ブンに訊け!

携帯電話代が急激に減ることへの情報提供 vol.069

今号の読者からのご相談

(編注:363 号の当コラムで携帯電話代が急激に減ることにつて読者から新たな情報提供がありました)原因はデータ通信料と書いてありますが、違うのではと思いメールします。(中略)私も数年前に経験したのですが、有料ニュースの配信を無断で登録され着信の度に度数が減りました。

 

AIS の支店へ問い合わせると、間違えて自分で登録したのだろうと言われて解除されましたが、通話時以外にキーのロックをしていても登録されること2回。さすがに頭にきてコールセンターへ大変強力な苦情を入れましたら日本語オペレーターが無断登録を認めて口頭で謝罪され、二度と登録しませんと言われました。

私の周囲では同様な事例は多く、携帯に食べられると言います。多くの人は私のように苦情を入れずシムの買い替えで対応します(中略)。悪質だと思います。

 

さてつい一昨日の事です。One2コールの携帯を持っている妻へ占いサービスの勧誘電話が入りました。話を聞いただけで一切加入に同意してないのに電話を切ったらサービス登録SMS が届きました。どうなっているのでしょう?

妻の友人も同様に登録SMS が届いたそうです。AIS の代理店Telewiz へ行き解除を依頼しましたが、1日3B とは言え代金返還の話もありません。解除まで2日掛かるそうで9B 食われました。多くの人はサービス料も少ないし、何か分からないまま食われていくのでしょう。

 

AIS 本体、もしくは代理店の仕業でしょうか? AIS へ取材されませんか?(怒れるウドン人)

 

ごめんなさい

363 号では安易にお答えして申し訳ありません(編注:www.daco.co.th/information/8206/参照)。こんどは悪質な業者を装ってまでしてきっちり調べるつもりですのでご勘弁ください。

 

触っただけで「購入」

調べてみますと多くのタイ人が被害にあっていることがわかりました。某Dr. は占い、ギャンブル、サッカー賭博などの勧誘SMS が来て、身に覚えがないのに「購入」扱いになったため、不審に思い徹底的に調べると、バナー広告や「詳細を見る」を触っただけでHACK JAKINGというシステムが作動し、月に19 ~ 45B 課金されていたことが判明しました。キャリアのコールセンターにクレームしたところあっさり過ちを認め、翌月の料金から差し引いたそうです。

 

やめられない、って?

インターネットの有名な掲示板PANTIP.COM でも話題になっています。その中で、日本の総務省にあたる、いわゆるこういった通信を監督する立場の人に個人的に意見を求めたところ、こう話してくれたと投稿がありました。「我々はこの問題をキャリアに申し入れたが、この仕組はキャリアにとって(お金が入りすぎる)ので今のところやめられない、と答えた」ということ!

 

ひぇ~、キャリアもグルですか! キャリアはクレームがあったらまず返金に応じろと解決策(?)を打ち出しているようです。

(編注:次回はブンがスパイに!?)

 

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 路傍の賞金稼ぎ vol.175
  2. 労働許可証発行前の労働の対価 vol.074
  3. まつ毛を芸能人ばりにグアッっと Blanc Eyelash Sa…
  4. より多彩に、多面的なライフスタイルを提案するピースストアの巻
  5. 好きな時間にどこでもレッスン! オンラインタイ語学校 TLPの巻…
  6. 買い物やゴルフなどのスポーツの後に ルアムルディー・ ヘルス・…

オススメ記事

  1. アジアを感じるスパニッシュ×メキシカン「COCO LIMA BKK」
  2. チェンマイ発 “奇跡のマンゴー”を世界へ/太陽の雫 金子農園・今西 勉さん
  3. タイにいながら日本のイイものお取り寄せ! 手数料たった300円であらゆる通販サイトを購入代行してくれる「ゼンマーケット」
  4. 祖母の味を豊かな食材と共にモダンなタイ料理へと昇華。アジアティークに新登場した優雅なレストラン「ザ・サイアム・ティー・ルーム」
  5. AVELA Clinique タイ屈指の美容医療を提供する「AVELA Clinique」2022年、注目の2大施術って?

最新のTHB-JPY

PAGE TOP