こんにちは。ダコ営業のケンタです。
編集の後に書くのプレッシャーマ マ マ マ マックス!です。ガォー!
なによりダコ編集部の観覧車担当が感激してくれて本当に良かった!
前編に続きまして、施設のネタバレ甚だしい記事になりますので、
「自分の目で見て、行って確かめたいんだよーーーーーん!」という方はここで読むのをやめてください。
それでは、後編です。
19時に開催予定だったセレモニーが始まらなかったので、なぜかもう動いていた観覧車に並んでエイヤッ!と乗りこんだわけですが、そしたらメイン会場でセレモニーが始まり出したので、途中から参戦したのでした。
この盛大さには圧倒!「ダイナソー・プラネット」の注目度の高さを感じました。
セレモニーが終わると、ぼくらは、
「ザ・グレイトボルケーノ アンド ズィ エクスティンクションライブショウ」へ。
なんで選んだかって。
直訳すると「偉大な火山と絶滅ライブショー」へ。凄そうです。僕らの期待大で、どこに座ったら1番楽しいだろうと席も選び、ワクワク。
いざ開演
早速、そこに現れたのは、トリケラトプス。
あれ?でも、ちょっと足取りが不自然です。
というのも、前足と後足が右左と同時に出して歩いてくるんです。ん、あっ、人間2人入ってると分かってしまう。。思わず笑ってしまいました。
次は動きがかなり素早くかっこいい小さめの肉食恐竜が登場、そして、トリケラトプスとバトル。口を開けて観客へのアピールも忘れません。さすがの迫力、ちょっと怖かった。
なんて思っていると、恐竜が次々現れ、そうこうしているうちにあの有名な巨大恐竜ティラノサウルスの登場!ブレていてすいません。。
これまでは人がずっと入っていたのに、よく見て下さい。重すぎて人が入れなかったようで、下に台車がついていました。ヌクーと動く感じで、だから、なんだか迫力もそこそこな感じでした。。なんとももったいない!
そうしていると、ゴロゴロと音が鳴り出し、火山が噴火!
観客先が火山の噴火とともにブルブル揺れるんです。芸が細かい!
そして、絶滅という流れになって終わるのですが、最後に、登場したすべての恐竜が出てきてくれて観客サービスもしてくれました。
色々と夢を壊すような発言をしてしまいましたが、子供は終始楽しそうにしているのが印象的でした。
その後は、「ダイナソー・ディストリクト」に行ってタイ語での説明にチンプンカンプンになったりして、他のアトラクションにも興味があったけどアトラクションは行列で時間の関係もありここまで。
フードコートもあって、恐竜の形のワッフルやカラフルな恐竜の卵と名付けられたゆで卵など、ゆる~いアレンジ料理もかわいらしい感じでした。
全体の感想としては、子供がメインで楽しめるテーマパークという感じでした。
出口に向かうと、おみやげ屋さんを必ず通るルートになっていて、子供たちにはこれもうれしくてたまらない仕掛けではないでしょうか。
子供のいらっしゃる方は行ってみてもいいかもしれません。それでは!
「ダイナソー・プラネット」
BTSプロムポン駅そば
10時~22時 無休
2017年2月までの期間限定