投資家に問うしかない!!

【投資家に問うしかない】日本に帰ったら復職するあなたへ  帰国と一緒に“もうかる家計”へお引越し vol.83

日本に帰国したら奥様が復職する予定のご夫婦へ。帰国準備で大忙しな中、この記事に目を止めていただいたのだとしたら、落ち着いてタイが恋しくなったときに、このお話(ついでに私のことも!)を思い出して、是非ご夫婦で話し合ってみてください。

大きく変わった家計管理

この十数年で、家計のあり方は大きく変わりました。夫の給料の一部または全部を妻が受け取って家計や貯金をやりくりするのではなく、夫婦が別々のおサイフで家計を管理することが普通になりました。それに伴って、夫婦の間で「家計」に対する考え方が異なっていたり、お互いの収入、支出、貯蓄などを全く把握していない夫婦が急速に増えていて、これが、貯金が増えない世帯の増加に拍車をかけている気がしてなりません。

もうかる家計管理ってあるの?

家計管理には、大まかに4つのタイプがあります。

① 夫婦の全ての収入を1つの口座で管理:貯蓄には最も向いている方法ですが、自分のための出費には、毎回相手の理解を得なければならず、ストレスや抵抗感を持つ人は意外と多い。
② 生活費と貯蓄、2つの口座で管理:家賃・食費等の生活費の支払いは、主となる収入を持つ人が支払い、貯蓄はもう一方が担当するタイプ。貯蓄担当が貯蓄を怠っていないか注意する必要あり。
③ 生活費だけを共通口座で管理:定期的に共通口座に定額を入れ、残りは自分で使うタイプ。自由度は高いですが、貯蓄に対する意識や姿勢が異なっている場合は、片方のみに貯金が貯まり、片方はゼロ、という場合も。
④ 収入は別々に管理:貯蓄の観点から見るとあまり効率的ではありませんが、自分の生活は自分で管理するという自立した人が増えているため、急増しているタイプ。

夫婦によって正解は違っていい

もし、「自分が稼いだお金は自由に使いたい」という気持ちがご夫婦に全くないのなら、もうかる家計は絶対に①です。でも、実際はそういうご夫婦ばかりではありません。
私は、実はおサイフは別々でも良いと思っています。おサイフのあり方よりも、お互いがストレスを感じない状況で貯金が増えていく家計を作ることを考えるべきです。夫婦が上手に暮らしを維持しつつ、資産を形成するためには、別々のおサイフの中身を知り、二人に必要な資産がいくらなのかを知り、それを貯めるための方法を、夫婦で話し合うことが最も大切です。

ただ、話し合うといっても、何からどう始めればいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そんな方は、弊社の無料セミナーで、もうかる家計の作り方、コンサルタントを交えて一緒に考えてみるのはいかがでしょうか。帰国後でも、オンライン参加可能です。奥様だけでもOKですが、できればご夫婦一緒にご参加くださいね!

new richard-
CEO リチャード・ケイン
カナダのコンコルディア大学で金融学を専攻後、これまでアジアを中心に20年以上、金融コンサルティングに従事。

コンサルの一言

①本帰国前には、個別相談をしてみませんか? 随時受付中です!
連絡先:https://nihonwealth.com/consultation-request/

② 3月20日(月)マネー講座は人気の「節約・貯蓄術」です!
お申し込み:https://nihonwealth.com/seminar-application/

世界中の金融商品からお客様に合った投資をご提案します。お気軽にお問い合わせください。

日本ウェルスマネジメント・タイランド

Tel:02105-4186(日本語)
Email:info@nihonwealth.com
LINE ID:@595qnljb
Web:http://nihonwealth.com
FB:www.facebook.com/nihonwealth
フェイスブックでは、知って納得! 投資・お金にまつわる豆知識はじめ、優良ファンドの紹介お得な金融商品情報まで、随時掲載中! 投資家のみなさん、要チェック!
ライン登録はこちらから↓

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 【投資家に問うしかない】エコ世代は投資もエコ! ESG投資に注目…
  2. mayer-banner455_01 【投資家に問うしかない】脱スクンビット症候群! 駐妻さんこそ投資…
  3. 【投資家に問うしかない】“おひとりさま”の老後は意外と長い 一生…
  4. mayer-banner_463 【投資家に問うしかない】両親からお子様へ、ちょっと素敵な生命保険…
  5. 【投資家に問うしかない】退職金をうまく活用せよ 注意点やコツは?…
  6. 【投資家に問うしかない】石油にコーヒー 世界で資源・食料争奪戦!…

オススメ記事

  1. タイ生まれのジュエリーブランド「RAVIPA」より、ディズニーとのコラボコレクション“リトル・マーメイド・コレクション”が登場
  2. 本帰国前にゴッドハンド先生のお店で身体の状態をチェックすると、こんないいことがあるよ。【バンコク・リリーブクリニック】
  3. 駐妻・さっちぃが“新しい笑顔”に出会ったぁ~!矯正後のイメージをシミュレーションする「インビザライン・スマイル・ビュー」【デンタルワイズクリニック】
  4. アマタシティ勤務の私が、バンコクではなくシラチャを選んだ理由。
  5. meditation breathing yoga Meditation Breathing Yoga バンコクの習い事 〜 ヨガの先生になる「インストラクター養成コース」受講生を募集中!の巻

最新のTHB-JPY

PAGE TOP