男と女の学際研究

タイ女の血には日本のアレが流れている? vol.003

danjoLOGOweb02

男と女の学際研究 ~現役学者が微笑みの国を考察!~

4人の現役研究者が「日本男とタイ女」をテーマに、いろいろな角度から考察する連載コラムです。

 

今回の著者:心理学 平松隆円

 

タイ料理に必要な日本のアレ

スクムビット通りソイ38の屋台街が撤去されるということが、大きな話題になりました。しかしバンコクには、本当にたくさんの屋台がありますよね。そのほとんどが、観光客向けではなく、現地のタイ人に利用されています。

理由は、キッチンの設備が一般的な住居には備わっていないから。そのため、家で料理をすることは難しく、必然的に外食になるんです。

な ので、タイ人の女の子と知り合って、家でタイ料理を作ってもらおうとおもっても無理かも。だって、彼女たちは料理をしたことがあまりないから。それでも、 イサーンをはじめとする地方出身の女の子なら、バンコクほど屋台がないところで育っているので、料理をしてくれるかもしれません。

そんな、料理をする女の子と付き合った方ならご存じでしょう。彼女たちが作る料理には、ある日本の調味料が必要なことを。
それは味の素。タイ料理の定番ソムタムにだって、味の素を入れます。

しかも、大量に。隠し味どころじゃありません。だから普通のスーパーでも、500gや1kgの袋で売られたりしています。

 

食文化へのマーケティング

 

でも、どうしてタイ料理に、日本の味の素とおもうでしょう。

タイには、日系企業が多く、日本食の店も多い。日本食に慣れ親しんで、味の素を利用しているんじゃないかと。ちがうんです。
味の素がタイに進出した歴史は古く、50年を超えています。このあいだ、味の素社はあるマーケティングをおこないました。バンコクのような大都会ではなく、地方都市や農村で、無料の料理教室をひらき、味の素の利用をすすめたんです。

これが母から娘へ、地方から全国へ。タイ料理に欠かせない調味料として、味の素が伝わりました。

日本の味の素は、すでにタイの味の素になっているんです。だからこそ、日本人の口に合うのかも知れませんね。

 

profileHiramatsu ひらまつ・りゅうえん

心理学者・日本研究者。国際日本文化研究センター講師、京都大学研究員、チュラロンコーン大学講師などを歴任。博士(教育学)。専門は化粧理学や化粧文化論。男女の恋ゴコロに関する心理や文化にも詳しい。

この著者のほかの記事を読む

連載のほかの記事を読む

 新着記事を読む 

関連記事

  1. danjoLOGOweb02 映画館でのデートはいかがわしい? vol.040
  2. 38(danjo410)new どの県の日本男がタイ女にモテる? vol.020
  3. 38(danjo410)new 華麗なる演出家、それは夜に舞う美しい蝶 vol.027
  4. タイ女、セックスとコンドーム vol.053
  5. 38(danjo410)new 日タイ夫婦減少は 所得低下のせい? vol.005
  6. 38(danjo410)new これからタイでモテるのはアラフィフ日本男だ!? vol.009

オススメ記事

  1. 【タイ・マッサージと何が違うの?】ゴッドハンド直伝の精鋭たちがあなたの体を触れて・見て・癒やす「Teshima式リラクゼーションテラピー」【てしまSEITAI】_in バンコク
  2. teshima clinic-1 首や腰の痛みの原因「カチカチの筋肉」、柔らかくする奥のテ! バンコクで見つけました!
  3. 格好いい経営者はお好きですか?<経営者改造計画 vol.03>きらきらキャリアウーマン風コーデ
  4. 【ゆらし療法-バンコク】軽く触れ揺らすと痛みがどこかへ 神業ではない。あなたも自分を揺らす〜自然治癒力を高める方法とは?
  5. 通勤時間0分!快適な住まいとコワーキングスペース&サービスオフィスが融合した「LiveWorkAsia」

最新のTHB-JPY

PAGE TOP