Contents
「子供が快適に過ごせる環境を第一に考えたら、バンコクではなくシラチャ。そしてハーモニックレジデンスしか考えられませんでした」
そうおっしゃるのは、奥様と小学生のお子様2人とシラチャのハーモニックレジデンスに暮らすSさん。
アマタシティーチョンブリーに勤務するSさんは、タイへの赴任時に会社から、「バンコクとシラチャのどちらから通勤してもいい」と言われ、迷わずシラチャを選択。
シラチャを選んだのは、そこに日本人向けのファミリー専用住宅「ハーモニックレジデンス」があったから。
同じ会社に勤務する日本人社員の9割はバンコクから通勤していたが、なぜSさんはシラチャを、ハーモニックレジデンスを選んだのか。
現在、バンコクからアマタシティーチョンブリーをはじめとした東部方面の工業団地に通勤している方やこれからタイに赴任する予定で住まいをバンコクかシラチャかで迷っている方は、ぜひ最後までお読みいただきたい。
タイ第二の日本人街シラチャとは?
シラチャは、タイ東部地方に属するチョンブリー県の郡の1つ。バンコクからは車で1時間半ほどの距離にあり、タイランド湾に面した港町風情が漂う街だ。
なぜタイ第二の日本人街と呼ばれるほど、たくさんの日本人が暮らしているのかと言うと、それはシラチャ周辺には日系企業が数多く入居する工業団地が密集しているから。
チョンブリー県全体では約1万人の在住日本人がおり、そのほとんどがシラチャに住んでいる。
当然、日本人学校や日系幼稚園、日本語が通じる総合病院、学習塾、日本食レストランなど、日本人向けの施設やサービスも充実。バンコクのスクンビットほどではないにしろ、これほど日本人向けのお店が密集している街は世界的にも珍しいだろう。
最近では駐在員以外の移住者からの注目度も高く、バンコクではなくシラチャを居住地として選ぶ教育移住を目的とした人やFIRE達成者の移住も増えている。
これまでタイ国内で人気の移住先といえば、バンコク、パタヤ、チェンマイの3都市だったが、シラチャが4番目の選択肢として、選ばれるようになってきているのだ。
バンコクは渋滞や大気汚染が酷く、パタヤは家族で暮らすには猥雑すぎる。チェンマイは日本への直行便が関空のみ。その点シラチャは、バンコクには車で1時間半、スワンナプーム空港には1時間、パタヤには30分、という距離感もほどよく、日本人が生活する上で必要なものはほとんど揃っている。もちろんバンコクに比べ物価も安い。
都会暮らしが好きな方ならバンコク一択かもしれないが、都会にこだわらない方や海の近くで暮らしたい方には、ぜひシラチャをおすすめしたい。
世界で唯一無二の日本人向けファミリー専用住宅ハーモニックレジデンス
そんなシラチャの中でも日本人向けのファミリー専用住宅として随一の人気を誇るのが、ハーモニックレジデンスだ。日本の東急が、“日本人のご家族の暮らしやすさをとことん考え抜いてつくり上げた”ゲーテッドコミュニティ。海外生活のストレスを感じることなく生活できる唯一無二のサービスアパートである。
DACOでは2021年に一度取材しているので、ハーモニックレジデンスがどんな住宅なのかという点については、下記の記事をご参照いただきたい。
参考記事:新たに4BRが登場! 日本人ファミリーのための“サービス付き賃貸住宅” 「ハーモニック レジデンス シラチャ」
https://www.daco.co.th/information/174463/
ハーモニックレジデンス物件概要
公式HP:https://harmoniqresidence.com/ MAP:https://maps.app.goo.gl/38GuRPneqVZwsscg8 間取り:2LDK~4LDK 専有面積:122.24㎡~139.80㎡ 家賃: 2ベッドルーム 52,700〜66,800B 3ベッドルーム 66,800〜78,300B 4ベッドルーム 80,800〜81,800B (上記価格はVAT別、キッチン用浄水器、日本語TV68CH、高速インターネット標準設置) 有料サービス:掃除・リネン交換、メイドサービス、郵便・宅配サービス、ランドリーサービス、各種浄水器/軟水器(シャワー、洗濯機、洗面所シンク等) ハーモニックレジデンスには書ききれないほどの魅力があるが、特筆すべきは次の3つ。 ・タイ東部の主要工業団地まで車で1時間圏内という抜群の交通アクセス。 ・バンコクと違って渋滞に悩まされる心配なし。 ・ハイウェイ7号線に近接しており、バンコク・パタヤ・スワンナプーム空港へも好アクセス。 ・シラチャ日本人学校の真向かいに位置し、歩道橋で直結。 ・日本人学校へ子供たちだけでの徒歩通学が許されている唯一のサービスアパート。 ・オイスカ幼稚園シラチャ校へは敷地内から一歩も外に出ることなく通園可能。 ・敷地内にプール、体育館、音楽室、サッカー、テニス、バスケットなどの施設を完備。 ・学習塾、サッカー教室、スイミングスクール、体操教室等の習い事も施設内で完結。 ・敷地内にて生鮮食品、冷凍食品などの販売会が定期開催。 ・すぐ近くにマックスバリュ、ツルハドラッグ、ダイソー、ドン・キホーテなどが入居するモール「J-PARK」があり、無料のシャトルバスで楽々アクセス。 ・ユニクロや無印が入居する大型ショッピングモール「セントラルシラチャ」も無料シャトルでアクセス可能。 