サワディーチャオ!
DACOにインターン研修に来ておおよそ一ヶ月、こっこです。
今回は、私就学しているアサンプション大学周辺のお店をご紹介!
する前に、アサンプション大学(通称ABAC)について説明します。
ABACフアマーク校は、聖ガブリエル修道院が運営しているタイの私立学校のひとつ。
ABACは、タイで初めて海外留学生への教育プログラムを始めた学校で、今でも沢山の国際留学生が通っています。
また、私が就学している大学院では、Double Degree Programといって、ABACで学位を取りながら、留学先の大学(アメリカやフランスなど)でも学位を取れるプログラムもあり、留学設備も充実しています。
毎週日曜日には、キャンパス内にある協会でミサが行われています。
もし留学を考えているなら、ぜひ当校に!(宣伝)
—
さて、学校の話はここまでにして。
みなさんお待ちかね(?)の、よく行くレストランをご紹介します~!
まずは、知る人ぞ知るミャンマーレストラン「Seit Taing Kya」
ミャンマー人口の約7割を占めるビルマ族が経営しているビルマ料理店。
外から見るとこぢんまりした食堂っぽいですが、お昼はABACの生徒たちで賑わいます。
過去にDACO本誌にも掲載されたこともある、発酵茶葉が有名なお店です。
軽食メニューが豊富にあるほか、前のテーブルに置いてある鍋から好きなカレーとご飯を選ぶことも出来ます。
平日はチキン料理だけですが、土日には魚やヤギ肉もあるので、是非週末に来てみてくださいっ!
発酵茶葉のご飯炒め。35Bです。(奥は、酢鶏とカシューナッツ炒め)
少ししょっぱくて、パリパリしてます。でも美味しい!しかもヘルシー!
唐辛子が少し辛いので、辛いもの苦手な人は取ってくださいね。
店名:Seit Taing Kya
住所: 128-22-23, Soi 24-Yeak 30, Ramkhamhaeng Rd., Huamark, Bangkapi, Bangkok, 10240
営業時間:8時~20時 無休
アクセス:
次は、みんなでワイワイ食べる時によく行くレストラン
「เหล้ากุ้ย บะหมี่อัศวิน Knight Noodle」
ス、スパイダーマン!!
私がよく行くお昼時は、いつも混んでいて、なかなか注文を取ってくれないのがたま~にキズですが、
料理は作りたてで美味しく、おおぶりなものからこぶりなものまで用意されており、みんなでワイワイ楽しめちゃいます~!
メニューに載ってない料理も(!)ありますよ~
春雨炒めとガイトート(どちらも60B)
お腹が空いていなかったので、軽いものを。
アンダーグランドな内装や、タイの古い家電用品などをアンティーク風にアレンジしてあるインテリアもあるので、この雰囲気が好きな人は来てみてくださいね。
(後ろの入り口ではフランケンシュタインがお出迎え笑)
店名: เหล้ากุ้ย บะหมี่อัศวิน (ラオクーイ) Knight Noodle
営業時間:11:30~20:00
アクセス:2098/807, Choi Hua Nork 31, Ramkhamhaeng Rd., Huamark, Bangkapi
もう一つ!
最後に、よく利用するフルーツシェイク屋さんをご紹介!
大学のすぐとなりにあるジュース屋さん。
出来ない組み合わせはない!ってくらい、豊富なメニューがウリです。
ここには、沢山の種類の組み合わせが用意されており、毎日大盛況!
混んでる時は30分待ちも……笑
私のオススメは、バナナ+ハニー+バニラ。(40B)
バナナの優しい味にはちみつの甘さとバニラの濃さが加わり、ほんのりした味になってます。
営業時間:不定休
いかがだったでしょうか。
紹介したお店以外にも、まだまだ沢山の美味しいレストランがあります。
近くに、ファッションモール「ザ・モール」もあるので、
興味がありましたら、足を運んでみてくださいね~!
(研修生こっこ)