すでにベッドタウンとして栄えるバンコク東郊。それがランカムヘン通りに平行して電車が通るという都の路線計画発表に伴い、ここのところ充実度がさらにアップ。郊外のモール遊びが得意なまる子さんが、エアコン大好きな現代っ子を連れて、新しい街中の水上マーケットへ行ってきましたよ~。
【旅して書く係】まる子/おしゃれしてお出掛けが好きな娘のために新スポット発掘余念なし
日系レストラン並ぶ先には
ヨーロッパの片田舎
マー ケットの全貌が眺められるのも面白い
郊外に住む人にとっては休日に中心地まで出なくとも遊べるスポットが、都心に住む人にはちょっとお出かけスポットが続々誕生しています。今回はそのひとつ、バンカピとミンブリーの中間地点にできたショッピングモール内の水上マーケットへお出掛けしてきました。
スペイン語で「お散歩」の意味を持つ「Paseo」。トヨタの整備工場の隣に建つこのモールは、銀行やスーパーで小用を済まし、食事をしてプラプラするのに最適な商業施設です。オンヌットなどにある同系列のほかの「Paseo」に比べると規模が大きく、奥にヨーロッパの片田舎的なエリアがあります。
そしてさらに、その先にあるセンセープ運河の支流沿いに水上マーケットが誕生したのが今年の5月。昨年から月2回は訪れていたのに、裏手に運河が流れていたとはつゆ知らず。しかも「丸亀製麺」、「かごの屋」などの日系レストランから、東北料理の「タムレー」、老舗「メーシールアン」など人気タイ料理店がある裏で飲食店メインの市場を開くとは、奥行きもコンセプトも深い。
現代っ子が喜ぶ
水上マーケットとは!?
娘のLINEプロフィールに採用された1枚
これまでは、外食=日本食の娘に引っ張られお箸で食事をした後、中央部2階にある健全なゲームセンターで遊び、その下にあるブティックをひやかし。途中「バスキン・ロビンス」や「スタバ」で冷たいものを補給し、「ダイソー」、「ヴィラマーケット」で買い物をして帰るのが定番だったのが、あるとき娘が「水上マーケットオープン」の看板を見つけてからは市場散策が締めに加わりました。
屋外レジャーはプール以外イヤ、という現代っ子の娘でも行きたがるこちらの市場。その理由はずばり「程よさ」にあり。
オープンスタイルの建物を抜けると、まず子供の目を引くのが、屋外遊戯場です。娘にはちょっと子供じみたブランコ、滑り台、シーソーがある程度なのですが、回廊を囲む壁の至る所にスパイダーマンや鉄腕アトムなどの大きなオブジェがあり、8歳にしてインスタグラマーの娘にとっては、恰好の撮影ポイントだらけ。お古のiPhoneで気の済むまで写真を撮った後は、石畳を歩いて市場へ。
無表情で写るのが流行りらしい
正直こじんまりした市場で、水上マーケットと呼ぶよりは川沿い露店街のような雰囲気ですが、アムパワーなどの本場ほど混雑しておらず、河口付近よりも断然に澄んだ川面を眺めながらのお散歩にはもってこい。またこの地域特有のイスラム系料理を売る屋台が多いのも、スクムビットに住む人には珍しいのではないでしょうか。
観光色のない屋台で珍しいものが多い
ボサノバ調にタイポップスを奏でる生バンドの音を聞きながら、土器の中で蒸し焼きにしたルークチン、トートマンクンなど片手でつまめるおやつを買い食い。夕方近くだったこともあり、なかなか情緒ある風景が広がっています。
初めて見た壺ルークチン
食べ盛りのおしゃまな子供と
大いに楽しめる店舗構成
とは言っても、冷房の効いたレストランで着席して食べたい娘に連れて行かれたのは、韓国発の唐揚げ専門店「キョー・チョン・チキン」。オリジナル、レッド、ハニー、サルサルの4種の味付けの手羽先を全オーダーしました。
最近手掴み系レストランが人気ですが、ここも然り。ビニール手袋をはめ、鶏に食らいつく娘。もはや肉のお供は生野菜となった母の前で、日本米じゃないけどまあいっかと白飯とかわるがわる口に入れて満足そう。
つい最近まで食より遊だった娘が、今となってはレストラン選びの主導権を握るんだからたいしたもの。満腹になってから、料理の写真撮りしてなかったことを悔やむ姿はまだまだ8歳ですが、半ローカル、半アーバンを好むいまどきの子供たちにお勧めしたいお出掛けスポットです。
「 アディダス」のアウトレット、ドラッグストア、マッサージやネイルサロンもあるので、母も十分楽しめます。
見どころ
タラート・ナーム・サパーンスーン@The Paseo Town
場所:7/3-7 RamkhamhaengRd.
電話:0-2329-8999
時間:水上マーケット開催:金土日 10時~20時
食事どころ
キョー・チョン・チキン Kyo Chon Chicken
場所:2nd Fl., The Paseo Town
電話:0-2111-3144
料金:味付けと部位、本数で選べる唐揚げ115B~、そのほかプルコギのせご飯200B、チキンステーキ200B
Web:www.facebook.com/KyochonThailand
タイムテーブル
11:00 のんびり出発
11:30 Paseo到着、まずは一周しつつお食事場所をリサーチ
12:30 ランチ
13:30 モール内でショッピング、ゲーセン、お茶など
14:00 水上マーケットでおやつを買いながら散歩
15:00 帰途
評価
ローカル度 ★★★★☆(近くの高級住宅街に住む西欧人が割といます)
日本語通じる度 ☆☆☆☆☆(簡単な英語はいけます)
物珍しい度 ★★★★★(知る人ぞ知る市場でイスラム料理はなかなか味わえないでしょう)
子供飽きない度 ★★★★★(屋外、屋内エリアを行ったりきたりできるので親として安心)
清潔度 ★★★★☆(どのエリアもお掃除が行き届いています)