こうして列挙してみると、驚くべき住環境である。 海外とは思えない、いや海外だからこそ実現した環境かもしれない。 ただただブラボーとしか言いようがない。 ハーモニックレジデンスのさらに凄いところは、作って終わりではないこと。 住民がより便利に、より快適に過ごせるよう毎年アップデートを続けているのだ。 2021年の取材時と比べて、これらの共有施設が新設されていた。 ・日本人学校直結の歩道橋 ・音楽室 ・体育館 ・テニスコート ・バスケットボールコート ・図書室 わずか3年でこれほどのアップデートが行われているとは、驚くべきことである。 施設の新設だけでなく、築年数の経った住居については順次、家電や壁紙の入れ替えも行っているそうだ。 私はこれまでバンコク含め500件近い物件を取材してきたが、ハーモニックレジデンスほど住民のために再投資している物件は見たことがない。 タイだけでなく、世界的に見てもこれほどまでに日本人向けに洗練されたゲーテッドコミュニティは唯一無二だろう。 これが東急の強さか。 「東急の株を買いたい」、心からそう思わされた。(笑) それでは最後に、ハーモニックレジデンスに暮らすSさん一家にお話を聞いてみよう。 Sさんプロフィール ・2020年からタイ赴任、ハーモニックレジデンス居住 ・アマタシティチョンブリーに勤務 ・奥様と小学生のお子様2人 ・お子様2人は日本人学校に通学中 ―バンコクではなくシラチャを選んだ理由を教えてください Sさん:大きく理由は2つあります。1つは通勤時間がバンコクよりも短いこと。バンコクのスクンビットからアマタシティーチョンブリーまでは車で1時間強かかりますが、シラチャからなら30分で行けます。しかもバンコクは渋滞が酷いので、1時間では済まない日も多いはずです。 2つめは子供が快適に暮らせる環境を比べたとき、圧倒的にシラチャのほうが勝っていたからです。たとえば日本人学校への通学。バンコクだと住むエリアによりますが、1時間前後はかかりますよね。その点、ここハーモニックレジデンスからは5分もかかりません。 上の子は幼稚園のときからここに住んでいますが、オイスカ幼稚園も敷地内の通用門から一歩も外に出ることなく通園できます。 ―通園・通学面では最高の環境ですよね。それ以外でいい点はなにかありますか? Sさん:ハーモニックレジデンスは敷地内に公園やプール、サッカー場、テニスコート、体育館などの施設がたくさんありますので、敷地外に出ることなく、放課後に習い事をしたり、休日に友達と遊んだりすることができるのもありがたいですね。 バンコクでは、これほど思いっきり子供が遊べる環境ってなかなかないですよね。たくさん友達もできたみたいですし、子供たちもここから引っ越したくないって言っています。(笑) ―お家の住心地はいかがですか? Sさん:二階建ての住宅なので日本の一軒家に住んでいる感覚で暮らせています。玄関をはじめ、キッチンやお風呂も日本式です。 奥様:タイのコンドミニアムだと、キッチンシンクが小さかったり、2つに分かれたりしているものが多いと聞きますが、ここのシンクは日本と同じように幅が広いタイプでとても使いやすいです。 ―ハーモニックレジデンスのサービス面はいかがですか? Sさん:日本人のスタッフさんが常駐しているので、なにかトラブルが起きてもすぐに日本語で対応してもらえるのが助かっています。日本でもこんなに対応が早い物件は珍しいんじゃないですかね。 奥様:習い事は子供だけでなく、大人向けも充実しているんです。私もテニスとズンバを習っています。クラブハウスに行けば誰かしらママ友がいるので、わざわざ外のカフェにお茶しに行く必要もありません。(笑) ―最後に、バンコクから東部方面の工業団地に通勤している子育て家庭向けに一言お願いします Sさん:ご家庭によって優先順位は異なると思いますが、我が家のように子供の住環境を最優先するご家庭には、断然シラチャ、ハーモニックレジデンスをおすすめします。タイでも日本と同じように安全・安心に生活が送れますよ。 Sさんご一家、取材にご協力いただきありがとうございました! もしあなたがバンコクから工業団地への通勤に疲弊していたり、バンコクでの生活に違和感を感じていたりするなら、シラチャという選択肢をぜひ考えてみて欲しい。そして子育て世代なら、まずはハーモニックレジデンスを見に来て欲しい。 単身者、夫婦世帯ならシラチャ街中で東急が運営するグリーンライフ サービスアパートをおすすめしたい。 百聞は一見にしかず。お問い合わせは以下まで。 住所 444/4 Moo.5, Surasak, Sriracha, Chonburi 20110 Thailand 電話 098-565-627 担当:西本(にしもと) ウェブサイト https://harmoniqresidence.com/ MAP:https://maps.app.goo.gl/38GuRPneqVZwsscg8 住所 19/55 Jermjompol Rd., Sriracha, Chonburi 20110 Thailand 電話 064-982-4772 担当:竹内(たけうち)ハーモニックレジデンスの特筆すべき3つの魅力
より便利に、快適に。アップデートし続けるレジデンス
Sさん一家がハーモニックレジデンスを選んだ理由
まずは内見にGO!
ハーモニックレジデンス
グリーンライフ サービスアパート