死ぬまでに行って見たいタイの絶景・お祭り

【死ぬまでに行ってみたいタイのお祭り】サムットプラカーン県 プラプラデーン・ソンクラーン・フェスティバル

タイ正月、ソンクラーンの期間中(一般的には4月13~15日)には、もともと仏像や仏塔、家族の年長者の手に水を掛けてお清めをするという伝統的な風習がありました。近年では往来の通行人同士で水を掛け合う「水掛け祭り」として知られています。プラプラデーン郡では4月13日から1週間後の週末に開催されます。古くからこの地域に暮らすモーン族ならではの民謡劇や「サバー」という伝統的な遊び、壮大なパレードが繰り広げられます。

Phra Pradaeng Songkran Festival

場所:サムットプラカーン県プラプラデーン郡役所前
電話:0-3851-4009(TATチャチュンサオ)
Web:https://goo.gl/UxR1VX(TAT日本HP)

【行き方】
タクシー:BTSスラサック駅もしくはMRTクロントゥーイ駅から約30分。
自家用車:プロムポン・エリアから約30分。
路線バス:エカマイ通りから72番で「タイ関税局前」へ。141番に乗り換えて「ワット・ソン」に。さらに82番に乗り換えて「プラプラデーン郡役所」へ。所要約2時間。

 新着記事を読む 

関連記事

  1. Poi Sang Long Procession, Mae Hong Son 【死ぬまでに行ってみたいタイのお祭り】バンファイ・パヤナーク
  2. Poi Sang Long Procession, Mae Hong Son 【死ぬまでに行って見たいタイの絶景】タイで一番の日の出スポット!…
  3. Poi Sang Long Procession, Mae Hong Son ペッチャブリー県 ネオクラシック・サマーパレス プラナコーンキー…
  4. Poi Sang Long Procession, Mae Hong Son 【死ぬまでに行ってみたいタイの絶景】タイ12の秘宝のひとつ ワッ…
  5. Poi Sang Long Procession, Mae Hong Son 【死ぬまでに行ってみたいタイのお祭り】チェンマイ県 タイ国際バル…
  6. Poi Sang Long Procession, Mae Hong Son 【死ぬまでに行ってみたいタイのお祭り】チェンマイ花祭り2018 …

オススメ記事

  1. 「おだし八景」ソフトオープン! 岡山の料理旅館の味をバンコクへ
  2. デンタルワイズ・クリニック Dentalwise Clinic 日本人通訳常駐! 在タイ中に絶対受けておきたい「インビザライン」治療
  3. 日本人サポート付き! タイの生命保険に入って賢く節税【KSライフ】
  4. 社会貢献者表彰 推薦募集中!vol.06 第56回受賞者 NGO Udon House(カンボジア)
  5. Souffle And Me 外はサクッと中はフワフワ。 バンコクで本格スフレを食べるならココ 「Souffle And Me」

最新のTHB-JPY

PAGE TOP