グルメ

日本が誇る和牛を最新の“懐石”で 「にく処 鈴㐂」 <タイで奮闘!和の鉄人たち#06>

地球で1番の料理に出合うべく調査を続けるアジミとアロイ。彼らは宇宙規模の千里眼を持つはずなのだが、うまいものだらけの魔都・バンコクの万華鏡的世界にいつも翻弄されっぱなし。前回はBTSプロンポン駅前の路地裏に誘い込まれた2人だが、今回は……また来た道に戻るのか? 店主こだわりの〝和牛懐石〟の甘美な魅力に釣られ、2人の足はまたしても路地裏へ。

にく処 鈴㐂『近江牛と牡蠣のタルタル仕立て』

にく処 鈴㐂『近江牛と牡蠣のタルタル仕立て』一貫 480B
フレンチの定番・タルタルステーキには日本から直送された新鮮なチルド近江牛を使用。食に敏感なフランス人も舌を巻く当店シェフの目で選ばれた日本産カキは、海の香りとミルキーな後味を提供。シェフが仕込んだ自家製ポン酢ジュレは日本産柚子を使用。さっぱりとした風味は近江牛とカキを爽やかに仕上げるアクセントに。

 

日本が誇る和牛を最新の「懐石」で。
新しい出逢いをご提案します

「にく処 鈴㐂 」店主 鈴木 基弘  Motohiro Suzuki

「にく処 鈴㐂 」店主 鈴木 基弘 Motohiro Suzuki
東京やシンガポールでの飲食店勤務を経て、2018年にタイに移住。22年4月、シェフで弟の祥広(よしひろ)さんと共に同店をオープンし、マネージャー兼和牛サプライヤーとして日々奔走。

 

プロンポン駅前に「にく処 鈴㐂(すずき)」がオープンして早2ヶ月。当店はミシュラン星付き店をはじめフランスで15年、和食の板前としてキャリアを持つシェフの祥広(弟)、東京やシンガポールで勤務してきた和牛サプライヤーの私(兄)で始めたお店で、日本が世界に誇るブランド食材「和牛」の魅力をタイの皆さんに味わってもらいたくて開業しました。

にく処 鈴㐂 内観

シェフの腕前をカウンター越しで味わえる1階席の他、2階はゆったりと落ち着ける個室スペースを完備

 

当店のお肉は日本の特選牧場から牛を1頭買いしているので、他にはない稀少部位まで味わうことができます。和牛というと、フィレステーキや霜降り焼き肉といったイメージが先行してしまうかもしれませんが、それ以外にも非常に多くの楽しみ方があるので、当店では素材を生かした和牛×フレンチ食材の「懐石コース」を看板料理として提供しています(アラカルトもご用意)。また、お客さまが先入観を抱かないようメニューには敢えて写真を載せていません。ご要望があれば、シェフにどんどんわがままを言ってくださいね。

にく処 鈴㐂 外観

にく処 鈴㐂

場所:682/5 Sukhumvit Rd.(ソイ24とソイ24/1の間)
電話:02-120-7746(プロンポン店・日本語可)
時間:月・水~金17:00-22:30、土日 11:30-14:00、17:00-22:30
※L.O.は30分前(休み:木曜・禁酒日)
Facebook:suzukibeef.bkk
MAP

この記事が掲載されたバックナンバーの電子書籍はKindleでご購入いただけます。

田中 圭一/Keiichi Tanaka

パロディや取材マンガを中心に描くマンガ家。 代表作は実写ドラマにもなった『うつヌケ』の他『Gのサムライ』『神罰』『若ゲのいたり』など。京都精華大学の教員として教鞭も執る。

Twitter

 新着記事を読む 

関連記事

  1. nojian_1 本格十割そばをバンコクで! 「十割そば酒場 のじ庵」
  2. 【昼食】 奮発海鮮食べ比べ「三兄弟 Sankyodai」
  3. 世界で活躍する2人のシェフが奏でる味の饗宴に一同魅了。マンダリン…
  4. 【バンコク デリバリー】サイアムシティマート
  5. peko おいしい北海道をお届け!「ペコ」
  6. 黒豚角煮羽二重餡かけ 「黒田」

オススメ記事

  1. 日本語医師常駐!夜間外来OK!コスパ良しの健康診断も話題のバンコクの頼れる“町医者”【DYMインターナショナルクリニック】
  2. 【タイに住む日本人】八代 健さん インタビュー(オーシャン・フォトグラファー/プーケット・パンガー県) 
  3. アマタシティ勤務の私が、バンコクではなくシラチャを選んだ理由。
  4. 通勤時間0分!快適な住まいとコワーキングスペース&サービスオフィスが融合した「LiveWorkAsia」
  5. 富士JDC歯科医院-entrance タイでの歯科治療は不安? 日本語で相談できる「富士JDC歯科医院」

最新のTHB-JPY

PAGE TOP