バンコクの街角

最近話題のダイエット・ジム「Bo’di:k」が老舗日本料理店「キッチン新潟」と粋なコラボ。

IMG_2475

 

バンコクに住んでそろそろ15年になる私、編集長Fなのですが、その15年間で最も多く利用してきた日本料理店が、スクムビット通りソイ24と26の間にある「キッチン新潟」です。

 

私が住み始めた2002年は、今のように日本料理店が街のあちこちにあるような状態ではありませんでした。日本料理店はその時点でもけっこう多かったものの、接待用やちょっと高めの居酒屋、ラーメン屋(専門店じゃない中華食堂みたいな店)が多く、「街の大衆食堂」的な店で、かつ安い店(当初は給料も低かったので)となると、真っ先に名前が上がるのが「キッチン新潟」だったんです。

 

なかでもよく食べていたのは写真のカツカレー。以前は深夜1時まで営業していたので、入稿前の残業が10時くらいに終わったりした時は、よくタクシー飛ばして食べに行ってました。昔はタクシー代も安かったので片道60Bちょいでしたね。

 

最近はオフィスの徒歩圏内に日本料理店も増えたし、友人たちと食事する時はあちこちの居酒屋に行くようになったので、新潟率はだいぶ減りましたが、今でも時々無性にここのカツカレーが食べたくなるとタクシー飛ばして行っちゃいます。

 

さて、先日、カツカレー気分で久々に新潟に行ってみた所、新しいメニューが導入されていました。それがこちら!

 

IMG_2469

 

今話題のダイエット・ジム「Bo'di:k」がおすすめする「低糖質メニュー」です。

料理の品目自体は以前から新潟が出しているものなのですが、その中から低糖質のものをチョイスし、さらに「Bo'di:k」からのひと言コメントを載せているというもの。

「Bo'di:k」は最近よくFacebookで広告を見かけるのですが、知り合いのライターさんもこれをやっていて、本気で見た目マイナス10kgくらいになっていたりして、かなり気になっていました。座右の銘は「ダイエットは明日から!」の私はやるつもりは毛頭ないのですが……。

まさか昔ながらの大衆食堂で、15年前とまったく変わらない所が素敵な「キッチン新潟」が、「Bo'di:k」とこんないい感じのコラボをやるとは!

 

「キッチン新潟」的には写真付きメニュー&ダイエットのプロのコメント付きで、新しい形でのメニューのおすすめができるし、

「Bo'di:k」的には新潟に来たお客さんにジムの宣伝ができるしで、まさにwin-winのコラボ。

結局、このメニューの影響で、新潟特製サラダを追加注文してしまいました。

IMG_2473

いつもならポテトサラダやマカロニサラダを頼んでいるのですが、それはどちらも糖質なので……。

まぁ、カツカレーの時点でご飯(糖質)、ルー(小麦粉が糖質)、カツ(衣が糖質で肉が脂質)なので、「Bo'di:k」的にはスリーアウト・チェンジなのですが。

 

でも、これはいいアイデアの面白いコラボだな、といい頭の栄養をいただいて帰りました。本当にありがとうございます。(F)

 新着記事を読む 

関連記事

  1. IMG_2686 【ごろーの曼谷酒場漫遊記】無性に餃子が食べたくなった日の巻
  2. ドナドナ もう一度言う! 超高速のドナドナは危険だ!
  3. 【ごろーの曼谷酒場漫遊記】場末の飯屋を求めて、プラカノン市場を行…
  4. P_20160209_122827 ダコ営業ケンタのお昼ごはん第19回 とんかつ武蔵
  5. IMGP0879 私もカメラ、買おうかな! OLYMPUSの新製品発表会に行ってき…
  6. U0005758 ご近所グルメ、バンコク東郊タウン・イン・タウンのシーフードレスト…

オススメ記事

  1. 格好いい経営者はお好きですか?<経営者改造計画@バンコク>
  2. とにかく使いやすいと大評判の送金サービスアプリ「DeeMoney」をDACO編集者が使ってみた
  3. なんと日本人顧客が99%以上! バンコクでスーツをオーダーメイドするなら 【Andrew&Walker(アンドリュー&ウォーカー)】
  4. 2023年は11,846名が新たに加入! 数々の魅力的な特典と共に最上級の長期滞在を可能にする「タイランド・プリビレッジ・カード」
  5. 【タイに住む日本人】山口 薫さん インタビュー(山口豆腐店 代表/チェンマイ県)

最新のTHB-JPY

PAGE TOP