あーっ、あらいな?

【#あらいな】場所も時間も違う…。1日で5台の車が炎上

ちょっと怖い、連続車両火災

ダコのタイ人スタッフが気になったことを紹介する「あらいな?」。
今回は、皆さんも人ごとではない「車両トラブル」について。

6月23日、バンコクではちょっと不思議な事態が発生しました。

バンコクの交通情報を伝えるラジオチャンネル「JS100 Radio」によると、この日、5台の車が炎上したとのこと。一体、どこが不思議な事態なのか。実は1つの現場で5台が炎上したのではなく、場所も時間も異なる5つの事故が同じ日に起こったんです。

写真は「JS100 Radio」のtwitter投稿より

時系列でまとめると…

08:47
Burapha Withi Expressway のCentral Bangnaから200メートルほどの地点で、セダンのエンジンルームから出火。車は全焼。
12:55
Ramindra Expressway Roadにて、CRVセダンが出火。車は全焼。
14:39
Sukhumvit 42のソイにて、セダンが出火。エンジンルームが焼失。
15:21
Soi Ekkachai 119エリアで、セダンが出火。車は全焼。
16:28
Yommarat Expressway付近で、ピックアップトラックの後部に積載されていたエアコンから出火。トラックの後部が被害。

いずれも死傷者は出ていないとのことです。

「タイでは昔から車の火事が起きているけれど、1日に何台もの車が燃えるとは不思議で信じられない」「間違った種類のガソリンを入れたのが原因?」などなど、ネット上では様々な意見が飛び交っています。さらには、「ネズミが車のコードをかじってしまったのが原因?」といった声や「日曜日の日食の影響ではないか」という投稿もありました(笑)。

なお、自動車技術の専門家は、自動車火災の原因や注意点などについて次のように述べています。

「最も多い原因は、燃料パイプの漏れ。長期間使用した車はエンジンルームの高熱でパイプが劣化し、オイルが漏れることがある。このほか、カーステレオの取り付けや車の配線など、所有者が自分で取り付けた電気回路がショートや火災の原因になることもあります。

パイプに油汚れがついていないか。車の下に油が垂れていないか。ドライバーは日々、異常がないか注意を払ってください。また、いざという時のために消火器を車内に携帯しておくとべきでしょう。」

車に乗る人は他人事と思わず、定期的にメンテナンスをしなければいけないですね。

 

「JS100 Radio」のニュース投稿はこちら
https://www.js100.com/en/site/post_share/view/88930

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 【あーっ、あらいな?】「子供が思い付くことか?」 vol.029…
  2. 【あーっ、あらいな?】痴漢していい権利なんてない vol.004…
  3. 【あーっ、あらいな?】ニワトリの世話をする歩兵 vol.011
  4. 【あーっ、あらいな?】セット代が14万B vol.009
  5. 【#あらいな】多くのことをお願いしてしまいますよね?
  6. 【あーっ、あらいな?】任務は絶対に成功させなければならない vo…

オススメ記事

  1. 【タイに住む日本人】山口 薫さん インタビュー(山口豆腐店 代表/チェンマイ県)
  2. 祖母の味を豊かな食材と共にモダンなタイ料理へと昇華。アジアティークに新登場した優雅なレストラン「ザ・サイアム・ティー・ルーム」
  3. あの宇宙人たちのグルメレポがついに完結 タイで奮闘する「和の鉄人」11人を一挙振り返る!
  4. 2023年は11,846名が新たに加入! 数々の魅力的な特典と共に最上級の長期滞在を可能にする「タイランド・プリビレッジ・カード」
  5. 通勤時間0分!快適な住まいとコワーキングスペース&サービスオフィスが融合した「LiveWorkAsia」

最新のTHB-JPY

PAGE TOP