今号の読者からのご相談
(編注:後半につき、前号の困りましたの内容を抜粋しています)
最近車を現金で一括払いで買いました。ディーラーから電話がかかってきて、「燃料計がリコールになったから、修理をしないといけない」と言われましたの で、家の近くのディーラーで修理すると言ったところ、他のディーラーでは修理ができない」と言われました。買ったディーラーの主張には一貫性が無く、信用 できません。
買ったディーラーに車両登録もお願いしたのですが、約束した60日が過ぎても登録が完了しません。ひょっとしたらきちんと登録されていないのではないかと怪しんでいます。ディーラーに登録を頼んだ場合、勝手に他人名義で登録されたりすることはあるのでしょうか?(DAISUKE)
ブンからの回答
10万Bもらえる!
前半では車両登録が済んでいなくてもナンバープレートはわかるとご案内しました。
今回は去年の10月1日から今年いっぱいという期限付きで実施されている政府主導の新車購入キャンペーンをセールスマンが悪用するケースを紹介します。
このキャンペーンは1500CC未満、100万B未満の車で、持ち主が初めて車を購入した場合に10万Bまでのキャッシュバックがあるというもの。持ち主は21歳以上で、5年間は転売しないことが条件となっています。「なに!10万Bもらえる!」と殺到したため、それまでは月の新車の登録台数がタイ全土で約4万台(バンコク2万台)だったものが、今年に入って8万台(バンコク4万台)に跳ね上がりました。その結果、車両登録完了までに3カ月待ちということもあるようです。
他人名義でせしめる
さてセールスマン。DAISUKEさんの他人名義でという不安が的中するかもしれません。
車の購入者がこのキャンペーンの対象者ではないとわかると「初の車購入者ならキャッシュをもらえるのに……もったいない」ならばと自分の身内の名前を使って登録し、キャッシュをせしめる不届き者が現れました。
そんなに簡単に騙されるのか?騙されるんです! 新車を目の前にすると、それに夢中になってしまい、契約内容をよく読まなかったり、現金で払っているの に、ローンを組まされていたり。数カ月後にファイナンス会社から「支払いが滞っているので車を取り上げます」と連絡があるのです。
当人から今、メールが
……? え? なんですか? はい。あ、只今、DAISUKEさんから前号の記事を読んだという連絡がメールであったようです。一部を転載します:
早速ディーラーに問い合わせたところ、「まだナンバーの登録が終わっていないから、わからない」との事。いつになるか問いただすと、「多分来月ごろ」「急いで登録が済むように催促している最中である」との事でした。
(中略)私のタイ語力では、あしらわれてしまうので、弁護士を通じてディーラーに連絡を取ってもらいます。ですがそのまえに、公的機関でこういったトラブルを受けてくれる所はありますか?(転載ここまで)
公的機関は何度か紹介しています。タイの消費者生活センターに相談できます。こちらをどうぞ!
www.daco.co.th/item/20849
———————————————————————————————
ダコ編集部の経理、ブンに相談したい方はmail@daco.co.thまで匿名で
———————————————————————————————