンなど現代人のツールに悪戦苦闘したりするチャンタナの憎み切れない様子が人気を集めたようだ。

 

番組プロデューサーのソムチャイさんは「今さらだが考古学者が君主の娘に転生する逆の設定にしておけば、国民的ドラマになっていたかもしれない」と物足りないようだ。

これは嘘ニュースです。これは嘘ニュースです。これは嘘ニす。これは嘘ニュースです。

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 【虚構新聞バンコク版】パンティップ・プラザから200m、新ITモ…
  2. 【虚構新聞バンコク版】「パンツは白のみ」タイ警察、勤務規則をさら…
  3. IMG_1714 【虚構新聞バンコク版】「ラオラオ詐欺」など注意呼びかけ vol.…
  4. 【虚構新聞バンコク版第72報】 バンコク都で「水とりぞうさん」仕…
  5. kyoko 650x340 【虚構新聞バンコク版】渋滞もスルリ 空飛ぶ「Fトゥクトゥク」登場…
  6. DSC_2870 【虚構新聞バンコク版】酷暑影響 冷やしすぎ料理が人気 vol.…

オススメ記事

  1. 世界から支持されるタイの「インプラント」 バンコクに住む今、受けるべき理由とは?  デンタルワイズクリニック
  2. ムエタイ界の生ける伝説・ブアカーオ氏、日本格闘技界の新星・三浦孝太戦を振り返る【スペシャルインタビュー】
  3. チャオプラヤー川沿い5つ星ホテル「ロイヤル・オーキッド・シェラトン」で味わう、伝統料理とタイ舞踊
  4. タイで子どもの英語力を伸ばすなら、GEOSタイランドのキッズコース!
  5. 祖母の味を豊かな食材と共にモダンなタイ料理へと昇華。アジアティークに新登場した優雅なレストラン「ザ・サイアム・ティー・ルーム」

最新のTHB-JPY

PAGE TOP