ショッピング

サイアムパラゴン、サイアムセンター、サイアムディスカバリーで食べ歩き! 心とお腹が満たされる「ワンデートリップ」

ディスプレイやイルミネーションが年末年始モードで賑わうこの季節、友達や家族とショッピングや食べ歩きでたっぷり1日を満喫できるスポットは気分が上がりますよね。まさにそんなスポットとしておすすめなのが、サイアムスクエアエリア。徒歩圏内にショッピング、レストラン、カフェがたくさん集まっているので、1日めいっぱい楽しめちゃいます!

そこで今回、DACO編集部では、サイアムパラゴン、サイアムセンター、サイアムディスカバリーで食べ歩きの“ワンデートリップ”をご紹介します!(特に、美食家の方は必見です)
それでは、いってみましょう!!!

2019年を代表するドリンク、タピオカミルクティから!

日本で2019年の流行語大賞にもノミネートされた「タピる」。実は、タイでもタピオカミルクティーは大流行しています。1日のはじめは、そんなタピオカから!タイでもっとも有名なタピオカミルクティーのひとつ「Seoulcial Clubのファイヤータイガー」は、サイアムパラゴンのGフロアに新しい店舗をオープン。

おすすめメニューはこちら↓
―Fire Tiger Milk(150B):とにかく大人気。泡の入った新鮮な牛乳(ボバ)にミルククリームと黒砂糖をトッピングし、クリームブリュレのように焦げ目をつけるのがポイント。
―The Crown(ミルクティー):ホイップ感のあるティークリームとブラウンシュガーをトッピングしたミルクティー。こちらもクリームブリュレのように焦げ目をつけて、カリカリとした食感が楽しめます!お茶の味がとてもしっかりしているので、ホイップとの相性がぴったり!

朝食がわりに絶品
ケーキ&コーヒーはいかが?

次は、コーヒーとの相性が抜群な「シェバシバタ365」はいかがでしょうか?

バンコクにあるフランスのペストリーのひとつで、日本の職人技を感じされるケーキの数々が印象的です。こちらもサイアムパラゴンのGフロア(ファイヤータイガーの隣)にあります。気になるケーキの数々に目が奪われるばかり…。特に注目したいのは、タイの店舗ならではの日本人とタイ人のシェフのコラボで作られた一品です!

「シェバシバタ365」といえば、モンブラン(240B)が有名ですが、DACO編集部がもっともお勧めしたいのは、レアチーズムース(195B)。甘すぎないのにしっかりとチーズのコクがある、絶品のケーキです!
そして、ダークベルベット(165B)やミルフィーユ(239B)も推したいところ。アメリカンコーヒーなんかを飲みながら、ぜひお試しください!(ホット85B /アイス100B)

お土産にぴったりの、札幌発の人気「アップルパイ」

ランチの前に、サイアムパラゴンからサイアムセンターまで歩いてみましょう!パルクパラゴン(ダンスファウンテンがあります)を進んでいくと、家族や友人などにアップルパイのお土産が買えるスポットが!その名も 「RAPL」。サイアムセンターのMフロアにありますよ。

このショップの本店は、リンゴの専門店。クリームカスタードと甘酸っぱいリンゴのフィリングを包む144層にも重なるパイ生地が特徴で、この絶妙な味を求めて入り口には行列ができるほど。このブランドは札幌が発祥ですがソウルとバンコクでは「RAPL」という名前で展開されています。

札幌が発祥というだけあって、材料へのこだわりも。北海道のバターパイ生地と青森県産のリンゴを使った贅沢パイだけあって、1個あたり125Bというのも頷けます。 (2020年1月12日まで、135Bでブルーベリーソースの特別メニューも!)

毎日でも食べられる? カレーを自分だけのオリジナルカレーに

お待たせしました!たっぷりスイーツを味わった後は、美味しいランチの時間です!
日本で開催されている「神田カレーグランプリ2018」のチャンピオンである「マジカレー」に行きましょう。サイアムセンターの2階に、初の海外店舗としてオープンしたお店があります。

マジカレーのコンセプトは、「毎日のカレー」になること。ビーフ出汁から作られているカレーが2種類と、チキン出汁のカレーが1種類あります。ご飯も2種類で、ひとつは普通米で、もう1つは黄米(ウコンと米を混ぜたもの)になっています。
他のカレー店とは異なるポイントは何と言ってもトッピング!カレーに入れるライムやレーズンなど、無料で選べるトッピングが6種類もあるんです。自分だけのオリジナルカレーにしちゃいましょう!

