ブンに訊け!

象にまつわるタイのことわざ vol.196

編集部のタイ人経理部長「ブン」がタイに住む日本人の悩みを快刀乱麻で解決する!

今号のご相談

ダコ編集部です。今号の象特集(本誌497号)、お楽しみいただけましたでしょうか。多くのタイ人が愛してやまない象ならばきっと面白いタイのことわざがあるだろうとブンに訊いてみました。

ブンからの回答

キー・チャーン・ジャップ・タカテーン

「バッタを捕らえるのに象を駆り出すのか」。こんな状況で使います。例えばケチな泥棒一人を捕まえるのに、ヘリコプターを何機も飛ばしたり特別捜査官チームを作って大捜査網を張っている警察をちょっと小馬鹿にしてテレビのアナウンサーらが使います。

オーイ・カオ・パーク・チャーン

「象がサトウキビを咥えたら、それを絶対に放さない」。一度手にしてしまったらもう人のものでも自分のものにするという感じですが、例えば密かに会社を牛耳ろうとしている平社員が、たまたま社長の一言で部長になった場合、「あーあ、この人事はオーイ・カオ……だよ」と使います。

チャーン・サーン、ングーハオ、カー・ガイ、ミヤ・ラック

「巨象とコブラと使用人と妻には気をつけろ」という意味です。カー・ガイは家の使用人を指します。象は可愛いけど怒らせると手が付けられないよ。いずれも下手すると命を取られるよという教訓です。日本にも飼い犬に手を噛まれるという諺があるそうですが、タイの奥さんを毒ヘビ並みとはキツ~イ。

チャーン・ターイ・タン・トゥア・アオ・バイブア・ピット・マイ・ミット

「蓮の葉で死んでしまった象を隠そうとしても隠しきれない」という意味ですが、悪事はどうしてもバレるということです。

ことわざって会話が潤いますね。


ダコ編集部の経理、ブンに相談したい方はmail@daco.co.th まで匿名で

 新着記事を読む 

関連記事

  1. 詐欺罪で訴えたい vol.091
  2. 偽者の警官は車に誘う vol.020
  3. コンドミニアム購入をキャンセルしたのに vol.068
  4. タイのむしりとり詐欺 vol.013
  5. タイ人が知らないタイの診断 vol.191
  6. 野犬が怖いなら保護センターへ vol.186

オススメ記事

  1. MIZUNO ST Series 【ゴルフクラブ】ミズノ最新アイテムをミノプロが試し打ち!
  2. 137ピラーズホテル27階から絶景を眺めながら楽しむ極上のタイ家庭料理【ニミット レストラン&ルーフトップバー】
  3. AVELA clinic_1 バンコクの美容クリニックの選び方 〜タイ屈指のエリート医師に学ぶ〜 本気で痩せたい、たるみを失くしたい…なら、クリニック選びが肝心
  4. 2023年は11,846名が新たに加入! 数々の魅力的な特典と共に最上級の長期滞在を可能にする「タイランド・プリビレッジ・カード」
  5. 【スタートアップ企業にもおすすめ】コワーキングスペースとレジデンスが一体化!究極の “職住近接”を提供する「LIVE WORK ASIA」

最新のTHB-JPY

PAGE TOP