バンコクの街角

ひさびさに寝台列車に乗ったら、だいぶ雰囲気が変わっていた件。

 

先週末から今週半ばにかけて、チェンマイに出張してきました。行きと帰りは経費節減のために寝台列車を利用したのですが、ひさびさに乗ったところ、なんだかだいぶ雰囲気が変わっていたのでご報告。

 

その原因はもちろん7月に起こったこの事件。タイ全土を揺るがすようなショッキングな内容だったため、タイ政府(軍)とタイ国鉄では迅速に対策がなされました。

 

たとえば女性&子供専用車両の導入や、

 

車内での飲酒禁止などはタイ関係のニュースサイトで伝えられているのでご存じの方も多いかもしれません。

 

 

(しかし、事件を起こしたのは職員なのに、乗客の飲酒が禁じられるとは、なんというとばっちり……)

(ちなみにチェンマイ線ではNGでしたが、最近南の方に行った知人の車両ではビールを売りに来たようです)

 

この2点はニュースで読んで知っていたのですが、実際に乗ってみたところ、乗務態度についてもかなり変化が起きているようでした。

 

まず、発車前には警察官を交えてのミーティング。(実際には前にもやっていたかもしれませんが)こんな光景を見るのは初めてです。

 

 

さらに車内でも警察官による巡回警備が数回ありました。これで安心度がアップするのはいいのですが、以前よりも車内には緊張感が強く漂うようになった気がします。

 

昔は食堂車で酒盛りやって知らない旅行者と仲良くなったり、オカマの乗務員に口説かれたりお触りされたりして、それがのちのち旅のいい思い出になったりしたのですが、これからはそういった変わった経験もなくなりそうです。

 

いろいろと整備されるのはいいことなのでしょうが、今回の改革で「鉄道の旅」「単なる移動」に一歩近づいてしまったような気がして、少し切ないワタクシFなのでした。まぁ、タイのことなので、数年もすればまた適当な感じになりそうですが。(F)

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 【ごろーの曼谷酒場漫遊記】場末の飯屋を求めて、プラカノン市場を行…
  2. garrett_store やたら人が並んでたあの店のアレって本当においしいの?を検証してみ…
  3. main バンコク東郊ラムカムヘンで見つけた不思議デザイン・ビル
  4. IMG_4345 【ごろーの曼谷酒場漫遊記】噂の北朝鮮料理店に潜入の巻
  5. tennai プーケットの朝ごはん 朝から点心とお茶でまったりモーニング「ラー…
  6. スワンナプーム空港でリエントリーパーミットを取得してみた

オススメ記事

  1. 本帰国前にゴッドハンド先生のお店で身体の状態をチェックすると、こんないいことがあるよ。【バンコク・リリーブクリニック】
  2. 世界的老舗スパ「マンダラ・スパ」バンコクに帰還!バリとタイの智慧と伝統が五感を潤し至福の世界へ導く
  3. お肉を食べてハッピーに♥全お肉好きを満足させる8レストランが新規オープン!【セントラルワールド】
  4. 格好いい経営者はお好きですか?<経営者改造計画 vol.02>ちょいワル風イタリアンコーディネート
  5. 空港から自宅へどう帰る? タイから日本への帰国の前に準備しておきたいこと

最新のTHB-JPY

PAGE TOP