バンコクに居るうちにいろいろ行きたいと思い、日々鼻息荒く旅行先を探しています。フンフン! リエントリーもマルチプルとりました、ユカです!
そんなわけで、DACO本誌の情報も目を皿のようにして読んでいるのですが最新号のひとつ前、439号のWhat’sNewに気になる記事を発見しました! フンフン!
チェンライで空中散歩! ドーイ・トゥンの巨大つり橋
WEBの記事はこちら▶ チェンライで空中散歩! ドーイ・トゥンの巨大つり橋
ここはチェンライ県のメーファールアンガーデンという公園内に、8月1日にできたばかりのアトラクション! 最新スポットチャイマイカー!!! たのしそー!
そしてさらに……チェンライには、DACO運営の米ぬか酵素風呂があります!
米ぬかの微生物が発する繁殖熱で、体ぽかぽか、超デトックス効果が期待できると聞いて、岩盤浴好きな私はずっと行く機会をうかがっていた場所です。
酵素風呂の記事はこちらから▼
●女子目線:編集マイさん
ゆでたまご星人になりたくて、タイ北部の街・チェンライに行ってきた
●男子目線:営業ケンタさん
チェンライで酵素風呂に温泉とゆるゆるしてきた
●よく分かる詳しいレポート
米ぬか酵素風呂と麻炭でデトックス編 「チェンライ米ぬか酵素風呂」
そんなこんなで、最新スポットと美容スポットを抑えた、超イケてる弾丸チェンライ女子トリップ行ってまいりました。
つり橋へはチェンライからバスで1時間半! 運賃30Bです!
レトロな車内はもちろんクーラーなし
公園近くの大通りまで到着したらあとの山道はソンテウに乗り換え!
ここは行き帰りチャーターで600B
バナナをもらう。
山をぐんぐん登っていく!
標高が高くなるにつれて、空気がしっとりひんやり
到着!(ポージングださめ) 入園料は90B
公園内は緑がいきいき!
そして念願のツリートップ・ウォークへ、いざ! 150Bでチケットを買います。
この命綱の金具を、専用のワイヤーに自分で通しながら進む。
命綱の思いがけない本気度にびびる。
おお、結構安全。
でも足場はめちゃ狭い!!!! そこのタイ人!!! 揺らすな!!!
高さは30mだそう。タイ人のセルフィー待ちもあって、のそのそ進みます。
思ったより怖くない。
いくつか橋を渡りますが、ここが最長!
標高の高そうな山々に囲まれています。マイナスイオン、スーハー。
ドーイ・トゥンコーヒーの飲めるカフェもあり、もっとゆったり見たかったのですが、弾丸トリップの私たちには時間がないっ!
帰りも同じルートでしたが、バスの時間が不確定なので最悪ヒッチハイクする覚悟で(しなかったけど)戻りました。
観光地として有名なゴールデントライアングルも近いようなので、このエリアで1泊するのも良さそうです◎
そしてお待ちかね。疲れた体を癒やしに酵素風呂へ~
できたばかりの竹で組んだ休憩処もありました◎
麻炭を塗ってさらに効果UPを期待。麻炭の効果はこちらから。
DACO社長のバースデーだったので、お祝いに写真を送りつけました。
ぽかぽか~
5分もしないうちに、信じられないくらいの汗がドバーっ!
さよなら毒素!!! ふはははは!!
チェンライ米ぬか酵素風呂には、犬のユキ(社長が真田幸村から付けた名前という噂)、白猫のココ、灰色猫のユズがいます!
ユキにはまだ生後1週間しか立っていない子どもたちも!!!!
悶絶のかわいさです。毛玉みたい。
お母さんになったユキ
まだ目も空いてなくてふがふがしてた。
なにをしてもされるがままの野生を失ったココ氏。
1泊2日でしたが、みどころいっぱい過ぎて、長くなってしまいました。
ちなみに、今回はチェンライ空港までドンムアン空港から約1時間半。ノックエアーで往復3000Bくらいでした。そして前もって予約したゲストハウスは約600B(ひとり200B)!!欲を言えば飛行機はもうちょっと安いのがないかなと思いましたが、それでも1万円台で旅行できるのは、お手軽!
自然豊かなチェンライ、女子にも家族にもカップルでもおすすめです! ぜひにー。