最新のダコ420号(11月5日発行)の特集は「乾季到来! タイ人たちは山へ向かう泰流キャンプ術」。来るタイの乾季に向けて、山でのキャンプを提案しています。
この特集の中で、タイ人のキャンプ好きグループに混じってキャンプに行ってきた模様を紹介しているのですが(p.18~19)、スペースの関係で、ボツとなってしまった写真(こちらの方が多い)をちょこちょこっと公開したいと思います。
キャンプ料理のための買出しに寄った、ナーン県にあるローカル市場「タンジット・ヌ・ソーン2市場」で見つけた朝ごはんにうってつけの屋台です。(ちなみに、取材班はこちらで朝ごはんをいただきました。)
市場の様子。
市場の正面左手にある麺屋台。お持ち帰り専用なのですが、頼めば、使い捨て容器で出してくれます。ただし、テーブルとかはないので、立ち食いとなるのですが……。
タイで初めて立ち食いバミーいただきました。一緒に行ったタイ人も一緒になって立ち食いしていました。意外と抵抗ないようですね。
お店のお兄ちゃん。カメラを向けると「撮って、撮って」とノリノリでした。
こちらは、バミーナーム(汁あり麺)。1杯30B。
こちらは、バミーヘーン(汁なし麺)。1杯30B。僕はナームを頼んだのですが、立ち食いなので、ヘーンの方が食べやすかった、と食べながら少し後悔。
そしてもう一品。この麺屋台のすぐ隣りにあったのが、こちらのムー・トート・グラティアム(豚のにんにく揚げ)。1本10B。いい匂いに釣られて買ったのですが、これ、僕の中で大ヒット! ジューシーな豚肉で、にんにくの匂いが食欲をそそります!
あまりのおいしさに、後で食べようと追加で購入しました。しかし、そのせいで、車の中はにんにくの匂いが充満し……。タイ人グループだったため、文句は出なかったのでよかったですが、取り扱い注意ですね。
場所はナーン市内のちょっと外れにあります。ナーン県に遊びに行く際は、ちょこっと市場見物と軽い朝ごはんに寄るのもありかもしれません。ローカル市場のうまい飯、朝からテンションがあがること間違いなし!
(U)
■Tang Chitnusorn Market 2
MAP