ファー・ルアン・ティ・ームアン・トーン
ฟ้าเหลืองที่เมืองทอง
「黄金の国の黄色い空(第3の性を揶揄する言葉)」
タイのテレビやラジオで活躍するDJプラー・クンが、10月6日に放送されたテレビ番組でティファニー・ユニバースにも出場経験のあるタイ人タレント、ヨシさんに対して放った掲題の言葉が大炎上を巻き起こしている。
DJは笑いを取るつもりだったということだが、テレビを見た視聴者やネット民たちは「人の感情も考えて話せ」「この時代にLGBTをネタにするなんて時代遅れ」と大反発。DJプラー・クンはヨシさんに謝罪するも、その後、自身のインスタで黄色いスーツを着て「似合う?」とキャプションを付けた投稿をするなど反省の色なし。DJは以前もおかまタレントに対して同様の発言をしネット民を炎上させていた。
シア・トップ
เสี่ยท็อป
「トップおじさん(シア=金持ちおじさん)」
タイ東北部ブリーラム県出身の女性に、出会った翌日に求婚、盛大な結婚式を開くも実はとんでもない詐欺師だった、というニュースが世間を大いににぎわせている。タイ人男性の「トップおじさん」だ。名門チュラロンコン大学院を修了し、タクシン元首相の相談役も勤め、資産も200億Bを超えると吹聴(実は全部嘘)。件の女性とも300万B以上の費用の挙式をするも、女性自身が業者から連日代金を催促される始末。トップおじさんはこれまでにも不動産関係の詐欺事件を起こしつつ名前を変えて逃れていたが、10月18日ついにお縄についた。
#ベーン・メジャー
#แบนเมเจอร์
「メジャー・ボイコット(「ベーン」は英語の「ban」)」
9月末のこと。トンブリー地区にあるメジャー系列の映画館にて、本編の前に流れる国王賛歌で立ち上がらなかったタイ人女性が、映画館スタッフに場内から出て行くよう言われたとツイッター上で憤慨。スタッフは「国民の義務なので」という説明をしたということだったが、これに対してネット民たちは賛否両論を繰り広げ、大いに盛り上がる。
反対派の言い分は「メジャーは客の権利を奪っている」「立ち上がらなければ尊敬していないということではない!」というもの。「スタッフが見ていたなんてびっくり」というものも。
2019年11月5日発行 ダコ508号に掲載