Contents
みなさん、こんにちは! ウド子と申します。
6月2日、ゲートウェイ・エカマイに新オープンした「HomeProS(ホームプロS)」。
店舗で取り扱いのある調理家電を使ったお料理ワークショップが、
開店日限定で開催されていたので、それに参加してきました!!
「HomePro」と「HomeProS」はどう違うの??
そもそも、今までにもあった「HomePro」と「HomeProS」とは何が違うのか?
この「S」は、「Small・Select・Service」の略で、通常のHomeProのような大型家具家電ではなく小さな生活家電やその修理用品などを中心に取り扱っているお店だそうですよ!
少し早めに着いたので店内をウロウロしていると、
かわいいいマスコットとお姉さんたちに出会いました!!
ハイッチーズ!
おぉ~、めっちゃイイ写真撮れた~(*^o^*)
いや~、めっちゃかわいいんですけど、このHomeProSマスコット。笑
ゆるキャラってやつですね。
映画テッドのかわいい版みたい。
店内で店員に手を引かれる姿に胸キュンして後ろから追っかけちゃいました。笑
お料理ワークショップ開始!
この日はオープン初日とあって店前には人だかりができていました!
さて! 本題のワークショップ。
レシピを教えてくださったのは「KaowhomPinto Cleanfood」オーナーのカオ先生。
人気ヘルシーフードデリバリーのお店です☆
「ご飯のカオです。」と挨拶してくださったお茶目で笑顔が素敵な先生。
※タイ語でご飯はカオと言う。
おしゃれでヘルシーな3品を作ります
★1品目:ベーコンカップケーキ
★2品目:キヌアコーンスープ
★3品目:バナナクレープ
こちらの調理台を使って作っていきますよー(*^o^*)♪
1品目★ベーコンカップケーキ
こちらの家電を使って作ります!
HomeProオリジナルブランドの「COCORU」家電(^^♪
トーストが焼けるくらいのミニオーブン。かわいいサイズ。色合いが好きかも!
Let’s get started!!
まずは豚挽き肉にパン粉を混ぜてこねこねしてますの図。
シリコンカップにベーコンを囲むように入れ、丸めた挽肉を敷き詰める。
その上にうずらの卵→ミックスベジタブルを入れるとこんな感じ。
その上にさらに乗せちゃいますよ~
これだけで結構ボリューミー\(◎o◎)/
出来たらミニオーブンで焼きます!!大体トータル20分ぐらい^^
焼いている間も先生を中心に終始和やかムード♪
取手が付いているから熱くないし取り出しやすい♪
おぉ~、イイ感じに焼けているではありませんかぁ(゜o゜)
さらに生クリームを乗せる要領でマッシュポテトをトッピングしていきます!
さらにさらに細かく刻んだカリカリベーコンと彩りにパセリをのせちゃいますよ~。
これがスプーンやとパラパラと落ちちゃって乗せるのが難しい……。
完成!!!
おしゃれな……デリごはん……? 先生のと同じメニューを作ったのかしら私。
そこはマイペンライということで。笑
この料理、バランスが大事かも!
切ったときにバランス崩して倒れちゃうし、断面が綺麗に見えへんから^^;;
シリコンカップに敷き詰めていく段階が重要だと感じました!
カップのままも良し!取り出して切らずにお洒落に盛り付けても良し!
勉強になります<(`^´)>
2品目★キヌアスープ
こちらの家電を使いますよ!
またまたCOCORUののミニクッカー☆彡
そしてスープの材料はこちら!
材料を全部入れちゃいます!余った肉団子も先生が入れてくださいました^^
今回はお水でしたがチキンスープを使ってもOKとのこと!
キヌアは使う前に一度洗うと良いそうです。
スイッチオンして15分ほどで完成!!!
簡単過ぎる~(゜o゜)
今回使ったこのキヌア・・・
完全食品と言われるスーパーフードだったんです\(◎o◎)/
他の穀物と比べると栄養価が高く、そんでもって低カロリー!!
ダイエットや美容効果に効くためモデルさんたちの間で人気だとか。
そういうことに疎い私は今回初めて知りました・・。
女性としてはとても有難い食品ですね~。
パセリを散らすと色鮮やかで美味しそう~!
皆さんで味見してみると「ん?ちょっと味が薄いね・・」
塩コショウを入れて調整すると美味しくなりました!
お皿に盛り付けて完成!!!
このミニクッカー、一人暮らしの方にはぴったりかも!
白米もお米1合&水1カップを入れ15分でふっくらできちゃうみたいです。
炊飯器なくてもこれがあればご飯やスープがお手軽に作れて便利~。
しかも中に白い容器が付いているのでおかずを入れてランチボックスにもなります。笑
3品目★バナナクレープ
最後ももちろんCOCORU!
こちらのマルチ電気グリル鍋のプレートを使います(^^♪
まずはクレープの材料を混ぜていき、油なしで流し込み焼いていきます♪
良い感じで焼くには温度調節が大事かも!
油なしでもくっつかないので比較的簡単にひっくり返せました。
焼けたら上にチョコレートとピーナッツバターの2種類を塗っていきます。
カオ先生はピーナッツバターが大好きとのこと^^
ちなみに私も好き~♪
そして大胆にバナナ丸ごと一本を手巻き寿司のように巻いていきます。(byカオ先生)
この工程が一番大事かも!
しっかり巻かないと盛り付けしたときにクレープが剥がれてくる~。
はい、私がそうでした。笑
巻き終えたら包丁で切って盛り付ければ・・
完成☆
バナナやラズベリーを添えるとオッシャレ~(*^o^*)
いやぁ~、気づけば開始から2時間半経っていました。
集中しているとあっという間に時間が経ちますよね~。
ハングリ~ハングリ~。
てっきりみなさんで一緒に座って食べられるのかなぁ~なんて思っていましたが、
今日作ったお料理はIKEAタッパーに入れてくださり持ち帰ることに。
お腹空いていたのでタッパーに入りきらなかったバナナクレープたちは私の口の中へ。
その日の晩御飯とデザートになったので助かりました。笑
最後にみなさんで記念撮影をして終了~。
お疲れ様でした(^^)/
参加者プレゼントにCOCORUテディベア&トートバッグ&お弁当箱を頂きましたよ♪
初めてワークショップに参加したけどめっちゃ楽しかったなぁ~♪
今までお料理教室とか気になりつつも行けてなかったので参加できて良かったです☆
今回使用した小型家電も簡単に使えて良いなぁと思いました!
通常のHomeProとどう違うの?と気になった方は是非一度足を運んでみてくださいね!
HomeProS
ゲートウェイ・エカマイ1階(BTSエカマイ駅直結)
営業時間:10時~22時 無休
電話:0-2030-0002
http://www.homepro.co.th