特集

初心に返って見直す「タイでのコロナ予防」

daco-feature-covid-19

コロナウイルスがマスコットに!?  ゆるキャラ「コーヴィッドくん(右)」出典:タイランドハイパーリンクス

 

「ソーシャルディスタンス」や「三密(密閉・密集・密接)」といった言葉が常用語として浸透するほど、コロナに対する感染対策が日常になった日本ですが、それはタイでも同様。マスク着用義務や5人以上の会合禁止、夜間外出禁止などさまざまな法制が強いられていますが、タイ保健省の情報をもとに、今気をつけたいことをおさらいしましょう。

1.できる限り接触を回避

直接的な接触はもちろん、人混みや近距離での会話、特に大きな声を出すことや歌うこと、激しい呼気や大きな声を伴う対人スポーツは避けましょう。

2.手で目・鼻・口を触らない

咳・くしゃみ・鼻水・唾液などの分泌物を触ったことにより、ウイルスは体内に進入します。顔に触れる場合は、手洗い・アルコール除菌の徹底を。

3.よく触るものにも除菌を

手洗いなど自分の体に対する除菌はもとより、触れる物に対する除菌もお忘れなく。携帯やリモコン、ドアノブなどもこまめに除菌しましょう。

4.食事も日用品も“自分専用”を

文化と言っていいほどに何かをシェアする場面は日常的に訪れますが、コロナ禍ではNG。食事は一人前、日用品も自分専用の意識を。

タイ人鉄板の予防アイテムって?

タイ食品医薬品局が認可
肌に優しい「3M」ブランド

タイ食品医薬品局が認可し、タイ人の間ではコロナ禍にジワジワと人気を高めている「3M」ブランド。微小な粒子をカットできることに加えて、立体的な構造で肌に触れる面積を抑えることができる(肌へのストレスを軽減できる)ものなど複数の商品を展開しています。

3M KF94 1

価格:1枚42B前後(店舗によって異なる)

ジェルよりスプレー派が増!
安心の“タイ工業規格”が◎

アルコール除菌が不可欠な今さまざまな商品が登場していますが、なかには身体に悪影響を及ぼすものも。だからこそ、使用後に調理を行ったり子どもが口に入れても問題ないというタイ工業規格やGMP(医薬品の製造管理及び品質管理の基準)に則したものが選ばれています。

SARAYA_02

<商品例>「SARAYA Smart San」 500ml〜


※上記掲載内容は2021年8月取材時のものです。


このバックナンバーの電子書籍はKindleでご購入いただけます。

 新着記事を読む 

関連記事

  1. ●tobira-3kon 【フードコート探検隊 その3】ピアー21編
  2. mosquito spray タイ人が愛する「ブランド」はこれだ!「蚊除けスプレー」編
  3. 中国漢方とは違う? 「タイの漢方」の秘密に迫る!
  4. <バンコクのアフタヌーンティー に恋して①>読者が選んだバンコク…
  5. 427foodtrack_img00 【本誌特集公開】儲かりまっか? フードトラック
  6. 【タイドラマ・ロケ地】ドラマの主人公になりきっちゃえ! いざ、タ…

オススメ記事

  1. 教えて「ポルカドッツ」さん! タイの水アレコレ【飲料水編 #2】
  2. タイの孤児たちの「生きる」を支えて25年。日本人親子の波乱万丈な軌跡【1】
  3. おみやげに絶対喜ばれる!タイ産カカオのクラフトチョコレートを食べ比べてみました【MUST BUY!なタイみやげ研究所 Vol.1】
  4. 短時間オンライン通訳「まごころ通訳」|バンコクのDACO(ダコ)
  5. “エコトイレ”から始まる豊かで明るい未来ーー。 元県庁職員による北タイの山岳民族支援奮闘記【2】

最新のTHB-JPY

PAGE TOP