「女性の胸を見るのは間違っていない」との投稿が拡散
ダコのタイ人スタッフが気になっている話題を紹介するこのコーナー。
今回は、タイ人の女性編集者から。あるTwitterの投稿を端に発する「性に関する話題」です。
Twitterで「#มองนมไม่ผิด」というハッシュタグが話題になっているのを見つけました。このハッシュタグは「胸を見ることは間違っていない」という意味なのですが、「女性の胸を見ることは間違っていない」とも訳されています。というのも、このハッシュタグを用いたタイ人男性のゲーム実況系ストリーマーが、次のように発信したからです。
「私はすべての男性を代表して話そうと思います。女性の胸を見ることは間違っている、と思う人がいるかもしれません。でも、女性の胸は男性の目を奪ってしまう。この世には、女性の胸を観察しない男は絶対にいない。もし賛同できない人がいるなら、その人は『女性が毎月生理があることに賛同できない』という考えを持っているのと同じだと言えるでしょう」
この投稿は拡散し、様々な議論を巻き起こしています。ストリーマーのファンからは「胸を見るのは悪いことではない」との意見があがり、また「見られたくないなら隠すような服を着るべきだ」と女性に変化を求める人も出ています。一方、同じ男性から「女性の体を見ることは許されない」との声もあがっています。
私はこのニュースをみて、数年前、タイのスーパーモデルであるシンディ・シリニャ・ビショップさん(Cindy Sirinya Bishop)が始めたキャンペーンを思い出したんです。
タイでは、ソンクラーン祭りの際に「女性は服装に気をつけなければならない」と言われています。毎年多くの女性が、お祭りの最中に男性から嫌がらせを受けるためです。シンディさんは「Don’t tell me how to dress, tell men to respect」=「私たち女性に服の着こなし方を教えるのではなく、女性へ敬意を払い、嫌がらせをしないよう、男性に伝えてきましょう」と訴えました。
本能的に体を見てしまうことは、人間として当たり前のことかもしれない。でも私たちは、「この人の体を長く見ていたら、不快に感じるかもしれない」と考えられる。見てしまっても、そのあと目をそらすことができるはずなんです。