Contents
みなさん、タイは世界屈指の宝石集散地だって知っていますか? バンコクでは、国際展示会「バンコク宝石宝飾品フェア」が年2回も開催され、卸・小売売りマーケットなどもとても盛ん。それに伴って、宝石の加工技術も世界トップレベルなんです。
そんなハイレベルなバンコクの宝石市場において、1992年からの長きに亘って支持される、日本人経営のジュエリーリフォーム/オーダーメイドショップがあります。それは、BTSスラサック駅近くに自社工房とショールームを構える「ジュエラリー サカイ」。日本の高い技術をタイで継承し続けているジュエリー工房の老舗として、知る人ぞ知る存在です。
ジュエリーのリフォームやオーダーメイドなんて、敷居が高いと思ってしまいがちですが、実はそうでもないとの噂を聞きつけ、DACOの社員が、実際にリフォームを行ってみました。
リフォーム体験① 〜オーダー「祖母の指輪を普段使いに」〜
今回依頼をしたのは、佐藤。祖母から譲り受けていた指輪を「普段使いにできるように」リフォームできないかと思っていました。
元々の指輪はプラチナのシンプルなデザイン。かなりの年代モノで、表面は細かい傷が目立ち、くすんだ色味になっていました。未婚かつ30代になったばかりの佐藤にとってはかなり渋く、しかもサイズもかなり大きいため、今の状態では着けることができないと悩んでいたのでした。
「指輪のリフォームなんて高そうだし、どんなデザインにしていいかも分からない…」
そんな悩みを抱きながら、ジュエラリー サカイの担当者である吉田さんに早速、相談してみました!
佐藤 祖母からもらった指輪なのですが、サイズが合わないだけでなく、古くて色もくすんでいて着けられないんです。
吉田 プラチナは柔らかいので、表面に傷がつきやすいんです。でも、せっかくのプラチナを寝かせておくのはもったいないですよ!
佐藤 実は私、普段着けているアクセサリーがゴールド系ばかりで、シルバー系だと違和感もあるんです。
吉田 それであれば、ゴールドとの二連のリングにしてみたらどうでしょうか?
佐藤 そんなデザインに変更できるんですか!
吉田 もちろん可能です。ご予算は?
佐藤 2万バーツ以内で考えているんですが…。
吉田 十分可能です。それでは、予算内で可能なデザイン案とお見積りをお作りしますね。
リフォーム体験② 〜予算に合わせたデザイン案〜
ざっくりとした希望を伝えてから待つこと2日。手書きのデザイン案が、メールで届きました!
希望として伝えたシンプルな二連リングなら1万バーツ程度でリフォーム可能とのこと。思ったよりお手軽な価格帯で嬉しい喜びが…。もともと2万バーツほどの予算を考えていたので、少し欲を出して、
「指輪に小さなダイヤをあしらったり、三連リングにしたりしたら予算オーバーしますか?」と、聞いてみると「いずれも、予算内で可能ですよ!」とのお返事。
このように予算内でできることを、メールでのやりとりで確認しながら、最終的に選んだのは「二連リング(ダイヤ付き)」でした。欲は出てくるものの、「普段使いにできる指輪に」というのが当初の目的。豪華すぎず、地味すぎないバランスを考慮してデザインを決めました!
リフォーム体験③ 〜リフォーム作業(3週間程度)〜
デザインが確定したら、いよいよリフォームの開始です。ジュエラリー サカイの工房で職人さんによる作業に移ります。この間、オーダーした側は今か今かと待つのみ。
リフォーム工程に不安のある人は、吉田さんにお願いすれば、工程ごとに写真を都度メールで送っていただくことも可能です。吉田さんはすべてのお客様に会って希望を聞いて、デザイン画まで仕上げてくれるトータル・プロデューサー。実際に作業をする職人さんに、細かく指示を出して、希望通りの仕上がりになるように全体管理をしています。
デザインにもよりますが、リフォームやオーダーメイドにかかる日数は、通常3週間程度とのこと。ただ、どうしても急ぎの場合などは早めに仕上げることも可能だそうなので相談してみてください。
リフォーム体験④ 〜出来上がり〜
待つこと3週間。とうとう念願の指輪のリフォームが出来上がったとの連絡がありました!
