公益財団法人社会貢献支援財団では「社会貢献者表彰」の推薦を受け付けています。
昨年の受賞者を紹介します。
【第56回受賞者 NPO法人 光希屋(家)(秋田県)】
光希屋(ひきや)はマレーシア出身のロザリン・ヨンさんが2012年に秋田県に設立した、ひきこもりの人たちの居場所となり自立支援を行うNPO法人です。ロザリンさんは日本のひきこもりと自殺の多い現象に関心を持ち、疫学的観点から調査研究を行って、その関連要因や助けを求める行動を分析しました。そして居場所や地域社会との交流と自立支援のための方法を考案。当時日本で最も自殺率が高いとされた秋田県へ移住し、光希屋を設立しました。
2013年にひきこもりの自立支援の居場所となる「ふらっと」モデルを考案し、社会福祉や医療の資源が乏しい地域でも取り入れやすいひきこもり自立支援モデルを実践しています。「ふらっと」ではメンタルヘルスサポーターやピアサポーターが気軽に会話しながら利用者の心の内を引き出していきます。利用者には自己受容を促し、自己分析のスキルを身につけてもらうことで社会復帰を果たした人が多数います。毎年約60人に利用されています。近隣住民との交流機会を少しずつ増やしながら地域の偏見を減らしてきました。
社会医学に興味を持つ医学生を社会医学研修の一環として受け入れ、メンタルヘルスサポーターとゲードキーパーのための研修を行い、精神科に限らず、医者になる人に患者の気持ちを探るための一助となるような指導もしています。
社会貢献者表彰とは
公益財団法人社会貢献支援財団は国の内外を問わず社会と人々の安寧、幸福のために貢献し、顕著な功績を挙げながらも報われることの少なかった方々を表彰する「社会貢献者表彰」事業を昭和46年にスタート。毎年表彰を行っています。表彰の選定は一般の方からの推薦をもとに決められます。推薦はどなたでも可能です。皆さまからの、この表彰にふさわしいと思われる方の推薦をお待ちしています。
<対象となる功績>
●困難な状況の中で努力し、社会の安寧や幸福のために尽くされた功績、先駆性、独自性、模範性などを備えた活動により、社会に尽くされた功績など
●海の安全や環境保全、山や川などの自然環境や絶滅危惧種などの希少動物の保護に尽くされた功績など
●推薦方法の詳細は当財団のウェブサイトをご覧になるか事務局までお問い合わせください。
WEB:www.fesco.or.jp<候補者について>
●年齢・職業・性別・信条などの制限はありません。
●日本で活躍する方、もしくは海外で活躍する日本人を対象とします。
公益財団法人 社会貢献支援財団
WEB:www.fesco.or.jp
Facebook:www.facebook.com/fescojp
E-mail:fesco@fesco.or.jp