こんにちは。ダコ編集部のマイです。
前にこんなブログを書きまして。
↓↓
シーフードレストラン「Krua Yuphin(クルアユピン)」でTKG的サムシングを見つけた話
ここで初めて食べたプラムック・パット・カイケム(イカの塩たまご炒め)に惚れ込んだものの、
「あぁ、また食べたいなぁ。でも店が遠い……」
と思い悩み
「なんとか近所で食べられないものか……」
「食べられないものか……」
とブログでもさりげなくアピールしていたのですが、特にタレコミもないまま日々は過ぎておりました。
で・も・!!!!!
運命の再会というのは突然に訪れるものです。
むしろ、欲しい欲しいという気持ちを忘れた頃に出会いは舞い込むものです!!!
(学生時代、「あいのり」を見てキャーキャー言ってる奴は彼氏ができないというジンクスがありました)
つべこべ言いましたが、見つけました!
(正しくはタイ人のお友達が連れてきてくれました)
アソーク界隈で!!!
プラムック・パット・カイケムできちゃう店を!!!!!!!
それがこちら!
じゃ~ん
「Sansumran at San Saab(サンサムラン・アット・センセープ)」
その名のとおり、お店はスクムビット通りソイ31の突き当たり、
センセープ運河のほとりにあります。
(シーナカリンウィロート大学の近くです)
今年はじめにオープンしたばかりの新しいレストランです♪
建物は、白を基調とした一軒屋。入り口からおしゃんな雰囲気……。
なんとー! 座敷席があります。
お子様連れでもいいかもですね~!
店内は結構なお客さんでいっぱいでした。
期待高まる。わくわくわく。
メニューもかわいい。
写真はないけど、英語表記がついているのでマイペンライ。
お料理は、おうちで作るようなタイの家庭料理をイメージしているそう。
コムヤーンかと思いきやコムヤーンではなかった、豚の肩肉?を干して焼いた料理・・・ジューシー!
ゲーンソム(タマリンドのカレー)。酸味抑え目でちょっと辛め。さっぱり!目が覚める!
キャベツのナンプラーいため。素朴でうまーい!
魚団子のいためもの。唐辛子の量がすさまじかったけど、そんなに辛くなかった!
派手さはないけど、どれも安心できるおいしさ!
なんだろう、全体的に角がないやさしい感じのお料理です。
価格も150~200B台前後でお手頃です。
そしてそしてーーーー
キターーーーー
プラムック・パット・カイケム!!!
もーう、カオスワイ(白米)が進む進む。
なんだこの悪魔の食べ物は!!!
通風まっしぐら(友人談)
個人的にはもうちょっとカイケムの形を残しておいてくれたほうが好みですが、
TKG(卵かけご飯)感はかなり楽しめるかと。
ちなみに、こちらではホームメイドのココナッツデザートもおススメのようです。
人気みたいで、品切れしていて食べられなかったので、
今度リベンジに行きたいと思います~!
暗くて写真が撮れなかったのですが、運河沿いは中庭になっているので、
ランチに来たら気持ちがよさそうです♪
はーーー、今宵もまた食べてしまいました。
タイ料理、罪なやつだぜ!
Sansumran at San Saab
サンサムラン・アット・センセープ
電話:0-2662-1922
営業時間:11時~23時
FB:Sansumran at San Saab