伊達「あまりにお前が変なこと言うから「トムヤムクンうどんスープ丼」できちゃったじゃねえか」
富沢「ちょっと何言ってるか分からない」
伊達「なんで何言ってるか分からないんだよ」
っと文章にしスポットだけ切り離すと特に面白く無くなってしまうのですが、コンビニに行ったら偶然ありました。
トムヤムクンうどんスープ丼wwww
今まで日本からバンコクへ来た方々たちがグルメマーケットへ行き、これをお土産として帰っていくという光景を幾度となく見てきました。 で、その度に「これ間違っちゃった日本系のやつっすよ。」と言っとずーっと教えていたのですが、家の近所のコンビニに普通にありました。 これは運命の出会いだと思って思い切って購入。
もうね。このトムヤムクンうどんスープ丼を見つけた僕は「Lucky Me!」ですよ。 ガハハ。 デザインはなかなか良さげで期待できそうです。
作り方はシンプル。1、蓋を開けて中身を全部入れる。 2、お湯をれる。 3、かき混ぜていい感じになったところで食べる。
蓋を開けてみると麺にトムヤムペースト・かやくにフォークと言った感じです。
とりあえず蓋を開けて中に入っているもの乗せてみました。 うどんにトムヤムペースト… 香川県民の方は確実に激怒っすね。
お湯「ブシャーーーー!」
で、かき混ぜたら出来上がりました。
ひとくち食べてみるとうまい! トムヤムスープめっちゃうまい! でも、うどんっしょ?と思ったがひとくち食べてみるとめっちゃうまい! ママーのトムヤムヌードルのうどん版と思ってもらえればすんなりいくはずです。
ヌードルもいけるし、パスタもいける。続いてうどんもいける、実は他にも…になったら世界3大スープの1つとして彼の器量にうなずけます。
今後、「トムヤムクンそばスープ丼」や「トムヤムクンきしめんスープ丼」が出てくることはないと思いますが試したい方はママーのトムヤムスープを買って家でやったほうがコスパはいいです。
ただこのインパクトあるデザイン。 お土産としてアリかもです。 ネタバラマキお土産です。