ビューティー

フィジオクリニック院長大塚の身体を変えるなら、 話はこれカラダ!!  第2回

 

「足の指って何のためにあるの?」

日常生活で何気なく使っている足ですが、足の指ってなんのためにあるんだろう、と思ったことありませんか? 私は、たまにテーブルの角に足の指をぶつけて、痛さのあまり、こんなのなければ良いのにと思ったこともありますが。
実は、足の指には様々な役割があるのです。今回は、その大切な2つの役割についてお話しします。

 

①衝撃吸収・蹴りだし

足の指は、それを曲げ伸ばしすることによって、足裏部のアーチの形状を変えたり、足部の強さ(剛性)を変化させることができるようになっています。この動きによって身体全体に伝わる衝撃を吸収したり、足を安定させ、歩行中の蹴りだしをサポートしたり、また、推進力をより得られるように調節もしてくれるのです。
では、もし足の指がなかったら私たちの身体はどうなってしまうのでしょうか?
それは……

 

②バランスの保持

前足に体重を移動させたときに、足の指をグッと使って床を掴むことで、より前に重心を移すことができますよね。
反対に、かかと側に重心を移した時に、足の指は伸びて、そこに連結する筋肉が緊張することで後ろに倒れない様にバランスをとってくれています。

 

バランスのチェック、FRT(ファンクショナルリーチテスト)を例に出しましょう。これは、「起立した状態で手を前に伸ばし、その手をどれだけ前に伸ばせるか」を、足の指を使って行う場合と、足の指を使わず(足の指を浮かせたまま)に行う場合で、どのように違いがあるかを計測するバランス機能評価のテストです。

 

実際に、体重を前方向にかけて手を前に伸ばせるところまで伸ばしてみてください。

 

 

 

 

 

画像のように、足の指を使うか使わないかで、かなり違いが出ると思います。

 

 

 

 

 

このように、足の指は起立時や動作時において、特に前額方向(前・後ろ)のバランス能力に大きな影響を与えています。
足は、建物で言うと基礎に値します。基礎が傾けば建物も傾くのと同じように、足全体(足の指を含む)がしっかりしていないと、カラダ全体に影響を及ぼします。

 

運動はしているけど、思うように効果が出なかったり、転倒しやすかったり、バランス能力が低下している……など、何か違和感があるなと感じた時は、ぜひ足の指もチェックしてみて下さい。
足全体の機能の重要性を理解して、足からカラダを整えていきましょう。

 

 

 

Physio Clinic

場所:4thFl., NuamComplex, 8/1 Soi 33, Sukhumvit Rd.
電話:0-2070-7900、09-6927-3607(どちらも日本語)
時間:月木金:9時~13時、15時~19時、
火:9時~13時、14時~16時半、
土日:9時~13時、15時~17時半水休
Web:www.physio8.com
料金:初診料500B

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 消化器系マッサージ「ボスケ」
  2. PR【5歳以下のお子様がいらっしゃるお母さん】子供にいいこと!ゴ…
  3. 保護中: 【さっちぃの突撃美容道】人気脱毛サロン「Bibi」が美…
  4. ムエタイクラス「ジ・アンティドート・フィットネス」
  5. IMG_2215_R エカマイのヘアサロンRizm(リズム)で劇的ビフォーアフター!
  6. タイ・スパめぐり連載「すぱらしい」/ザ・都会の温泉「PAÑPUR…

オススメ記事

  1. なんと日本人顧客が99%以上! バンコクでスーツをオーダーメイドするなら 【Andrew&Walker(アンドリュー&ウォーカー)】
  2. タイ初キッズマネースクール始動 親子で「お金の大切さ」を学ぼう
  3. insurance110_zadankai_top 隣のママは始めてる!? 海外貯蓄型保険で賢くお金を活用へ 〜駐妻YouTuber 座談会・前編〜
  4. タイで子どもの英語力を伸ばすなら、GEOSタイランドのキッズコース!
  5. 社会貢献者表彰 推薦募集中!vol.06 第56回受賞者 NGO Udon House(カンボジア)

最新のTHB-JPY

PAGE TOP