ちょっトリップ

BTS延長区間、各駅下車の旅

8月12日、BTSオンヌット駅から延長区間の5駅が開通しました。当面は無料で運行されるこの区間、いったい何があるのか!? これまで南東の始終点だったオンヌット駅からさっそく出かけましょう。次はあなたがその先の発見を楽しめますように。

旅して書く係:カピ おでこのあせもがカユい

ジムトンまで歩ける!
①バーンジャーク駅

今まで渋滞の中バスなどで通勤通学していた沿線住民がこぞって乗っているのか、思いのほか乗客が多い、延長区間最初の駅バーンジャーク。ホームは屋根で覆われていて雨が吹き込みません。この駅ができてうれしいことと言えば、ジム・トンプソンのアウトレットが徒歩で行けるようになったこと! スクムビット・ソイ93を曲がって徒歩5分ほど。豊富な品揃えでセールより安いものも。
その帰り道に路地をのぞくとそこは生鮮市場のバーンジャーク市場。午前中がおすすめです。緑のどんぶりマークのケーキ屋さんや日本っぽいおしゃれなカフェなど、ローカルとトレンドが程よくミックスしたこれから期待のエリアです。

フカヒレの名店がお出迎え!
②プンナウィティー駅

 

続いてプンナウィティー駅。
タッチパネルの券売機で無料区間0円のチケットを受け取り自動改札を通ります。さて、この駅を降りた時から目につく看板、どこかで見たような……? あ、そう、中華街ヤワラートに本店があるフカヒレの有名店「和成豊魚翅」。大きな駐車場があって、中華系のご一家が続々とやってきます。スクムビット通りをバンナー方面に進んで行くと、映画館も入るピヤロム・プレイスというショッピングモール。そして向かいがサイアム・パラダイス・ナイトバザール。食べて遊んで買い物もしてと盛りだくさんです。

チャリ天国!?
③ウドムスック駅

駅の上から見ると建築中のビルがいくつもあり、斬新なデザインのコンドミニアムはすでに部屋が埋まっています。ところが駅を降りてみるとグッとローカルな雰囲気。大きな市場がふたつ、駅のすぐ側に広がっています。何だか自転車屋さんが多いですねぇ。高級車はありませんが、チビッコ用と買い物に便利なママチャリが充実しています。

イベントに便利でショー!?
④バンナー駅

様々なイベントが目白押しの展示会場BITECの最寄駅。しかもIKEAなどの出店も予定されているバンナーは最注目エリア。

るんるんと喜び勇んで降り立ちましたが、思いのほかBITECが遠い。駅の場所はかなり南にあるようで、高速道路が立体交差するバンナー交差点をめざし歩くものの、建設中らしいBITECの連絡口は入れず、途中から歩道すらなくなるスクムビット通りをひたすら歩きます。暑いー! 駅との連絡が完成が待ち遠しいです。

 

開発途中の終始駅
⑤べーリン駅

ここはバンコク都と隣接するサムットプラカーンとの県境。ガソリンスタンドと広い空……何もないっ。ぽつんと建ったセブンイレブンと、工事の埃と騒音が大迷惑なムーカタ屋さんが2軒。県境でブツッと切れたBTSの高架。ここを降りた乗客は次々に来るソンテオに乗り換えてスクムビット通りをさらに進んで行きます。通勤圏としての開発に乗り出したばかりといった風情の駅。

延長区間はいずれも開発真っ最中。これからどんな施設や街並みが登場するのか楽しみですね。

 新着記事を読む 

関連記事

  1. DSC01418_R 帰りはアスレチックに寄って、満点の家族サービス チャオプラヤー…
  2. バンコク発★週末ちょっトリップ『絶品カレーに世界遺産! インド・…
  3. バス1本! ノンタブリー県の中国寺へ厄祓いに【18回】
  4. バンコク発★週末ちょっトリップ『チェンライのバルーンフェスタ& …
  5. バンコク発ちょっトリップ『旅の船頭はタイ人。 ルアンパバン、食め…
  6. P1060118edit バンコク発 ONEDAY ちょっトリップ 『ここはまるで買い物天…

オススメ記事

  1. 日本の6割程度の価格で宝石が蘇える! バンコクで手軽に指輪リフォーム体験
  2. あの宇宙人たちのグルメレポがついに完結 タイで奮闘する「和の鉄人」11人を一挙振り返る!
  3. アマタシティ勤務の私が、バンコクではなくシラチャを選んだ理由。
  4. タイのクリーニング屋さん 【バンコクのクリーニング】困った時はプロにお任せ! 日本品質のクリーニングサービス
  5. 日本人サポート付き! タイの生命保険に入って賢く節税【KSライフ】

最新のTHB-JPY

PAGE TOP