人気連載

【虚構新聞バンコク版】日本発 鯛めし屋台がバンコクに登場 vol.012

観光客にも人気のソイ38の屋台街

 

2月28日、バンコクの屋台村として知られるスクムビット・ソイ38に移動鯛めし屋「タイタイタイ」がオープン。

さまざまな民族料理を味わえるタイでも、鯛めしを専門に提供する屋台は初めて。

このバンコクで開店した理由を、熊本県出身の店主・田内陽一さん(34)に話を伺った。

 

――熊本からの初出店ということですが、ソイ38と言えば、屋台の激戦区ですね。

田内 そうたい。激戦区たい。

 

――「タイタイタイ」というお店の名前も目を引きますが、これはどういう意味ですか。

田内 「タイタイタイ」は「タイ鯛たい」たい。

 

――なるほど。ちなみにお店ではどのような魚をお使いになるのでしょう。

田内 たいたい。

 

――えっ?

田内 鯛たい。

 

――ああ、そういうことですか。あと、ご飯は日本のお米ではないようですが。どこのお米を使っておられますか。

田内 たいまいたい。

 

――えっ?

田内 タイ米たい。

 

――田内さんの屋台はほかのお店と違って、ワゴン車を使っていますね。ちなみに車についているあの部品は何ですか。

田内 タイヤたい。

 

――それと基本的な質問で恐縮ですが、田内さんのお店は何でしたっけ。

田内 たいやたいたい。

 

――またタイヤですか? よければ漢字でお話していただけませんか。

田内 鯛屋台たい。

 

――なるほど、これで分かりやすくなりました。つまり今回のお話をまとめると……

田内 たい、たいやたい、たいたいたいたい。

 

――お話を聞いていて、何だかちょっとイラッとしてきました。腕をつねっていいですか。

田内 いたいいたいいたいいたいいたいたい!

 

――もう屋台なんか捨てて、日本に帰ってくださいよ!

田内 それは嫌です。

 

――そこは普通にしゃべれるんですね。ありがとうございました。

 

 

Kyoko Shimbun(虚構新聞:http://kyoko-np.net)について

虚構新聞社・社主UK氏が2004年に開設した、虚実の狭間を行き交う可能性世界の出来事を報道するニュースサイト。「ありそうでなさそうで、でもやっぱりあるのかもしれないけど、まさかそんなことはないだろう」といった記事を掲載。当「バンコク版」においても内容はすべてフィクションであり、現実の人物・事件・団体とは一切関係ありません。本誌に掲載された記事により、損害や賠償が発生したとしても、著者ならびに編集部では一切の責任は負いません。

 新着記事を読む 

関連記事

  1. サタンのお釣りの謎 vol.078
  2. IMG_1714 【虚構新聞バンコク版】「ラオラオ詐欺」など注意呼びかけ vol.…
  3. 経理が不正。犯人は私? vol.086
  4. 【虚構新聞バンコク版】雨神・プラピルーン氏、来年の活動休止を発表…
  5. ソイ 39 に2号店がオープン! 在住日本人のかかりつけ薬局へ …
  6. 美の総合クリニック レーザークリニック@55の巻

オススメ記事

  1. insurance110_zadankai_top 隣のママは始めてる!? 海外貯蓄型保険で賢くお金を活用へ 〜駐妻YouTuber 座談会・前編〜
  2. 【タイゴルフ場ガイド #8】日本人の間で話題!最新設備が揃ったサイアム系列·新コース「サイアム・カントリークラブ / バンコク」ミノプロが行く!
  3. capella bangkok hotel top 【ホテルフードをデリバリー】カペラホテルの絶品タイ料理〜最上級アフタヌーンティーをご自宅で
  4. 【駐妻さっちぃが潜入!】「DACOオリジナル BLドラマ聖地巡礼ツアー」を忖度ナシで突撃レポート!
  5. デンタルワイズ・クリニック Dentalwise Clinic 日本人通訳常駐! 在タイ中に絶対受けておきたい「インビザライン」治療

最新のTHB-JPY

PAGE TOP