バンコクの街角

プーケット・パトンビーチのクラブ&ディスコ事情まとめ 2014年版

先週末からの土、日、月曜の3連休を利用して、プーケットに行ってきました。

プーケットに行くのは2年振り5度目です。

今回も、プーケットで一番の繁華街であるパトンビーチのバングラ通り近くに宿泊。

必然的に夜はディスコ・クラブ遊びに。

2年前と比較し、バングラ通り周辺のディスコ・クラブ事情は大きく変化していました。

そこで、パトンビーチ・バングラ通り周辺のディスコ&クラブ全6店を、2年前と比較しながらまとめてみました。

 

バングラ通り入口

 

① パトンビーチ最大 タイガー・ディスコ

まず、最大の変化といえば、何と言っても2年前は一番の集客力を誇っていたタイガー・ディスコが無くなっていたことです。

 

2年前のタイガーディスコ 1階がバービアで2階がディスコ

 

2012年8月に起きた火事により焼失し、現在はこのようなバービアに生まれ変わっていました。

まだ1階部分しか完成しておらず、2階部分は工事中でした。何が出来るのか?

 

そして、現在タイガーといえば、この旧タイガーの向かいにあるこのド派手な新タイガーです。

 

ネオンが煌めくバングラ通りでも一際目立つ建物です。ここも1階がバービアで2階がディスコになっています。

2年前に来た時も、この新タイガーはあったのですが、まだ旧タイガーもあったので、当時はこの新タイガーは軽く立ち寄っただけで2階のディスコはスルーしていました。

2年前、旧タイガーのディスコの入場料は、150B/1ドリンク でした。

今回、新タイガーは、300B/1ドリンク または、400B/2ドリンク に値上がりしていました。

深夜0時過ぎから2時過ぎまで居ましたが、客はまばら。旧タイガーの芋洗い状態の客入りからは、比べ物にならないほど集客力を失ってしまいました。やはりこの価格が問題ではないか?

広さはおそらく1.5倍近くになっているので、相当集客しないと厳しいですね。元タイガーファンとしては、イベントを打つなどして集客に力を入れて欲しいと思います。

 

 

② タイガーと並ぶ人気店 Hollywood Discotheque

 

2年前、タイガーと人気を二分していたのがここハリウッド。ソイ・イージーにあります。

当時は入場料無料でしたが、300B/1ドリンクに値上がりしていました。

ハリウッド、お前もか……

それが理由かこちらも客入りはまばら。2年前の盛り上がりはありませんでした。

 

 

③ パトンのディスコといえば 老舗バナナディスコ

 

パトンビーチのディスコといえばここバナナディスコと昔から相場は決まっています。

僕が初めてプーケットを訪れた学生時代の2000年当時もそう言われていました。

2000年は入場料50B/1ドリンク、2年前は入場料200B/1ドリンクでしたが、今回も200B/1ドリンクのままでした。

思わず嬉しくて入りましたが、客は20人程度。これぞ安定のバナナクオリティーといったところでしょうか。

選曲に独自性を出すなどして他店と差別化を図り、集客に力を入れて欲しいと願います。

 

 

④ 欧米人に1番人気 Seduction

 

新タイガーの横にあるSeduction。2年前は真向かいにありましたので移転してきたようです。

ここは、2年前も欧米人がメインの客層でしたが、現在もそれは変わっていません。

入場料は200B/1ドリンク。2年前と同じでした。オープンエアーになっているので、バングラ通りを見下ろしながらビール片手に踊れるのがここの最大の魅力。

 

 

⑤ 意外にも一番の集客力! Taipan Night Club

 

ここも老舗です。クラブというよりディスコという雰囲気でかなり年季が入っています。今までほとんどノーマークだったんですが、今回は意外にもここが一番楽しかったです。

というのも単純にここが一番集客し、盛り上がっていたからです。

入場料は無料。唯一昔から変わらないお店です。やはり無料のところにお客さんは流れるということでしょうか。

コヨーテのダンスショーも頻繁に行われていて、ピーク時は、踊る場所を探すのも難しいほど混み合っていました。

客層は、欧米人、タイ人、アジア人が均等に入っていた印象です。

バンコクから遊びに来ていたタイ人の若者グループも居たりして、かなり楽しかったですね。

 

 

⑥ ちょいハイソ系 Famous Night Club and Rooftop Beach Club

 

バングラ通りを出て直ぐにあるショッピングモール「Jungceylon」敷地内にあるルーフトップクラブ。プールが真ん中にあり、周りをソファー席が囲むリゾートっぽい雰囲気の良いクラブ。カップルにおすすめです。

入場料はイベントによりますが、今回は300B/1ドリンクでした。

中には入っていませんが、お店のfacebookページの写真を見ると、それなりに盛り上がっていそうです。

https://www.facebook.com/famousphuket

 

 

今回、2年振りのプーケットでしたが、夜遊びで言えばディスコ&クラブは、値上がりのためか、デモの影響で観光客自体が減っているのかは分かりませんが、以前に比べると盛り上がりに欠けていました。

以前は、クラブやディスコはあまりお金もかからず気軽に遊べる場所だったので、一晩で何軒もハシゴをしたりして重宝していたのですが、今回は少し足が遠のいてしまいました。

また、どのクラブも典型的なディスコミュージック(バンコクで言えばスクラッチドッグのような選曲)で、どこに行っても選曲が似通っていたことも飽きてしまった要因のひとつです。

もっと各クラブで選曲やDJに特徴があれば、ハシゴをする楽しみができます。個人的には、テクノやハウスなどの最新の四つ打ちを流すところがあったら最高です。その点、ソンクランで訪れたジャカルタのクラブは音に関しては遥かにタイよりも進んでいました。

 

クラブ好きの自分としては、この現状は少し残念でしたが、また新しい潮流が生まれることを期待しています。(NA)

 

 

 新着記事を読む 

関連記事

  1. ファイル_002 【ごろーの曼谷酒場漫遊記】WISHBEERの巻
  2. 【ボディークモニター体験記①】 モテるために何ができる!? まず…
  3. P1030734 あなごの刺身、食べたことある?「海峡逸品 つしま」in バンコク…
  4. Tonkotsu1 コンビニのラーメンシリーズに「予想外」の新たな刺客参上!
  5. 【ごろーの曼谷酒場漫遊記】エカマイのナイトロコールドブリューコー…
  6. 今年のタイは紫に染まる!? 祝! シリントーン王女ご生誕60年。…

オススメ記事

  1. 【ゆらし療法-バンコク】軽く触れ揺らすと痛みがどこかへ 神業ではない。あなたも自分を揺らす〜自然治癒力を高める方法とは?
  2. サンタラレジデンス シラチャ_01 シラチャのサービスアパート「サンタラレジデンス」。働く単身者から支持を集める理由とは?
  3. Odashi hakkei Oden 「おだし八景」のおでんが美味しい理由。バンコクで本格和食に舌鼓。
  4. 【タイ・マッサージと何が違うの?】ゴッドハンド直伝の精鋭たちがあなたの体を触れて・見て・癒やす「Teshima式リラクゼーションテラピー」【てしまSEITAI】_in バンコク
  5. 格好いい経営者はお好きですか?<経営者改造計画@バンコク>

最新のTHB-JPY

PAGE TOP