バンコクの街角

ラーメン+バーガーとはこれいかに!? ラブ・ラーメン・バーガー

main

 

先日、当スタッフブログ「バンコクの街角」で編集長Fが紹介した、BTSアーリー駅そばで開催のアートマーケット、「コア・マーケット」に行ってきました。

 

(参考)

「音楽とアートと川風と。アートマーケット系イベントの元祖「Noise Market 5」に行ってきた。」
http://www.daco.co.th/information/23468/

 

フードトラックや似顔絵描きコーナー、おしゃれ雑貨に、服やかばんなどのファッションアイテムたち。タイ人のお客さんが多くにぎわっており、ぶらぶら歩いているだけで、いい感じ。

 

market

 

market 01

 

そこで見つけた気になるフードメニュー、それが今回紹介する「ラブ・ラーメン・バーガー」です。

 

lab ramen

 

バンズの代わりに麺(ラーメン)を固めたものを使用。モスバーガーやコンビニで売っているライスバーガーのラーメン版とイメージしてもらえれば、分かりやすいかも。

 

僕自身、ラーメンもハンバーガーもどちらも大好きですが、さすがに一緒に食べてようと思ったことはありません。ラーメンとバーガーの相性はこれいかに? さっそく、注文してみました。

 

パテは、牛、豚、鶏の3種類から選べます。今回は牛をチョイス。
注文すると、ラーメンバンズを焼き始めます。温めている感じでしょうか?

 

men

 

ラーメンバンズ(とでも呼ぶのでしょうか?)にチーズとパテと野菜をはさんで……。

 

make

 

できあがり!

 

burger

 

写真に撮りやすい、また、食べやすいような包み方になっているのが、要注目ポイントです。

 

もっちりとしたラーメンバンズと、ずっしり重量感のあるジューシー牛パテの歯ごたえが、今まで味わったことのない新食感です。う~、うまいっ!
特製ソースは主張しすぎず、肉のうまみを引き出すのにひと役買っています。なかなかの名脇役、いい味出してます。

 

注意が必要なのは、麺自体には味が付いていないので、バンズとパテのバランスを間違えてラーメンバンズだけが残ってしまうと、味のない麺だけを食べる羽目になってしまい、ちょっとさみしい気分になることです(……僕がそうでした)。

 

それはともかく、ラーメンとハンバーガーの融合。なかなか見事なものでした。

 

こちら、今回のアートマーケットのようなイベントでの出店のほか、スクムビット・ソイ20にあるショッピングモール「ミリー・モリー」G階、雅美寿司の前にブースを常設をしているとのことです。

 

気になった方は、ぜひ一度お試し!
(U)

 

Lab Ramen Burger

場所 GFl., Mille Malle, Soi 20, Sukhumvit Rd.(Masami Sushiの前)
営業 11時~22時 無休
※各種イベント会場などでも販売。FBを要チェック!
電話 08-1903-6691
HP   www.facebook.com/labramenburger
料金 チキン160B、ポーク180B、ビーフ180B、トッピング:ベーコン20B、チーズ20B

 

MAP(Mille Malle)

 新着記事を読む 

関連記事

  1. seafood2 週末はレムチャバンのレストラン「スタンラック」でダラダラ
  2. コンタクトレンズを買うならネット通販が断然お得! 「TA-TO.…
  3. main これはある意味、画期的!? タイ人のあいさつをうざったく思った時…
  4. バンコク在住3年間でうまかった麺(記録が残っている限り)
  5. 要チェック! モバイルバッテリーの飛行機内への持ち込みについて
  6. P1010950のコピー 【ごろーの曼谷酒場漫遊記】遂に発見!チョンノンシーの絶品小籠包!…

オススメ記事

  1. アマタシティ勤務の私が、バンコクではなくシラチャを選んだ理由。
  2. チェンマイ発 “奇跡のマンゴー”を世界へ/太陽の雫 金子農園・今西 勉さん
  3. 【まさに鬼に金棒! Teshima式+KYTメソッド】パワーアップした施術であなたをお待ちしています! ゴッドハンド直伝の精鋭たち【てしまSEITAI】
  4. 【タイに住む日本人】八代 健さん インタビュー(オーシャン・フォトグラファー/プーケット・パンガー県) 
  5. あの宇宙人たちのグルメレポがついに完結 タイで奮闘する「和の鉄人」11人を一挙振り返る!

最新のTHB-JPY

PAGE TOP