デザイン画やリフォーム途中の写真は見ていても、実物を指にするワクワク感は格別です。二連や三連リングの場合、サイズ調整が難しいようですが、さすが吉田さん、指にピッタリの仕上がりでした。
佐藤 プラチナの部分がピカピカで、ダイヤまで付いていて、生き返ったようですね。
吉田 プラチナは磨けばこれくらいになるんですよ。これでも素材を溶かして作り直さなくても良いデザインでしたので、磨いたり、ダイヤを付けたりしただけで、ここまで綺麗になりました。
佐藤 見違えるようです! ゴールドがちらっと見える雰囲気も、他のゴールド系アクセサリーとフィットしていい感じです。何より、普段使いするのにちょうど良いデザインですね。
吉田 アクセサリーは、どんなシチュエーションで着けるかがとても大事です。最初のご希望で「普段使い」ということをお聞きしていましたので、意識して仕上げました。
佐藤 大満足です。これでも着けるのがもったいないと思ってしまいそうですが…。
吉田 プラチナは柔らかいので、表面に傷がついたり、汚れたりすると思いますが、うちでは新品仕上げも承っていますので、いつでもお持ちください。
佐藤 それなら安心して着けられますね。おばあちゃんも喜びます。
ジュエラリー サカイに頼むべき3つの理由
今回、指輪のリフォームをお願いしたジュエラリー サカイですが、ジュエリーのフルオーダーメイドもお願いできるのが特徴です。リフォームやオーダーメイドというと、敷居が高いと感じてしまったり、思い通りになるか不安になってしまったりするかと思いますが、ジュエラリー サカイでぜひ試してほしい大きな3つの特徴をご紹介します。
1. どんなに小さな石やアクセサリーでも、生き返らせてくれるフルオーダー
ジュエリーのオーダーメイドといっても、デザインの枠(フォーム)が決まっていて、素材や石の種類だけを選ぶだけの店も実は多いんです。でも、ジュエラリー サカイは希望通りにゼロからデザインを作り上げてくれます。
リフォームも仕上がりイメージや身に付けたいシチュエーションなどをざっくりお伝えするだけで、的確なオリジナルデザインを提案してもらえるので、自分だけの唯一無二のジュエリーが作れるんです。
ちなみに、タイやスリランカは天然石(裸石)が比較的安価で買えるため、自ら買った石をネックレスや指輪にしたいと持ち込むオーダーメイドも多いそう。
他にも、「片方だけになった(失くした)ピアスに付いている小さな石をネックレスにしたい」「ネックレスに付いている1mm程度のメレダイヤを指輪のアクセントに入れたい」といった、どんな細かなリクエストにも応えていただけるのは嬉しいポイントです。
2. 加工費用が日本の●割程度というお得感
タイだからこそのメリットといえば、価格面。金やプラチナなどの素材の価格は全世界共通ですが、ジュエリーを加工する費用は日本と比較すると6割ほどといいます。特に複雑なデザインになればなるほど、日本では驚くほどの高価格になるそうですが、タイ人の職人さんが加工するジュエラリー サカイに頼めば、手の届く価格に。このお得感から、日本からのオーダーも少なくないそうです。
3. 自社工房だからこその確かな品質
ショップと工房が別の会社(別の場所)というのが一般的なジュエリー業界。ショップでリフォームやオーダーメイド受け付けても、その後、外注先で加工作業をするので、加工工程が見えなかったり、仕上がりでできたものがイメージと違ったりということもなくはないそうです。
ジュエラリー サカイは1階が工房、2階がショップ(ショールーム)となっているため、職人さんとの連携がとてもスムーズ。心配な人は加工途中の写真を見て確認することもできます。自分だけの(もしくは大切な人のための)ジュエリーなので、仕上がってからガッカリなんて悲しすぎますよね。オーダーから加工、仕上がりまで密なコミュニケーションで、安心してお願いできるのは最大のメリットと言っていいかもしれません。
ストレスが吹き飛ぶジュエリーパワー!まずはショールームへ
2階ショールームは、サンプルとなるアクセサリーがいっぱいで、その場にいるだけで目の保養になる場所。お得意様のなかには、「今日、時間ができたので行っていい?」と、息抜きに来る人もいるとか。
「ぜひ見るだけでもいいので、一度ショールームへ遊びに来てください。ジュエリーには不思議な力があって、ジュエリーを見に来られる皆さん、元気になったといって帰って行かれるんですよ」と吉田さん。
息抜きに訪れるお客さんは、ショールームにあるジュエリーを試しに着けたりするだけの時も多いといいます。ジュエリーのオーダーメイドやリフォームなんて、敷居が高いと思っていましたが、そんな気軽に行ってもいいなんて!
最後に吉田さんは、「工房が下にあるので、切れたネックレスなどはその場で(当日)直すこともできます。当店で買ったジュエリーではなくても、新品加工やメンテナンスも承っています。ぜひお気軽にお越しください」とおっしゃっていました。
★嬉しいキャンペーン「天然石プレゼント」実施中!
ジュエラリー サカイーでは、ご来店くださいましたすべてのお客様へ、天然石がひとつもらえるキャンペーンを実施しています。30種以上の天然石の中から好きな石をチョイス。天然石はパワーストーンとして選ばれたり、身につけられたりすることが多いですが、吉田さん曰く、「(パワーの効果などは深く考えず)インスピレーションで選んでください」とのこと。選ばれた石は「ご縁があって、もらわれるべき人に出会っている」のだそうです。意外にも、その運命のひとつを選ぶのは難しいですが、これかな、あれかなと選ぶだけで、パワーがチャージされる感覚があるから不思議です。
もちろん、選んだ天然石は、指輪やネックレスなどのジュエリーにオーダーすることもできます!
ジュエラリーサカイ詳細は
https://www.jewel-sakai.com/
JEWELLERY SAKAI(ジュエラリー サカイ)
時間 月曜〜金曜 / 10:00 ~ 17:00、土曜 / 10:00 ~ 14:30、日曜 / 定休日
場所 111 Sathorn Tai Rd., Yannawa, Sathorn, Bangkok ,Thailand 10120
Web https://www.jewel-sakai.com/
Facebook Jewellery Sakai
インスタグラム @jewellery_sakai
※お支払いは、現金および各種クレジットカードのご利用が可能。
電話 02-212-3161
E-mail sakai@jewel-sakai.com
MAP