今号の読者からのご相談
ナムロン・プンペクトラル先生というお医者さんを探しています。
東京医科歯科大学44年(昭和44?)卒業。苗字はおそらくタイ語を英語表記にしたものを日本語読みにしているのでタイ語の発音とは違うと思います。確か、日本政府からの奨学金の留学生第1期生だったような気がします。プーケットで開業されているとの未確認情報もあります。
じつは数年前、日本人とタイ人の結婚式に出席したとき、日本から来られている新郎の親戚の方からナムロン先生を探してほしいと頼まれたのです。
新郎の親戚の方もお医者さんで工藤先生とおっしゃいます。大学の同級生で仲が良かったそうです。懐かしくて連絡を取りたいのだがタイでの住所も何もわからないので探してほしいとのことでした。
「わかりました」と気軽に返事したものの……プーケットで開業していらっしゃるのではというところまでたどり着いたのですが、その後は???でした。
ずっと気になってはいたのですがそのまま数年が経ってしまいましたところ、先日、また「探してほしい」との依頼があったのです。
今回は放っておけないと思い、いろいろと試みたのですが……限界です。そこでブンさんに頼むしかないと思いました。
ブンさん! 何とか探していただけませんか。どうかよろしくお願いいたします!!(Yoko)
ブンからの回答
まずはグーグルで検索
よーしやってみます。一番の難点は名前が日本語表記であること。この欄の担当者にタイ語っぽい抑揚をつけてもらったり、伸ばしたり縮めたり、いくつもの擬似音を出してもらいました。
幸いファーストネームはよくあるものだったので「ナムロンクリニック」とタイ語でグーグル検索すると、ズラリと表示されました(編注:トラブルを避けるため、仮名にしてあります)。
それらしき候補があったので電話してみましたが、相手のナムロン先生は50代。日本にも留学していない。
今度は「プーケット」を加えて検索してみますと職業別電話帳のサイトがあり、「ナムロンクリニック」が1軒表示されました。しかし所在地だけで電話番号がありません。無料の電話番号案内1133番で入手しました。
ラッキーでした
「ナムロン先生と話させてください」「私です」。自己紹介をしてYokoさんのメール内容を簡単に伝え、東京医科歯科大学を出たか聞きました。「はい」。キタキタキター。「お年は?」「70歳ちょっと」。いやーどきどきしました。「苗字は?」「ブンペンタクーン」。プンペクトラルじゃないけどこれで確定!
先生がご自身のお名前を屋号にしており、職業別電話帳に記載されていたのですぐわかりました。Yokoさんには編集部から連絡先を伝えてもらいました。
Yokoさん、次はタイ人のお友達を見つけてくださいね。人捜しにも協力してくれますから。
———————————————————————————————
ダコ編集部の経理、ブンに相談したい方はmail@daco.co.thまで匿名で
———————————————————————————————