バックナンバー

暮らすように旅するチェンライ1週間・後編 2017年10月20日発行-第467号

p.9 特集 暮らすように旅するチェンライ1週間・後編

タイ最北の県であるチェンライは、ラオスやミャンマーと国境を接した独自の文化が根強く残る場所。

今のなお手付かずの自然や古い寺院が残り、のんびりとした雰囲気で「シンプルな生活」を約束してくれます。

素朴な街ながらも、近年では洗練されたカフェやレストランが続々と登場し、アートシーンも注目されるなど、自然、暮らし、文化が有機的に融合しています。今回の特集は、そんな魅力を余すことなく伝えるチェンライでの1週間の過ごし方の後編。

次の休みはダコ片手に、まだまだ知られていないチェンライに出かけてみませんか?

p.03 街が呼んでいる

p.05 NEWS IN BANGKOK

p.07 PROMOTION

p.23 Fresh Food News

p.25 厨房探訪

p.26 屋台の細道

p.27 大地のめぐみ

p.28 おつまみコラム チムダコ

p.31 人気YouTuber「ジョーブログ」独占インタビュー

p.35 バンコクいきいき研究所

   女たるもの、身も心も「文字」も美しく「TYPER」のカリグラフィー教室

p.37 男と女の学際研究

p.38 ブンに訊け!

p.39 バンコクひと巡り

p.40 死ぬまでに行って見たいタイの絶景・お祭り

p.41 週末トリップ「チェンマイ北部の国境の街 ピアンルアンでビルマ文化を感じて」

p.44 イベント早耳情報「What’s Happening in Town」

p.48 習い事

p.53 無料掲示板 Billboard

p.54 こんなところにタイランド

p.56 曼谷シャワー

p.57 ちゃいまっか@CHAI MAI

p.58 アジアの路上で深慮浅慮

このバックナンバーの電子書籍はKindleでご購入いただけます

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 第252号 2008年11月5日発行 特集 タイ米16種類を食べ…
  2. 第15号 1998年12月20日発行 特集 タイの市販薬を一挙公…
  3. 特集 マダミーの(タイ食材) キレ良く創作クッキング 2013…
  4. 第183号 2005年12月20日発行 特集 年末年始号Part…
  5. 第257号 2009年1月20日発行 特集 バンコクで生きる人の…
  6. 第54号 2000年8月5日発行 特集 タイのビール、ビールのつ…

オススメ記事

  1. 「おだし八景」ソフトオープン! 岡山の料理旅館の味をバンコクへ
  2. 【スタートアップ企業にもおすすめ】コワーキングスペースとレジデンスが一体化!究極の “職住近接”を提供する「LIVE WORK ASIA」
  3. 3週間で人生変わる? タイ・チェンマイでゼロからヨガの達人へ!? 全米アライアンス・短期集中日本人向けインストラクター資格養成講座の巻
  4. 日本人サポート付き! タイの生命保険に入って賢く節税【KSライフ】
  5. 【タイに住む日本人】山口 薫さん インタビュー(山口豆腐店 代表/チェンマイ県)

最新のTHB-JPY

PAGE TOP