編集部のタイ人経理部長「ブン」がタイに住む日本人の悩みを快刀乱麻で解決する!
今号の読者からのご相談
(前略)日本の大学生がインターンシップ研修生としておもにタイの日系企業で研修することは、労働許可証を取得していない限り違法ではないでしょうか?
最近日本の大学生が「学生時代の経験」として就職活動で有利になるようインターンシップ研修生としてタイの日系企業に安易に研修を求める風潮があると思いお尋ねするしだいです。(ウチにも来てより)
ブンからの回答
ダコ編集部でも日本の大学生、タイの大学に留学している日本人の研修を社会貢献の一貫として受け入れています。彼らを雇っているのではなく仕事の仕方を教えているのでダコの日本人スタッフが学生に対してボランティアしている。とも言えます。なぜなら学生たちは編集部にボランティアではなく、あくまで研修で来ていますから。
とはいうものの、不法就労に関係する移民局と労働局に編集部のケースを聞いてみました。
移民局の担当役人曰く、「日本からビザなしで来て1カ月未満の研修?」とけげんな感じでしたが「厳密な法の運用下では不法就労と判断されると思うが、1カ月にも満たない研修のために学生ビザを取得するのもナンセンス。第一、ビザ取得に1カ月前後かかる」との返事。
労働局は「タイにいる外国人が給料を貰っていないことで合意していれば問題ない」そして「警察が来たときのために日本の大学側からインターン生を受け入れて欲しい」と明記されたレターがあればなお良いとアドバイスされました。
犯罪が絡んだりすると法律は厳格に運用されるでしょう。それまでは「容認すれど許可はせず」ということでしょうね。タイらしい?
ダコ編集部の経理、ブンに相談したい方はmail@daco.co.th まで匿名で









