こんにちわ。
最近、旦那が帰国してしまったゆえ、ひまです。ユカです。
そこに来ての連休!(予定なし)
最近体調が万全でないのと根暗なので一人旅はどうもやる気が起きなくて、DACOに助けを求めてみました。
みなさんお馴染みのあのコーナー!
WHAT'S HAPPENING IN TOWN!
正直今まで、休日はだらだら〜っと過ごして終わっていたので、行動しよう! という熱量を持って読んでいませんでした。が、いざ行こうと思って読むと行きたいところばっかり!!!笑
あれ! これも興味ある! あれ! あれ!!!
というわけで、行ってみたところと、これから行くところご紹介します。
ちなみに今回見たのは7/5号。
第2回バンコクブックフェスティバル
(ごめんなさい、会期は過ぎてしまったのでレポートをお楽しみください)
場所は、ナショナルスタジアム駅からスカイウォークですぐのBACC。
実ははじめてだったので、かなりテンションあがりました!
会場はそこまで広くないのですが、各国の本が積まれてます。
唯一読めたのは、DACO本誌のブックレビューでもご紹介した『狂犬たち』のみ笑
でも装丁の可愛い本も多くて、ぺらぺら見ているだけで満足。なかなか洋書をしげしげと見るタイミングもないので、とても楽しかったです。
奥のホールでは、作家さん(?)がトークショーを行ってました。
結構人も入っていたので、つられて入ってみたものの、ナンスー(本)しか聞き取れませんでした。精進します。
それから本にまつわるグッズ売り場がめちゃ可愛かったです。
カードや文具も惹かれましたが、一番迷ったのはこれ↓
華麗なるギャツビーや時計仕掛けのオレンジなど名著Tシャツ
かわいいいいぃぃ。
たしか250B。やすいいぃ。
なぜ買わなかったかというと、海外の小説読まないから(むしろ映画だと思ってたものも多い)うっかりこれ着て、あの本良いよね〜なんて話しかけられた日には、目え泳ぐなあ、とか、着といて知らないのださいなあ、とか考えたら着こなす自信がなくなってきたからでした。
「Happening Eyes on Japan」展
このイベントもBACCで開催してました。一石二鳥。
こちらはタイ人写真家7人による作品たち。
壁面にぐるっと展示されていたのですが、写真の見せ方(額や並べ方、印刷する素材)が凝っていてそれぞれの作品のこだわりが感じられました。
日本を撮っているんですが、ふと直感的になぜか日本人の感覚ではない目線を感じるものがありました。見えてるものは一緒なのに、ふしぎ、おもしろい。
展示は終わってしまってますが、雑誌が出ているので気になる方はぜひ。
こないだラチャティーウィーの道端でも売ってました。
他にもいろんな展示があって、いつ来ても結構楽しめそうです。
BACCハマりそうです。
Cafe Society
ウディ・アレンの最新作ラブストーリーだそうです。
映画は詳しくないんですが、「ミッドナイトインパリ」や「世界中がアイラブユー」が面白かったので、これは明日エスプラネードでみる予定です笑
タイの映画って公開短いですよね! タイミング見誤ってみれなかった映画がたくさんあります。気になる方は、お早めに。
Pentatonix
これ!! Youtubeでハマってたアカペラグループがバンコクに来ます!!! 私の中で超ビッグニュースだったので、こちらは編集部女子先輩方を半ば強引に誘ってチケット取りました笑
ワールドツアーらしく、今回は日本のサマーソニックにも出演するみたいですよ〜場所はセントラルワールド!9月13日です! 近いと良いなあ〜
チケットはタイチケットメジャーにて!
まだ間に合いますよ〜!
というわけで、インドア派な私は、このコーナーがとっても優秀なことに今さら気がつきました。(遅い)
他にもアート系の展示や気になるイベント、たくさんありました。
本誌を見逃した方も、HPの【街の情報】からみていただけます。
20日号もおたのしみに!
みなさま素敵な休日が送れますように〜