ソンクラーン初日にシーロムからひと通り水掛けをやりつくし、ちょっと頭が痛いNiです。
今回の参戦が2回目で、水掛けイコール水鉄砲で遊びというイメージだからかもしれませんが、3日間も水掛けするってほんとうに長いなと感じてしまいます。
水を掛けているときは楽しいですが、油断していると水を掛けられる3日間は気軽にお出かけもできません。それは私の場合、マンションの前に子どもたちが水鉄砲をかまえてキャッキャしているからで、かわいいですが子どもはほんとうに容赦ありません。
@@@
ところで、先週はまた別の意味で頭が痛かったです。理由は分かりませんが、携帯のデザリング(携帯でインターネットを使えるようにする機能)が使えなくなってしまったからです。
部屋にインターネットがないので、非常に困りました。
そこでソンクラーン中日の今日、携帯を買うことにし、完全防水をしてパンティップに出かけしました。ジップロックのチャックを何度もチェックしたことは言うまでもありません。
マンションの玄関からタクシーで、降りてからも目を皿のようにして水鉄砲を持っている人を警戒し、無事に到着しました。
そして、そう!今回の目当ては前回のバンコクの街角で紹介したZenfone5です。写真の右から2つ目のものを買いました。
ほしい色がないといったら、店員のおねえちゃんがオプションのカバーをおもむろにパッケージから取ってタダでつけてくれ、どうだといわんばかりでした。こういう商売の豪快さには恐れ入ります。
まず、これからしばらく使ってみようと思います。
ちなみに、ダコの日本人はみなさんIPHONEを使っており、スマホを使っている人の中でIPHONEではないのはおそらく私ひとりだけ。
この戦い、負けられない!