ムービーな街角

ダコ本誌383号 特集「疑問氷解!? タクシー図鑑」予告編と訂正ひとつ。

 

2014年4月20日発行のダコ383号の特集は「疑問氷解!? タクシー図鑑」。世界でも有数の安さを誇るバンコクのタクシーは便利な庶民の足。乗車拒否や遠回りでイライラさせられることも多いけれど、その安さと便利さで毎日のように利用している人も多いはず。そこで今回はこのタクシーという身近な存在についてもっと詳しく掘り下げてみました。

 

今回の予告動画その1は、特集内で紹介したスマホアプリ「Grab Taxi」について紹介した動画。タイ語ですが、見ればなんとなく使い方が分かるはず。この動画に出てくる女の子はCee(シー)ちゃんと言って、タイのITプリンセスとして、スマートフォンやアプリ、最新のIT機器について紹介している人です。

 

 

予告動画その2。これは3年前に話題になった、「ポルシェをタクシーに改造したらこうなったwww」動画。まぁ、お金持ちの道楽ですね。

ちなみに特集を読むと分かりますが、このポルシェはタクシー車両としての要件(座席の数)を満たしてないので、実際にこういう車を作っても営業することはできません。日本だったら「違法営業」でTwitterあたりが炎上していそうです。もしかしたらなんやかんやして特別な許可を取っているのかもしれませんが……。

 

 

お詫びと訂正

 

印刷入稿後に間違いがあるのを発見してしまいました。

p.14の「メーターの見方」で、左上の数字を「時速6km以下での走行時間(分)」と書きましたが、実際には、機種によって「(時速6km以上の時も含めた)すべての走行時間(分)」を表示するものもあります。2種類あるとは気が付きませんでした。お詫びして訂正させていただきます。

 新着記事を読む 

関連記事

  1. ダコ401号(1月20日発行) 特集「南国ヘルシーごはん7」予告…
  2. ダコ本誌383号 特集「疑問氷解!? タクシー図鑑」予告編と訂正…
  3. ダコ本誌371号 特集「異国情緒満喫! インド人&華人街散策 歩…
  4. セスナで飛行体験 「BSC Flying Club」
  5. ダコ夕景写真コンテストの投票者抽選模様
  6. バンコク落語と歌謡ショー

オススメ記事

  1. タイの孤児たちの「生きる」を支えて25年。日本人親子の波乱万丈な軌跡【2】
  2. バンコクではじめて整体を受けた図 【治す!がモットー】バンコクの整体「てしまSEITAI」(現・Relieve Clinic)
  3. タイで子どもの英語力を伸ばすなら、GEOSタイランドのキッズコース!
  4. 【バンコクで癒されたい!】猫と遊んで社会貢献? 猫カフェ「キャッサノバ」に潜入
  5. 【タイの空気事情】大人気ブロガー「ぷくこ」が8人の在タイ奥様を直撃!<空気清浄機編>

最新のTHB-JPY

PAGE TOP