あーっ、あらいな?

【#あらいな】物議を醸す、「性」をめぐるSNS投稿

「女性の胸を見るのは間違っていない」との投稿が拡散

ダコのタイ人スタッフが気になっている話題を紹介するこのコーナー。
今回は、タイ人の女性編集者から。あるTwitterの投稿を端に発する「性に関する話題」です。

Twitterで「#มองนมไม่ผิด」というハッシュタグが話題になっているのを見つけました。このハッシュタグは「胸を見ることは間違っていない」という意味なのですが、「女性の胸を見ることは間違っていない」とも訳されています。というのも、このハッシュタグを用いたタイ人男性のゲーム実況系ストリーマーが、次のように発信したからです。

「私はすべての男性を代表して話そうと思います。女性の胸を見ることは間違っている、と思う人がいるかもしれません。でも、女性の胸は男性の目を奪ってしまう。この世には、女性の胸を観察しない男は絶対にいない。もし賛同できない人がいるなら、その人は『女性が毎月生理があることに賛同できない』という考えを持っているのと同じだと言えるでしょう」

この投稿は拡散し、様々な議論を巻き起こしています。ストリーマーのファンからは「胸を見るのは悪いことではない」との意見があがり、また「見られたくないなら隠すような服を着るべきだ」と女性に変化を求める人も出ています。一方、同じ男性から「女性の体を見ることは許されない」との声もあがっています。

私はこのニュースをみて、数年前、タイのスーパーモデルであるシンディ・シリニャ・ビショップさん(Cindy Sirinya Bishop)が始めたキャンペーンを思い出したんです。

タイでは、ソンクラーン祭りの際に「女性は服装に気をつけなければならない」と言われています。毎年多くの女性が、お祭りの最中に男性から嫌がらせを受けるためです。シンディさんは「Don’t tell me how to dress, tell men to respect」「私たち女性に服の着こなし方を教えるのではなく、女性へ敬意を払い、嫌がらせをしないよう、男性に伝えてきましょう」と訴えました。

本能的に体を見てしまうことは、人間として当たり前のことかもしれない。でも私たちは、「この人の体を長く見ていたら、不快に感じるかもしれない」と考えられる。見てしまっても、そのあと目をそらすことができるはずなんです。

 

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 【#あらいな】サイアムエリアに、アートな横断歩道
  2. 【#あらいな】タイの人気バンドCocktailがファンの結婚式で…
  3. 【あらいな増刊号】イチ押し屋台をSNSで応援、ほか2記事
  4. 【#あらいな】フェイクのサボテンに共感の声?
  5. 【あーっ、あらいな?】ミンの嘘が露呈した vol.014
  6. 【あーっ、あらいな?】「ご飯がおいしそうに見えたからじゃない?」…

オススメ記事

  1. タイで大人気!子ども専用美容院 ミルクキッズサロン&ネイル
  2. 【バンコクで癒されたい!】猫と遊んで社会貢献? 猫カフェ「キャッサノバ」に潜入
  3. 「おだし八景」ソフトオープン! 岡山の料理旅館の味をバンコクへ
  4. teshima clinic-1 首や腰の痛みの原因「カチカチの筋肉」、柔らかくする奥のテ! バンコクで見つけました!
  5. 通勤時間0分!快適な住まいとコワーキングスペース&サービスオフィスが融合した「LiveWorkAsia」

最新のTHB-JPY

PAGE TOP