だれが買ってくるのか知らないが
会社のキッチンにいつも絶えることなく
常備されている日本のふりかけ。
この1カ月、だれも手をつけないふりかけ1袋。
じつは開けたくてしかたがなかったのだけど、
あまりにだれも無視していたので私物なのか、と遠慮していた。
こちら。
三島食品とCoCo壱番屋が共同開発した「カレーふりかけ」。
本日、封を開けました。
まぁ、けっこう香ること!
これはカレーのように盛り付けて食べたほうがよいだろうと盛ってみました。
いまいちな感じですが、お味は……
なかなかカレー味。残念なのはサクサクな食感なこと。
ま、ふりかけですから当たり前ですが。
うっすらかけてはいけません。よく分からない味になってしまいます。
もし、このふりかけを日本から買ってきたときは、たっぷりかけてください。
タイ人へのお土産に買ってきたときも、「しっかりかけてね!」と念を押しておいてください。
調べてみると、何でもふりかけという食べ物は
日本独自の食文化だとか。
それなら、東京バナナもいいけど、
世界に通用する日本を代表するおみやげに、
ふりかけがいいじゃない!(K)