虚構新聞バンコク版

【虚構新聞バンコク版第72報】 バンコク都で「水とりぞうさん」仕事始め 雨季排水対策で

虚構新聞(http://kyoko-np.net)について

虚構新聞社・社主UK氏が2004年に開設した「ありそうでなさそうで、でもやっぱりあるのかもしれないけど、まさかそんなことはないだろう」といった記事を掲載する嘘ニュースサイト。当「バンコク版」でも内容はすべてフィクションであり、現実の人物・事件・団体とは一切関係ありません。これは創作により書かれており、本当のことではありません。

雨季のバンコクに集結した水とりぞうさん

これは嘘ニュースです。これは嘘ニスです。これは嘘ニュースです。これは嘘ニュースです。

 22日、雨季の大雨による洪水対策として水とりぞうさん350頭がバンコク都内で活動を開始した。

 水とりぞうさんは、11年の大洪水をきっかけに結成されたアジアゾウとその飼育員からなる排水専門のチーム。全国の観光施設で象乗り体験に従事するゾウ350頭が、雨季限定で都内に集まり排水作業にあたる。

 大雨で道路が冠水することの多いバンコクでは、大型放水路の建設や排水ポンプの設置などの治水対策が各所で進められているが、まだ完全な整備には至っていない。都内を練り歩く水とりぞうさんは、都を冠水から守る「縁の下の力持ち」としてだけでなく、今では観光名物としても有名だ。

 活動初日となった22日は、水とりぞうさんが都内の大通りを中心に雨水のたまりやすい場所を巡回。ゾウたちは道路にたまった水を鼻から吸い取ると、背負ったバケツへと器用に流し込んでいった。夕方になると、チャオプラヤー川沿岸に設置された排水所には満杯になったバケツの水を捨てに来たゾウが行列を作っていた。作業は雨季が終わる10月ごろまで続く見込みだ。

 洪水対策を担当する都職員のソムチャイさんは「日本でも雨が多い6月に水とりぞうさんが活躍していると聞く。いつか両国でノウハウを共有できれば」と話す。

これは嘘ニュースです。これは嘘ニュースです。これは嘘ニす。これは嘘ニュースです。

 新着記事を読む 

関連記事

  1. IMG_8331 【虚構新聞バンコク版】タイ版『逃走中』 放送延期に vol.03…
  2. 【虚構新聞バンコク版】ライチ味ほか4種の味楽しめる 新種ドリアン…
  3. daco-kyoko650x340 【虚構新聞バンコク版】香川県、ウドンターニー県に合併申し入れ ウ…
  4. マー・ガーン・クルアイ 【虚構新聞バンコク版】マー・ガーン・クルアイで世界新 SEAゲ…
  5. 【虚構新聞バンコク版】バンコクに暑中見舞い、 四万十の清涼水2ト…
  6. 【虚構新聞バンコク版第67報】 パヤオ県でブロッコリー祭り 日本…

オススメ記事

  1. サンタラレジデンス シラチャ_01 シラチャのサービスアパート「サンタラレジデンス」。働く単身者から支持を集める理由とは?
  2. Capella Bangkok_Auriga1 六つ星ホテルで伝統療法を体感!「Auriga Wellness」/タイ・スパめぐり連載「すぱらしい」
  3. 【バンコク・ラマ9世エリア】注目物件を聞いてみました <バンコクで2軒目の家探し> #01
  4. 世界的老舗スパ「マンダラ・スパ」バンコクに帰還!バリとタイの智慧と伝統が五感を潤し至福の世界へ導く
  5. 駐妻・さっちぃが“新しい笑顔”に出会ったぁ~!矯正後のイメージをシミュレーションする「インビザライン・スマイル・ビュー」【デンタルワイズクリニック】

最新のTHB-JPY

PAGE TOP