ブンに訊け!

訪日観光に無理やりケチを vol.155

title-bun-inside

 

今号の読者からのご相談

(前略)旅館を経営しており、旅行博の時期にタイに来ます。
昨今のタイ人の訪日ブームはどどまるところを知りませんね。知り合った多くのタイ人は、いつか日本に行きたいと言っていますので、まだまだタイ人の訪日観光数は伸びると思います。
さてお聞きしたいのは、日本を訪れたことのあるタイ人のネガティブでありかつ建設的な意見です。どのようなことでも結構です。お願い致します(サオリ)

 

ブンからの回答

私もよく利用するタイ最大の掲示板「パンティップ」に訪日に関するいろんなことが投稿されています。日本が大好き。もう、日本しか行かないという極端な意見もあって面白いのですが、ネガティブな意見をピックアップしてみますね。

 

もっと英語表記を

まず日本人の印象について。①笑顔がない。

次。日本国内移動について。①バス情報が日本語のみ。バスターミナルへ行くと情報の宝庫であるのはわかるが、日本語のみ。②列車のホームでの案内が日本語のみ。大声量と警笛で何事かと不安。③その一方、綿密に旅行の計画を立てると移動や乗り継ぎは異様にスムーズで感動的。④歩きすぎ。かなり歩かなければ目的地に着かない。⑤地下鉄でスーツケースが重いときにエレベーターのサインが見つけづらい。

その次はサービスについて。①コンビ二で売られている食品は魅力的だが、パッケージには日本語しかない。英語表示があればいいのに。②海鮮と牛肉とラーメン店ばかりが目に付くが、それらを食べられない人にとってはまことにお気の毒。②ホテルの周りに朝食をサービスする店がない。③デパートが20時で閉まる。観光した後、買い物ができず残念。④訪日外国人が増えて、悪質な人も増えたのだろう、前ほど日本人にサービスマインドがなくなった(編注:年2回、毎年日本へ行っているというタイ人の意見)。

地方での出来事について。①全速で走ってくる自転車にぶつけられた。②地震、津波は怖い。③観光名所でないところだと英語表記の看板がない。

以上、身勝手ながらネット上のタイ人の意見でした。

 


ダコ編集部の経理、ブンに相談したい方はmail@daco.co.th まで匿名で

 新着記事を読む 

関連記事

  1. バンコクの運河浄化作戦 vol.106
  2. 渡航通達に従わない人にはどんなペナルティ? 【ブンに訊け】vol…
  3. コロナ禍で会社閉鎖か、休眠か。どうすれば良い?【ブンに訊け!】 …
  4. 携帯電話代が急激に減る(後半)vol.070
  5. bun-logo タイの自動車保険の相場 vol.118
  6. bun-logo もうお金は貸せません vol.137

オススメ記事

  1. daco532_living_bangkok 不動産のプロも住みたい! バンコクの気になる物件6選
  2. タイのクリーニング屋さん 【バンコクのクリーニング】困った時はプロにお任せ! 日本品質のクリーニングサービス
  3. 【タイに住む日本人】八代 健さん インタビュー(オーシャン・フォトグラファー/プーケット・パンガー県) 
  4. タイでの「保険手続き」の流れ シーン別3選
  5. タイの孤児たちの「生きる」を支えて25年。日本人親子の波乱万丈な軌跡【3】

最新のTHB-JPY

PAGE TOP