今日は、スパイシーレベルを変えて3つのメニューを試してみます。
―ハンブルクチーズソースカレーライス(290B)
―ポークカツレツチーズソースカレーライス(280B)
―野菜カレーライス(220B)

コーヒーブレイクは、味も雰囲気もこだわりを

ランチと買い物を楽しんだ後は、コーヒーブレイク。DACO編集部は、サイアムディスカバリーのGフロアにある「レッド ダイヤモンドスペシャルティコーヒー」をオススメします。

ここは、独自のコーヒー豆と合わせて世界中のコーヒーも焙煎。そんな素晴らしい豆とバリスタのスキル、さらに最高の設備で、質の高いコーヒーに仕上げてくれます。
疲れを癒されるだけでなく、カフェインで頭もスッキリ。さらに、ショップで演奏されるヒップホップビート音楽も心地よい時間を演出してくれます。

―おすすめメニュー:アイスアメリカーノ-レッドダイアモンド(135B)、エスプレッソ-オールドスクール(120B)、ダーティコーヒー-ゴッドファーザー(140B)、ハンドドリップ(ホット)、エチオピアコルシーアアルファッサ(350B)、トワイライト-シングルオリジン(180B)、アイスダッチラテ(140B)

最高のイタリアンで、旅のフィナーレを

最後は、サイアムディスカバリーのGフロアにある「ジェイミーオリバーキッチン」の素晴らしいディナーで、一日を締めくくりましょう。

ジェイミーのイタリアンは、英国のネイキッドシェフテレビ番組の有名シェフ、ジェイミーオリバーが率いる人気のレストランです。ゆったりとできるカジュアルな場所で、素朴なイタリア料理を提供しています。

今の季節にぴったりの、素敵なフュージョンメニューが堪能できます!
―例:サーモンフィッシュケーキ(240B)、チキン串(210B)、ピザ(トムヤム)(340B)、ビーフショートリブ(620B)、ロブスター&シーフードパスタ(680B)。

最後にドルチェが欠かせない!という方は、友達や家族とシェアできる、バノフィーアイスクリームサンデー(240B)、またはローストパイナップルとココナッツパンナコッタ(220B)などいかがでしょうか?

*今回ご紹介したショップのすべての価格には、7%のVATと10%のサービス料は含まれていません。

この時期だからこそ、いっそう楽しめるサイアムスクエア周辺のワンデートリップいかがでしたでしょうか?
皆さんも買い物や食べ歩きを満喫される際は、今回ご紹介したスポット、ぜひ参考にしてみてください!

OneSiam (Siam Paragon, Siam Center, Siam Discovery)

Website: www.onesiam.com/en
Facebook: www.facebook.com/onesiamofficial

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 海外貯蓄型保険でお金が増えるって本当? タイで始める賢いお金の活…
  2. 【運営はJALグループ】シラチャの人気家族向けサービスアパート「…
  3. The Grand Sethiwan@Sukhumvit 24-1 プロンポン駅至近の好立地で、充実の住空間 「ザ・グランド・セティ…
  4. 社会貢献者表彰 推薦募集中!vol.04 第56回受賞者 スラ…
  5. 「ギリ ランカンフシ モルディブ」12月にリニューアルオープン!…
  6. 「シラチャ発、世界へ」 テニススクール事業で羽ばたく 林佳弘CE…

オススメ記事

  1. おみやげに絶対喜ばれる!タイ産カカオのクラフトチョコレートを食べ比べてみました【MUST BUY!なタイみやげ研究所 Vol.1】
  2. 【タイゴルフ施設ガイド】ゴルファーも非ゴルファーも!最新スポーツ·エンタメを満喫 トップゴルフ メガシティ Topgolf Megacity ミノプロが行く!
  3. 駐妻・さっちぃが“新しい笑顔”に出会ったぁ~!矯正後のイメージをシミュレーションする「インビザライン・スマイル・ビュー」【デンタルワイズクリニック】
  4. 【ゆらし療法-バンコク】軽く触れ揺らすと痛みがどこかへ 神業ではない。あなたも自分を揺らす〜自然治癒力を高める方法とは?
  5. 日本人サポート付き! タイの生命保険に入って賢く節税【KSライフ】

最新のTHB-JPY

PAGE TOP